2025-05-24

今週のマーケット(2025.05.19-2025.05.23):○MRK(+2.00%) - ●AAPL(-7.57%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

米国トリプル安が話題になる。株価はグローバルに反落。原油小幅変動も石油メジャーの軟調が不気味。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.05.19-2025.05.23
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22537,753.7237,572.3637,921.8136,855.8337,160.47-593.25-1.57%
N225($)259.96258.61260.90256.81258.95-1.01-0.39%
TOPIX2,740.452,734.692,760.952,707.062,735.52-4.93-0.18%
DJIA42,654.7442,542.8142,842.0441,366.9541,603.07-1,051.67-2.47%
S&P5005,958.385,902.885,968.615,767.415,802.83-155.55-2.61%
Nasdaq19,211.1018,937.4219,241.4118,602.6218,737.21-473.89-2.47%
FTSE1008,684.568,684.568,798.468,604.808,717.9733.410.38%
DAX23,767.4323,705.9324,152.2423,274.8523,629.58-137.85-0.58%
SSE3,367.463,365.883,394.753,348.373,348.37-19.09-0.57%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY145.64145.32145.51142.42142.55-3.09-2.12%
EURJPY162.63162.44163.43161.08162.01-0.62-0.38%
GBPJPY193.40192.92194.21191.89193.00-0.40-0.21%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI61.8761.8064.1460.0661.69-0.18-0.29%
Gold3201.783202.823365.933202.823357.51155.734.86%

《主要株式指数》
  • グローバルに軟調
  • 日経6週ぶりの下落

  • 📎 株式指数の乖離位置
    5/23
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-8.22%32.53%135.22%-0.43%6.55%12.76%
    S&P500-6.18%45.44%172.31%1.59%11.47%21.02%
    Nasdaq-7.93%53.39%190.16%2.58%13.83%26.37%
    N225-13.13%24.38%131.82%-2.54%2.03%10.94%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離

《今週の出来事》
  • May.19 米露首脳電話会談:進展なし
  • May.21 訪日外国人客数:過去最多
  • May.21 NYダウ:大幅安-816.80(-1.91%)
  • May.22 日経:大幅安-313.11(-0.84%)
  • May.22 G7財相中銀会議:対米弱腰の印象

《日本のマーケット情報》
    5/23先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    25.3
    3.8
    20.2
    3.9
    34.5(24/8-1W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    24.18
    24.03
    25.40
    24.48
    70.69(24/8/5)
    21.8523.5316.23(24/5/28)
    空売比率
    41.8
    39.2
    43.2
    38.5
    48.8(24/10/30)
    38.138.535.7(25/3/21)
    日経PBR
    1.41
    1.40
    1.40
    1.39
    1.57(24/7/11)
    1.381.391.15(25/4/7)

    4月4週5月1週5月2週5月3週Mome
    海外投資家(億)2,8813,9463,5706,2327週連続買越
    先物2,343-1,7642,2474842週連続買越
    合算5,2242,1825,8176,7165週連続買越

《アメリカのマーケット情報》
    5/23先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    3,396
    536
    2,555
    495
    5576(25/4-2W)
    1369(24/5-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    71
    69
    69
    64
    74(25/10/14)
    66643(25/4/9)
    VIX
    18.62
    17.14
    22.29
    22.29
    52.33(25/4/8)
    17.2417.1411.86(24/5/21)
    2年債利回
    4.05
    3.98
    4.02
    3.99
    4.98(24/5/28)
    3.963.973.54(24/9/24)
    10年債利回
    4.54
    4.45
    4.60
    4.51
    4.79(25/1/14)
    4.434.453.62(24/9/16)
    30年債利回
    4.97
    4.90
    5.09
    5.04
    5.09(25/5/21)
    4.894.903.93(24/9/16)
    - 米国債Y30利回りがY23.Oct以来の5.00%を突破

《為替》
  • ドル安
  • 高:円>ポンド>ユーロ>ドル:安

《原油・金》
  • 原油:WTI=$60台で小幅推移
  • 金(Gold):反発


💬 チキンハート(CH)の思うところ

5月後半に入り反落。"Sell in May" なら一旦売り時が来る、となりますが・・・

アップル(AAPL)はトランプ関税の標的にされ急落。

マイクロソフト(MSFT)は高値接近も跳ね返された。

来週のエヌビディア(NVDA)決算がどちらに振れるかに掛かってきそうです。

まあ、大きなお金を動かす人たちはもう方向は決まっているのでしょうけど・・・

不気味なのは来週のOPEC+を控え原油WTI=$60維持の小幅な動きに対し、アメリカ拠点の石油メジャーが弱かったこと。

下げるなら下げるでここは買い場待ちと慌てず構えたいところ。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

