2025-08-23

今週のマーケット(2025.08.18-2025.08.22):○CAT(+6.84%) - ●WMT(-3.17%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

週末パウエル議長の利下げ検討示唆で株式反発,NYダウ高値更新もハイテクは戻しきれず。日本は先週の海外投資家動向がY22以降で最高額の買い越しを記録。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.08.18-2025.08.22
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22543,378.3143,452.9043,876.4242,331.3942,633.29-745.02-1.72%
N225($)294.77295.23297.37285.58287.01-7.76-2.63%
TOPIX3,107.683,110.403,130.463,075.813,100.87-6.81-0.22%
DJIA44,946.1244,963.1745,757.8044,579.0345,631.74685.621.53%
S&P5006,449.806,445.026,478.896,343.866,466.9217.120.27%
Nasdaq21,622.9821,616.8221,651.5021,013.5321,496.54-126.44-0.58%
FTSE1009,138.909,138.909,357.519,126.889,321.40182.502.00%
DAX24,359.3024,313.8224,444.4124,179.9124,363.093.790.02%
SSE3,696.773,712.503,825.763,702.383,825.76128.993.49%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY147.15147.20148.77146.57146.92-0.23-0.16%
EURJPY172.24172.42172.70171.12172.22-0.02-0.01%
GBPJPY199.45199.53200.27197.86198.75-0.70-0.35%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI62.2561.7363.8961.4863.691.442.31%
Gold3335.283335.283378.803311.623371.2335.951.08%

《主要株式指数》
  • 日経,TOPIXは高値を更新
  • NYダウ高値更新Nasdaqは高値に届かず
  • 英国FTSEも高値を更新

  • 📎 株式指数の乖離位置
    8/22
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-2.58%41.55%151.23%6.55%13.46%20.47%
    S&P500-2.12%57.88%195.59%9.60%19.11%29.87%
    Nasdaq-3.62%72.61%226.50%13.12%24.19%38.32%
    N225-3.52%43.92%168.22%10.70%14.04%23.40%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離

《今週の出来事》
  • Aug.18 米ウ首脳会談…米ウ露三者会談の期待高まる
  • Aug.19 Nasdaq:大幅安-314.82(-1.46%) vs NYダウ+10.45 逆行
  • Aug.20 訪日外国人客数(7):7月過去最高
  • Aug.20 日経:大幅安-657.74(-1.51%)
  • Aug.20 NYダウ:+16.04 vs Nasdaq:-142.10 逆行
  • Aug.22 JH:FRB議長利下げ検討示唆
  • Aug.22 NYダウ:大幅高+846.24(+1.89%)

《日本のマーケット情報》
    8/22先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    24.1
    5.0
    22.7
    3.9
    34.5(24/8-1W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    24.66
    24.85
    25.15
    25.11
    70.69(24/8/5)
    24.5024.2218.31(24/12/24)
    空売比率
    38.5
    36.1
    39.8
    37.6
    48.8(24/10/30)
    34.636.134.3(25/6/20)
    日経PBR
    1.58
    1.59
    1.59
    1.57
    1.59(25/8/19)
    1.551.561.15(25/4/7)
    - PBRが3週連続52週最高

    7月4週7月5週8月1週8月2週Mome
    海外投資家(億)6,023-1,8923,6405,7372週連続買越
    先物-3,026-1,547-5311,7662週ぶり買越
    合算2,997-3,4393,58717,5032週連続買越
    - 過去最高の買越額(Y12.12集計以降)

《アメリカのマーケット情報》
    8/22先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    2,384
    466
    2,289
    481
    5576(25/4-2W)
    1370(24/10-2W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    65
    60
    64
    61
    78(25/7/4)
    58553(25/4/9)
    VIX
    16.25
    15.57
    16.60
    14.22
    52.33(25/4/8)
    14.4914.2212.77(24/12/6)
    2年債利回
    3.77
    3.75
    3.79
    3.70
    4.52(24/7/22)
    3.673.703.54(24/9/24)
    10年債利回
    4.32
    4.31
    4.33
    4.25
    4.79(25/1/14)
    4.234.253.62(24/9/16)
    30年債利回
    4.92
    4.91
    4.93
    4.88
    5.09(25/5/21)
    4.834.883.93(24/9/16)
    - 米国債:JHのFRB議長講演利上げ示唆で利回り急落

