Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
日経大幅上昇でバブル崩壊以降の戻り高値を更新。米国経済指標の好調続き利下げ観測遠のくもNasdaq上昇。上海は昨年来安値を更新。
目 次
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2024.01.08-2024.01.12
| Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| N225 | 33,377.42 | 33,704.83 | 35,839.65 | 33,600.32 | 35,577.11 | 2,199.69 | 6.59% |
| N225($) | 230.66 | 233.57 | 245.70 | 233.57 | 244.96 | 14.30 | 6.20% |
| TOPIX | 2,393.54 | 2,412.12 | 2,507.44 | 2,429.89 | 2,494.23 | 100.69 | 4.21% |
| DJIA | 37,466.11 | 37,327.37 | 37,825.27 | 37,249.24 | 37,592.98 | 126.87 | 0.34% |
| S&P500 | 4,697.24 | 4,703.70 | 4,802.40 | 4,699.82 | 4,783.83 | 86.59 | 1.84% |
| Nasdaq | 14,524.07 | 14,564.47 | 15,063.61 | 14,560.20 | 14,972.76 | 448.69 | 3.09% |
| FTSE100 | 7,689.61 | 7,689.60 | 7,717.50 | 7,576.59 | 7,624.93 | -64.68 | -0.84% |
| DAX | 16,594.21 | 16,618.51 | 16,839.49 | 16,517.49 | 16,704.56 | 110.35 | 0.66% |
| SSE | 2,929.18 | 2,923.46 | 2,924.46 | 2,867.72 | 2,881.98 | -47.20 | -1.61% |
| Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| USDJPY | 144.62 | 144.52 | 146.41 | 143.42 | 144.90 | 0.28 | 0.19% |
| EURJPY | 158.24 | 158.24 | 160.18 | 157.20 | 158.68 | 0.44 | 0.28% |
| GBPJPY | 183.96 | 183.96 | 186.16 | 182.75 | 184.78 | 0.82 | 0.45% |
| Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| WTI | 73.89 | 73.83 | 75.21 | 70.16 | 72.74 | -1.15 | -1.56% |
| Gold | 2045.36 | 2045.44 | 2067.27 | 2013.43 | 2048.92 | 3.56 | 0.17% |
《主要株式指数》
-
日経,TOPIXともにバブル崩壊以降の戻り高値更新…日経36000に接近
-
NYダウは今週も史上最高値を更新,S&P500は史上最高値に接近
-
冴えない上海は昨年安値
📎 株式指数の乖離位置
1/12 | 乖離率 |
| 高値 - % | AC安 + % | C安 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % |
| DJIA | -1.52% | 31.97% | 107.68% | 9.56% | 12.05% | 11.21% |
| S&P500 | -2.47% | 37.54% | 119.10% | 10.69% | 14.11% | 12.99% |
| Nasdaq | -10.19% | 49.31% | 127.16% | 13.84% | 18.95% | 13.29% |
| N225 | -6.25% | 45.21% | 119.09% | 14.74% | 22.30% | 22.65% |
* AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
《今週の出来事》
-
Jan.08 Nasdaq:大幅高+319.70(+2.20%)
-
Jan.09 日経:大幅高+410.99(+1.23%)…バブル崩壊以降の戻り高値
-
Jan.10 日経:大幅高+678.54(+2.01%)…34000越え
-
Jan.10 TOPIX:バブル崩壊以降の高値
-
Jan.11 日経:大幅高+608.14(+1.77%)
-
Jan.11 米国CPI(12):+3.4%(予想:+3.2%,11月:+3.1%)
-
Jan.11 イエメン:米英軍がフーシ派拠点を攻撃…紅海めぐる報復措置
-
Jan.12 日経:大幅高+527.25(+1.50%)…35500越え
《日本のマーケット情報》
| 1/12 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
売買代金(兆) | 8.0 | 4.1 | 17.8 | 5.0 | 21.9(23/11-2W) |
| 10.3(22/12-4W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
日経VI | 18.69 | 19.20 | 22.40 | 22.40 | 23.71(23/11/2) |
| 18.46 | 19.20 | 14.71(23/2/16) |
空売比率 | 41.4 | 40.3 | 42.0 | 42.0 | 54.3(23/10/30) |
| 41.3 | 37.5 | 36.7(23/12/6) |