  • セクター別(数字は連続週)
    -0.38%1ConsumerDF
    -0.53%▇1Communication
    -0.82%▇1Utilities
    -1.37%▇▇1Healthcare
    -2.16%▇▇▇▇1Industrials
    -2.28%▇▇▇▇1Financial
    -2.61%▇▇▇▇▇1S&P500
    -2.71%▇▇▇▇▇1Energy
    -2.86%▇▇▇▇▇1Services
    -2.86%▇▇▇▇▇1Semiconductors
    -3.16%▇▇▇▇▇▇1Technology
    - 先週の全セクター高から一転の全セクター安…下落幅はまだ小さい

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~


    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1MRK😐2.00%
    2PG😐1.58%
    3UNH😐1.25%
    DJIA😐-2.47%
    Loser
    3NKE😭-4.90%
    2CRM😭-6.19%
    1AAPL😭-7.57%
    - AAPLが今年4度目のビリ

  • NYダウ30の決算傾向と株価の反応

    *GOOGは比較のため掲載
    - 未発表:CRM,NVDA

  • 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応



    *JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
    - 未発表:BF-B,CPB,HRL,SJM

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    BP😐-2.25%
    CVX😭-3.91%
    XOM😭-4.77%
    - 原油落ちないのにメジャー下落…💣危険

    NGG😊4.92%
    UL😊3.29%
    GSK😐2.71%
    - 米国トリプル安で英国株が堅調に見える

    PG😐1.58%
    KO😐-0.32%
    GIS😭-3.17%
    MKC😭-5.77%
    - 生活必需品も買われない

    MRK😐2.00%
    JNJ😐1.08%
    LLY😭-5.77%
    - 医薬品はLLYのぞき小幅堅調銘柄も

    GOOG😐1.29%
    MSFT😐-0.90%
    NVDA😭-3.04%
    AMD😭-5.85%
    AAPL😭-7.57%
    - ハイテク軟調
    - AAPL:トランプ関税の標的に
    - MSFT:孤軍奮闘で高値に接近

    MCD😐-1.03%
    EL😐-2.27%
    DIS😭-3.26%
    HD😭-4.75%
    NKE😭-4.90%
    - サービスが幅広く軟調
    - HD:決算自体は堅調も売られる

    GM😭-3.34%
    MMM😭-3.59%
    - 製造業も軟調

    NEE😭-9.65%
    - よくわからないけど急落


《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1三菱重工(7011)😊13.36%
    2第一三共(4568)😊8.98%
    3みずほ(8411)😊5.53%
    日経平均😐-1.57%
    Loser
    3SBG(9984)😭-3.43%
    2ファストリテ(9983)😭-3.94%
    1キーエンス(6861)😭-4.10%

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    東京海上(8766)😭-2.81%
    MS&AD(8725)😭-4.09%
    SOMPO(8630)😭-11.42%
    - 揃って増収最高益,来期減益,増配

    みずほ(8411)😊5.53%
    三井住友F(8316)😊4.51%

    第一三共(4568)😊8.98%
    エーザイ(4523)😊3.94%
    - 医薬品に上昇銘柄目立つ

    アサヒGHD(2502)😭-3.26%
    キッコーマン(2801)😭-4.64%
    - 食品には下落銘柄目立つ

    東京エレ(8035)😭-3.03%
    キーエンス(6861)😭-4.10%
    - 半導体は下落

    三菱重工(7011)😊13.36%
    - 重工:防衛関連買われる

    古河電工(5801)😊20.86%
    - 古河:中期経営計画の進捗好感

    京成(9009)😭-20.27%
    - よくわからないけど暴落


  チキンハート(CH)の動き


  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 動かず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💣]

  • 💣 OPEC+注目

  • イベント
    May.26英国休場,米国休場
    May.27
    May.28OPEC+,FOMC議事録
    May.29
    May.30日本失業率(4)

  • 米国企業の主な決算発表予定
    BMOAMC
    May.26
    May.27
    May.28CRM,NVDA
    May.29HRL
    May.30
    - いよいよエヌビディア(NVD)

  • 日本企業の主な決算発表予定
    - 特になし


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

コメントを投稿