Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
リスクオンムード。月曜に原油が急騰し株式と為替は水曜から動く。3末配当落ちの日本も週末上昇。
  目 次
  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2023.03.27-2023.03.31
| Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg | 
| N225 | 27,385.25 | 27,482.39 | 28,124.62 | 27,359.72 | 28,041.48 | 656.23 | 2.40% | 
| N225($) | 210.45 | 209.88 | 211.64 | 208.36 | 210.97 | 0.52 | 0.25% | 
| TOPIX | 1,955.32 | 1,963.67 | 2,010.52 | 1,955.58 | 2,003.50 | 48.18 | 2.46% | 
| DJIA | 32,237.53 | 32,276.72 | 33,291.00 | 32,276.72 | 33,274.15 | 1,036.62 | 3.22% | 
| S&P500 | 3,970.99 | 3,982.93 | 4,110.75 | 3,951.53 | 4,109.31 | 138.32 | 3.48% | 
| Nasdaq | 11,823.96 | 11,868.54 | 11,752.76 | 12,030.44 | 12,221.91 | 397.95 | 3.37% | 
| FTSE100 | 7,405.45 | 7,405.50 | 7,654.41 | 7,405.50 | 7,631.74 | 226.29 | 3.06% | 
| DAX | 14,957.23 | 15,133.68 | 15,659.06 | 15,020.07 | 15,628.84 | 671.61 | 4.49% | 
| SSE | 3,265.65 | 3,282.74 | 3,278.42 | 3,220.98 | 3,272.86 | 7.21 | 0.22% | 
| Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg | 
| USDJPY | 130.71 | 130.51 | 133.59 | 130.40 | 132.72 | 2.01 | 1.54% | 
| EURJPY | 140.56 | 140.62 | 145.67 | 140.52 | 143.99 | 3.43 | 2.44% | 
| GBPJPY | 159.8 | 159.80 | 165.46 | 159.56 | 163.74 | 3.94 | 2.47% | 
| Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg | 
| WTI | 69.19 | 69.32 | 75.68 | 69.18 | 75.65 | 6.46 | 9.34% | 
| Gold | 1976.90 | 1978.32 | 1987.57 | 1944.11 | 1968.53 | -8.37 | -0.42% | 
《主要株式指数》
- 
グローバルに大幅高,低迷株にも物色入る
- 
日本は配当落ち後も堅調見せる
📎 株式指数の乖離位置
  | 3/31 | 乖離率 | 
| 高値 - % | 安値 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % | 
| DJIA | -12.65% | 82.78% | 2.29% | -1.25% | 4.35% | 
| S&P500 | -17.99% | 87.55% | 3.27% | -2.25% | 4.08% | 
| Nasdaq | -25.79% | 77.23% | 5.55% | -6.42% | -2.30% | 
| N225 | -11.16% | 71.93% | 2.75% | 0.74% | 4.84% | 
* 高値-%:今週安値との乖離, 安値+%:今週高値とパンデミック安値との乖離
- 日経は年平均線すべて上回る
  
《今週の出来事》- 
Mar.27 原油:急騰+5.26%
- 
Mar.27 NYダウ+0.60% vs Nasdaq-0.47% 逆行
- 
Mar.29 日本株:3末権利付最終日
- 
Mar.29 日経:大幅高+336.34(+1.22%)
- 
Mar.29 NYダウ:大幅高+323.35(+1.00%)
- 
Mar.30 NATO:FINの加盟を承認(SWEの加盟は先送り)
- 
Mar.31 NYダウ:大幅高+415.12(+1.26%)
《日本のマーケット情報》
| 3/31 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W | 
| 売買代金(兆) | 10.7 | 2.2 | 14.4 | 3.7 | 17.7(22/5-2W) | 
| 10.3(22/12-4W) | 
|  | High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low | 
| 日経VI | 22.80 | 19.01 | 19.01 | 16.66 | 30.36(22/5/9) | 
| 19.08 | 16.66 | 14.71(23/2/16) | 
| 空売比率 | 46.7 | 43.6 | 47.1 | 47.1 | 54.7(22/10/28) | 
| 41.5 | 41.8 | 38.3(22/11/8) | 
| 日経PBR | 1.16 | 1.15 | 1.18 | 1.18 | 1.26(22/3/29) | 
| 1.14 | 1.15 | 1.08(23/1/4) | 
- 配当権利付日と期末日に出来高上昇
  |  | 3月1週 | 3月2週 | 3月3週 | 3月4週 | Mome | 
| 海外投資家(億) | -994 | -11,275 | -5,686 | -4,617 | 5週連続売越 | 
| 先物 | 3,331 | 11,699 | -18,044 | -1,093 | 2週連続売越 | 
| 合算 | 2,337 | 424 | -23,730 | -5,710 | 2週連続売越 | 
《アメリカのマーケット情報》
  | 3/31 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W | 
| DJIA Vol. | 1,635 | 279 | 1,416 | 326 | 2,232(22/5-2W) | 
| 1,357(22/8-3W) | 
|  | High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low | 
| F&G | 38 | 36 | 49 | 49 | 76(23/2/3) | 
| 29 | 36 | 6(22/5/12) | 
| VIX | 24.15 | 20.60 | 20.60 | 18.19 | 36.45(22/3/7) | 
| 21.38 | 18.19 | 17.87(23/2/1) | 
| 2年債利回 | 4.17 | 4.00 | 4.12 | 4.03 | 5.07(23/3/8) | 
| 3.77 | 4.00 | 1.34(22/3/1) | 
| 10年債利回 | 3.61 | 3.53 | 3.57 | 3.47 | 4.24(22/10/24) | 
| 3.38 | 3.47 | 1.73(22/3/4) | 
| 30年債利回 | 3.73 | 3.76 | 3.77 | 3.65 | 4.33(22/10/21) | 
| 3.64 | 3.65 | 2.10(22/3/1) | 
- F&Gは中立まで一気に回復も出来高は低調
- 米国債:Y2>Y10は39週連続逆イールド
  