日経PBR | 1.32 | 1.33 | 1.38 | 1.38 | 1.39(23/7/3) |
| 1.31 | 1.33 | 1.08(23/1/4) |
- 1日平均の売買代金はプライム開始以来最高
| 12月2週 | 12月3週 | 12月4週 | 1月1週 | Mome |
| 海外投資家(億) | 2,378 | 565 | -2,020 | 1,405 | 2週ぶり買越 |
| 先物 | -1,136 | -1,707 | 4,215 | -2,536 | 2週ぶり売越 |
| 合算 | 1,242 | -1,142 | 2,195 | -1,131 | 2週ぶり売越 |
- 現物,先物で買いと売りが4週連続交錯
《アメリカのマーケット情報》
| 1/12 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
DJIA Vol. | 1,315 | 355 | 1,475 | 269 | 2,229(23/3-3W) |
| 1,207(23/5-2W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
F&G | 76 | 74 | 75 | 71 | 85(23/7/3) |
| 72 | 71 | 17(23/10/3) |
VIX | 14.13 | 13.08 | 13.08 | 12.70 | 26.52(23/3/13) |
| 13.20 | 12.44 | 12.07(23/12/12) |
2年債利回 | 4.38 | 4.37 | 4.37 | 4.14 | 5.22(23/10/18) |
| 4.32 | 4.14 | 3.77(23/3/24) |
10年債利回 | 4.05 | 4.03 | 4.03 | 3.94 | 4.99(23/10/19) |
| 3.92 | 3.94 | 3.31(23/4/6) |
30年債利回 | 4.20 | 4.19 | 4.20 | 4.18 | 5.11(23/10/19) |
| 4.07 | 4.17 | 3.54(23/2/2) |
- F&GはD20連続70台を継続中,出来高は伸びない
- 米国債:Y2>Y10は80週連続逆イールド
《為替》
《原油・金》
💬 わたしの思うところ
日経がバブルの戻り高値を更新してものすごい上昇力。
+6.59%/週もY22.Mar以来の上昇率です。
ただ、"新NISAが原動力"という見解にはいささか賛同しかねます。
そうあってほしいという証券業界の思惑はわかりますが、この上昇パワーとは関係ないと思います。
今週決算発表した日本企業の内容は
ファストリ(9983)を含めてそれほど楽観できるものではない。
ここのところ先物と現物がちぐはぐだし"お金持ちたちのお遊びモード"というかちょっと危ないサインを感じます。
加えて今週の
出来高はプライム開始以来の高水準、遅かれ早かれ止まると思う。
いずれ反落すると疑いつつ、今この瞬間の株高を楽しんでいた方が気が楽でしょうか。
勝負に出る方はお怪我のないように。。。
個人的にはアメリカ株の方を見ています。
イエメン情勢からの
原油変動からの株価影響が気になります。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
| | Technology | 1 | ▇▇▇▇▇▇▇▇▇4.53% |
| | Communication | 1 | ▇▇▇▇▇▇▇3.45% |
| | S&P500 | 1 | ▇▇▇1.84% |
| | ConsumerDF | 1 | ▇▇1.27% |
| | Services | 1 | ▇▇1.12% |
| | Healthcare | 5 | ▇▇1.04% |
| | Industrials | 1 | 0.3% |
| -0.91%▇ | 1 | Financial | | |
| -1.64%▇▇▇ | 1 | Utilities | | |
| -1.99%▇▇▇▇ | 1 | Energy | | |
- ハイテク主導の上昇
- S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率
📍 2023.Jan~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | CRM | 😊 | 8.29% |
| 2 | MSFT | 😊 | 5.63% |
| 3 | IBM | 😊 | 4.17% |
| DJIA | 😐 | 0.34% |
Loser | 3 | VZ | 😭 | -4.08% |
| 2 | WBA | 😭 | -6.96% |
| 1 | BA | 😭 | -12.57% |
- ハイテクが上位独占
- わたしの注目株から
■決算発表
| NVDA | 😊 | 11.43% |
| CRM | 😊 | 8.29% |
| AMZN | 😊 | 6.46% |
| MSFT | 😊 | 5.63% |
| GOOG | 😊 | 4.99% |
| IBM | 😊 | 4.17% |
| AAPL | 😐 | 2.62% |
- ハイテクが幅広く上昇
| LLY | 😊 | 3.94% |
| AAPL | 😐 | .0.78% |
| UNH | 😐 | -2.95% |
| BMY | 😭 | -3.68% |
- ヘルスケアはまちまち
| HD | 😊 | 3.72% |
| MCD | 😐 | 1.55% |
| EL | 😐 | -1.81% |
| WBA | 😭 | -6.96% |
- サービスもまちまち
| TROW | 😊 | 4.07% |
| JPM | 😐 | -1.87% |
| AXP | 😭 | -3.71% |
| BAC | 😭 | -4.73% |
| WFC | 😭 | -5.05% |
- 金融は軟調目立つ
- JPM:Q4減益,通期は過去最高益
- 通信反落
- 米国債利回り上昇で公益は売り
- ES:洋上風力で800M~900M減損見込み
- メジャーは軟調…イエメン情勢影響?
