チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
NYダウ,S&P500は陽線の大幅高。$1=150円突破で日本は再びの為替介入発動。原油は静かな動き。
円安についての所感も
目 次
- 主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
- 《主要株式指数》
- 《今週の出来事》
- 《日本のマーケット情報》
- 《アメリカのマーケット情報》
- 《為替》
- 《原油・金》 - 個別株とセクター別の動き
- 《米国株》- セクター別 / 個別銘柄
- 《日本株》- 個別銘柄 - チキンハート(CH)の動き
- 来週の注目
- 警戒モード / イベント / 日米の決算発表予定 - 円安にひとこと
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2022.10.17-2022.10.21
《主要株式指数》
- NYダウ,S&P500は陽線の大幅高
- 日経,上海は下落
📎 株式指数の乖離位置
- NYダウは6週ぶりに3年線を回復
《今週の出来事》
- Oct.17 日経:大幅安-314.97(-1.16%)
- Oct.17 NYダウ:大幅高+550.99(+1.86%)
- Oct.17 為替:$1=149円
- Oct.17 米国債:Y30利回り4.00%
- Oct.18 日経:大幅高+380.35(+1.42%)
- Oct.18 中国:GDP発表延期
- Oct.18 NYダウ:大幅高+337.98(+1.12%)
- Oct.19 為替:$1=150円…32年ぶり
- Oct.20 英国:トラス首相辞任
- Oct.21 為替:$1=151円
- Oct.21 日本:$1=152円目前で介入→146円台
《日本のマーケット情報》
《アメリカのマーケット情報》
- 米国債利回りがすべて急伸,Y30も4%突破
- 米国債:Y2>Y10は16週連続逆イールド
《為替》
- 円安:一気に$1=$150円を突破→為替介入で146円まで押し戻す
- 高:ユーロ>ポンド>円>ドル:安
《原油・金》
- 原油:小幅続落
- 金(Gold):小幅反発
💬 わたしの思うところ
株式はあいかわらずの利上げ幅をめぐっての逆行相場が続いている。
とりあえずNYダウは3年線まで回復。
JPモルガン(JPM),バンカメ(BAC),ゴールドマンサックス(GS)の金融株の強さが印象に残った一週間。
短期的な反発の一方でこの先に不安視される"リセッション"の話題がちらほらと聞こえてきた。
GDP発表を延期した中国経済の行方も様々な憶測を呼んで影響しそう。
引き続き原油の動きにも注意。
株式はあいかわらずの利上げ幅をめぐっての逆行相場が続いている。
とりあえずNYダウは3年線まで回復。
JPモルガン(JPM),バンカメ(BAC),ゴールドマンサックス(GS)の金融株の強さが印象に残った一週間。
短期的な反発の一方でこの先に不安視される"リセッション"の話題がちらほらと聞こえてきた。
GDP発表を延期した中国経済の行方も様々な憶測を呼んで影響しそう。
引き続き原油の動きにも注意。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
- Energy,Technology主導に全セクター上昇
- 金融セクターの動き
📍 2021.Dec~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
- JPM,GSの金融株が上位に顔を出す
- NYダウ30採用銘柄の決算傾向
💬 おかしな傾向=分布ですね~
- 生活必需品セクターの決算傾向
💬 こちらは比較的まともな分布
- わたしの注目株から
🔖 このブログ内の関連記事
➤ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)のQ3.2022決算発表:評価割れる決算に株価もぶれる
➤プロクター・アンド・ギャンブル(PG)のQ1.2023決算発表:冴えない決算を市場は好感?
➤ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)のQ3.2022決算発表:評価割れる決算に株価もぶれる
➤プロクター・アンド・ギャンブル(PG)のQ1.2023決算発表:冴えない決算を市場は好感?
💣 AXP:好決算も貸倒引当金の積み増し判明
- IBM:決算好感
- LMT:決算好感
💬 マーケット全体と上記2社の動きは覚えておきたい
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
- 銀行が6月3週みずほ以来のトップ,UFJは1月1週以来今年2度目
- わたしの注目株から
チキンハート(CH)の動き
《株式》
- 米国株
- 動かず - 日本株
- 建設:買い → 出来ず …1941/1942
- 食品:買い → 出来ず …2270
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣]
🔔 日銀の政策発表には一応注目
- イベント
- 米国企業の主な決算発表予定
- NYダウ30採用銘柄,GAFAの決算が集中
- ユニリーバ(UL),キンバリークラーク(KMB)にも注目
- 日本企業の主な決算発表予定
- キヤノン(7751),電力ガスセクターに注目
※赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
円安にひとこと
今年春から始まったドル高円安は今週とうとう32年ぶりの$1=150円に到達しました。
📈 USDJPY:1年チャート
急激な円安による悪影響については・・・それはいろいろ見方はあるでしょうけど、結局庶民レベルのニュースばかりが目立ちます。
「物価高で生活が苦しくなる」ならまだわかるけど、「海外旅行に行けない」とか「海外のブランド品が買えない」とか全体から見れば局所的などうでもいい話がTVに映る。
サービス業にしても無理しないで値上げすればいいのに「消費者のため値上げはしたくない」とかカッコいいこと言いながら補助金を当てにしているなら世話ないです。
野党も利上げをしない日銀を無責任に攻めていますが、労働者を過度に保護するこの日本において、"利上げ"はかなりの覚悟が必要です。
本当は痛みを伴っても多少の利上げはした方がいいと思うのだけど、今円安で騒いでいる人たちはそこまでの覚悟、理解をもって言っていないと思う。
世代にもよるのかもしれませんが、$1=100円を切る極端な円高の方がはるかに恐い。
円高は日本の主力企業の業績悪化を招き、連鎖倒産、失業者増へと繋がっていくわけです。
円安にしても円高にしても、この日本の社会システムの中でいかにその備えをヘッジしておくかが個人でも企業でも重要なことだと思います。
それでも対処しろと国や企業に迫るなら、景気の盛衰による賃金の上下、リストラをまずは認めなければいけないでしょう。
日本で賃金が上がらないのは、「下がる覚悟」がないからだと思います。「上がるだけで下がらない」そんな都合のいい賃金などありません。
日本人は「上がらないけど下がらない賃金」を選んでいる、それが日本の社会システムのひとつ。
そうでないなら、日銀はとっくに利上げしているでしょう。違う?
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
世界のマーケット情報
➤世界の株価と日経平均先物 (nikkei225jp.com)
➤株式マーケットデータ (stock-marketdata.com)
米国株のパフォーマンス
➤FINVIZ.com
➤世界の株価と日経平均先物 (nikkei225jp.com)
➤株式マーケットデータ (stock-marketdata.com)
米国株のパフォーマンス
➤FINVIZ.com
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