《為替》
《原油・金》- 
原油:大幅高…WTI=$75台まで上昇
- 
金(Gold):高止まり
💬 わたしの思うところ
アメリカはリスクオンムードも出来高は低調でした。
ハイテク主導の上昇という印象が強かったけどセクター別では
エネルギーとサービスが牽引。
調べてみれば
原油の上昇が先行しており株式は後追い(なるほどハイテク主導なら出来高はもっとあったはず・・・)
このリスクオンマインドが継続するかは原油の動きで判断したい。
日本は来週から新年度。次年度増配の可能性を想定して購入目安を再設定しようと思います。
(投資は自己責任で)
 
  個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
 |  |  | Energy | 2 | ▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇6.1% |  |  |  | Services | 3 | ▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇6.0% |  |  |  | Industrials | 2 | ▇▇▇▇▇▇▇▇▇4.5% |  |  |  | Financial | 2 | ▇▇▇▇▇▇▇▇3.9% |  |  |  | Technology | 3 | ▇▇▇▇▇▇▇▇3.8% |  |  |  | Utilities | 1 | ▇▇▇▇▇▇▇▇3.7% |  |  |  | S&P500 | 3 | ▇▇▇▇▇▇▇3.5% |  |  |  | ConsumerDF | 3 | ▇▇▇▇▇2.7% |  |  |  | Healthcare | 3 | ▇▇▇▇▇2.3% |  |  |  | Communication | 3 | ▇▇1.0% |  
 - Energyが上昇トップ
 
- 金融セクターの動き
🔔 S&P500を超えるセクター上昇
  📍 2021.Dec~
  📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
  
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
 | Gainer | 1 | INTC | 😊 | 11.27% |  | 2 | BA | 😊 | 7.54% |  | 3 | DIS | 😊 | 6.43% |  | DJIA | 😊 | 3.22% |  | Loser | 3 | MRK | 😐 | 1.52% |  | 2 | PG | 😐 | 1.34% |  | 1 | UNH | 😐 | -0.71% |  
 - 全面高の中でも低迷銘柄の急反発が目立った
 
- わたしの注目株から
| XOM | 😊 | 5.92% | 
| BP | 😊 | 5.74% | 
| CVX | 😊 | 4.55% | 
- 石油メジャー上昇
| NGG | 😊 | 4.09% | 
| D | 😊 | 3.86% | 
| PPL | 😊 | 3.77% | 
- 公益も堅調
| CINF | 😊 | 5.14% | 
| GS | 😊 | 4.65% | 
| JPM | 😊 | 4.32% | 
| TRV | 😊 | 3.94% | 
- 金融セクターに安心感
| GT | 😊 | 9.11% | 
| GM | 😊 | 8.81% | 
| BA | 😊 | 7.54% | 
| CAT | 😊 | 5.45% | 
| GE | 😊 | 4.63% | 
| MMM | 😊 | 3.93% | 
- 製造業も堅調
| INTC | 😊 | 11.27% | 
| AMZN | 😊 | 5.26% | 
| CRM | 😊 | 5.11% | 
| IBM | 😊 | 4.63% | 
| CSCO | 😊 | 3.49% | 
| GOOG | 😐 | -1.94% | 
- ハイテクは低迷銘柄ほど反撥
- GOOG:Doengrade
- 先行き不安抱えるコンテンツも上昇
- DIS:リストラとメタバース撤退を好感
| LEVI | 😊 | 10.62% | 
| AAL | 😊 | 7.51% | 
| SBUX | 😊 | 5.99% | 
| FDX | 😊 | 5.00% | 
- サービスも幅広く上昇
- 事業分割,再編を発表
- 生活セクターは材料の出た銘柄が上昇
- MKC:決算好感
- PM:Upgrade
《日本株》- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
 | Gainer | 1 | 三井物産(8031) | 😊 | 10.32% |  | 2 | 日立(6501) | 😊 | 5.88% |  | 3 | トヨタ(7203) | 😊 | 5.38% |  | 日経平均 | 😐 | 2.40% |  | Loser | 3 | SB(9434) | 😐 | -1.32% |  | 2 | リクルート(6098) | 😐 | -2.01% |  | 1 | 東京エレ(8035) | 😭 | -3.76% |  
 