| PG | 😐 | 2.16% |
| KO | 😐 | 1.21% |
| PEP | 😐 | -0.99% |
- 生活は静かな動き
- ALK:ドア落下事故
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | 任天堂(7974) | 😊 | 12.49% |
| 2 | SMC(6273) | 😊 | 12.47% |
| 3 | 第一三共(4568) | 😊 | 12.01% |
| 日経平均 | 😊 | 6.59% |
Loser | 3 | 三井住友F(8316) | 😐 | -0.34% |
| 2 | アステラス(4503) | 😐 | -0.68% |
| 1 | みずほ(8411) | 😐 | -1.16% |
- わたしの注目株から
| 三菱UFJ(8306) | 😐 | 0.76% |
| 三井住友F(8316) | 😐 | -0.34% |
| みずほ(8411) | 😐 | -1.16% |
- 金融は流れに乗れず
| 第一三共(4568) | 😊 | 12.01% |
| 武田薬品(4502) | 😐 | 1.03% |
| アステラス(4503) | 😐 | -0.68% |
- 医薬品は流れに乗れず
- よくわからないけど第一三共だけ急騰
- よくわからないけど逆行安
| KDDI(9433) | 😊 | 6.75% |
| NTT(9432) | 😊 | 3.74% |
- 通信上昇もNTTは日経に劣る
| キーエンス(6861) | 😊 | 11.38% |
| 東京エレ(8035) | 😊 | 8.83% |
- 半導体は強く上昇
| SMC(6273) | 😊 | 12.47% |
| ファナック(6954) | 😊 | 7.56% |
| 安川電機(6506) | 😊 | 7.45% |
| 三菱重工(7011) | 😊 | 7.05% |
- 機械が買われる
- 安川電機:増収減益,通期修正なし
| 任天堂(7974) | 😊 | 12.49% |
| ソニー(6758) | 😊 | 10.67% |
| 日立(6501) | 😊 | 7.37% |
| トヨタ(7203) | 😊 | 5.02% |
| ホンダ(7267) | 😐 | 2.19% |
- 輸出大手堅調も案外まちまち
- ソニーホンダM:Microsoftoと連携発表
| 伊藤忠商事(8001) | 😊 | 11.25% |
| 三井物産(8031) | 😊 | 6.87% |
| 三菱商事(8058) | 😐 | 2.57% |
- 商社にも格差感
| キッコーマン(2801) | 😊 | 9.29% |
| 味の素(2802) | 😊 | 5.29% |
| 明治HD(2269) | 😊 | 3.06% |
| アヲハタ(2830) | 😐 | -1.07% |
| キユーピー(2809) | 😐 | -1.97% |
- 食品にも格差感
- キユーピー:増収減益,来期増収増益,配当据置
- 増収増益,通期修正なし…中国は計画通り
- 減収増益,売上下方修正
チキンハート(CH)の動き
《株式》
- 米国株
- 医薬:買い - 約定 (BMY:Add+20%)
- 生活:買い - 約定 (PEP:Add+5%)
💸 金融→生活,医薬へ資金移動中
- 日本株
- 動かず
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣]
💣💣💣 イエメン情勢に注意!
- イベント
| Jan.15 | 米国休場 |
| Jan.16 | 英国失業率(12) |
Jan.17 | 訪日外国人客数(12) |
| 英国CPI(12),欧州HICP(12),米国小売売上(12) |
| Jan.18 | 米国住宅着工(12) |
| Jan.19 | 英国小売売上(12) |
- 米国企業の主な決算発表予定
| BMO | AMC |
| Jan.15 | | |
| Jan.16 | GS | |
| Jan.17 | | |
| Jan.18 | | |
| Jan.19 | TRV | |
- 日本企業の主な決算発表予定
| Jan.15 | 東宝(9602) |
| Jan.16 | |
| Jan.17 | |
| Jan.18 | |
| Jan.19 | |
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