- わたしの注目株から
| 三井物産(8031) | 😊 | 10.32% | 
| 伊藤忠商事(8001) | 😊 | 4.27% | 
| 三菱商事(8058) | 😊 | 3.60% | 
| 住友商事(8053) | 😊 | 3.22% | 
- 総合商社が軒並み高
- 物産:株主還元強化の報道に反応
| 三菱重工(7011) | 😊 | 6.02% | 
| 日立(6501) | 😊 | 5.88% | 
| トヨタ(7203) | 😊 | 5.38% | 
| ホンダ(7267) | 😊 | 4.15% | 
| ソニー(6758) | 😊 | 3.36% | 
| キヤノン(7751) | 😐 | 2.94% | 
- 製造業大手が幅広く買われる
| 資生堂(4911) | 😊 | 3.19% | 
| キッコーマン(2801) | 😊 | 3.06% | 
| ユニチャーム(8113) | 😐 | 2.56% | 
| 味の素(2802) | 😐 | 2.31% | 
| 花王(4452) | 😐 | 1.47% | 
- 生活化学,食品はそれなりに
- 味の素:上場来高値更新
| 東電(9501) | 😊 | 4.42% | 
| 沖縄電力(9511) | 😊 | 3.66% | 
| 九州電力(9508) | 😐 | 2.85% | 
| 中国電力(9504) | 😐 | 1.66% | 
| 関西電力(9503) | 😐 | 1.10% | 
| 中部電力(1946) | 😐 | -0.43% | 
| トーエネック(9502) | 😐 | -0.44% | 
| 中電工(1941) | 😐 | -2.33% | 
- 東電:経産省に料金圧縮の再申請
- カルテル発覚の西日本電力4社は冴えない
- 中国電,中電工:台湾風力事業の特損計上
- 中部電,トーエネック:減配発表
- よくわからないけど買われる
| りそな(8308) | 😊 | 7.75% | 
| 三菱UFJ(8306) | 😐 | 2.16% | 
| 東京海上(8766) | 😐 | 0.24% | 
| ゆうちょ銀(7182) | 😭 | -4.15% | 
- 日本の金融は概ね小幅堅調
- りそな:先週の大幅安から反発
- ゆうちょ:自社株買い発表もPO不安拭えず
| ファナック(6954) | 😊 | 3.88% | 
| 信越化学(4063) | 😐 | 2.35% | 
| 明治HD(2269) | 😐 | -1.41% | 
| 東京エレ(8035) | 😭 | -3.76% | 
- 分割銘柄はまちまち
| ルネサスエレ(6723) | 😊 | 6.66% | 
| JAL(9201) | 😊 | 3.03% | 
| OLC(4063) | 😐 | 2.72% | 
| 東邦亜鉛(5707) | 😐 | 2.62% | 
| 日経金HD(5703) | 😐 | 1.18% | 
| 東洋紡(3101) | 😐 | 0.58% | 
- 日経225入替銘柄(■除外)
- OLC:株式分割
| 商船三井(9104) | 😭 | -5.56% | 
| 郵船(9101) | 😭 | -6.53% | 
- 海運一人負け
  チキンハート(CH)の動き
《株式》
  - 米国株
 - ETF:買い → 出来ず
- 日本株
 - 動かず
  来週の注目
  - 為替の警戒モード [💤]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣]
- イベント
 | Apr.03 | 日経225銘柄入替 |  | Apr.04 |  |  | Apr.05 | 上海休場 |  | Apr.06 |  |  | Apr.07 | 英米休場 米国雇用統計(3) |  
 
- 米国企業の主な決算発表予定
 |  | BMO | AMC |  | Apr.03 |  |  |  | Apr.04 |  |  |  | Apr.05 | CAG |  |  | Apr.06 |  | LEVI |  | Apr.07 |  |  |  
 * Dec-Feb
 
- 日本企業の主な決算発表予定
 | Apr.03 |  |  | Apr.04 |  |  | Apr.05 |  |  | Apr.06 | キユーピー(2809),7&i(3382),ウェザーN(4825) |  | Apr.07 | 安川電機(6506) |  
 
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
 
0 件のコメント:
コメントを投稿