《為替》
  • 高:円≒ユーロ>ドル>ポンド:安

《原油・金》
  • 原油:反発
  • 金(Gold):反発


💬 チキンハート(CH)の思うところ

ジャクソンホールのパウエル講演で利下げ期待高まりNYは大幅高で終える。

先物では日経もまずまず上昇。

今週も日経,NYダウ,英国FTSEなどそこそこ高値を更新しました。

日米欧ともに十分貯金を蓄えて次の調整に向かってほしいですね。


ちょっと気になったのは、先週の海外投資家動向がY22以降集計で最高買越額に達したこと。

当然ピーク感警戒です。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

  • セクター別(数字は連続週)
    Energy2▇▇▇▇▇2.51%
    Healthcare2▇▇▇▇1.95%
    Financial3▇▇▇1.82%
    Services3▇▇▇1.81%
    Industrials3▇▇▇1.71%
    ConsumerDF10.53%
    Utilities10.44%
    S&P50030.27%
    -0.65%▇1Communication
    -1.16%▇▇2Technology
    -1.61%▇▇▇1Semiconductors

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~


    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1CAT😊6.84%
    2AXP😊4.48%
    3MMM😊4.15%
    DJIA😐1.53%
    Loser
    3BA😐-2.18%
    2MSFT😐-2.49%
    1WMT😭-3.17%

  • NYダウ30の決算傾向と株価の反応

    *GOOGは比較のため掲載
    - 未発表:CRM

  • 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応

    *JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
    - 未発表:BF-B,CPB,HRL,SJM

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    ADM😊5.31%
    UL😊3.38%
    PG😐2.79%
    GIS😐1.07%
    KO😐0.30%
    - 生活必需品は堅調

    MRK😊3.75%
    JNJ😊1.50%
    UNH😐1.12%
    - ヘルスケアも堅調

    XOM😊4.50%
    BP😐1.19%

    AXP😊4.48%
    TRV😊4.03%
    JPM😐1.98%
    - 金融サービス上昇

    CAT😊6.84%
    MMM😊4.15%
    GM😊3.66%
    LMT😐1.97%
    - 製造業堅調

    FDX😊4.20%
    HD😊3.36%
    EL😐0.29%
    WMT😭-3.17%
    - WMT:上方修正も売られる
    - EL:決算嫌気

    INTC😐0.98%
    GOOG😐0.88%
    NVDA😐-1.36%
    AAPL😐-1.65%
    MSFT😐-2.49%
    AVGO😭-4.03%
    AMD😭-5.49%
    - ハイテク,半導体は軟調,戻しきれず
    - INTC:政府救済&SBGが出資へ


《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1武田薬品(4502)😊4.08%
    2トヨタ(7203)😊3.12%
    3ホンダ(7267)😐2.53%
    日経平均😐-1.72%
    Loser
    3任天堂(7974)😭-4.44%
    2東京エレ(8035)😭-6.56%
    1SBG(9984)😭-9.93%
    - SBGが銀行抑えてWorst

  • わたしの注目株から

  • 雪印(2270)😊8.83%
    キリン(2503)😊3.25%
    日清オイ(2602)😊3.10%

    武田薬品(4502)😊4.08%
    アステラス(4503)😐1.29%

    旭化成(3407)😊9.42%
    三菱ケミ(4188)😊4.76%
    - 旭化成:日興レーティング強気継続

    スズキ(7269)😊11.12%
    トヨタ(7203)😊3.12%
    ホンダ(7267)😐2.53%
    - スズキ:印減税

    ソニー(6758)😐-1.65%
    日立(6501)😭-3.51%
    任天堂(7974)😭-4.44%

    みずほ(8411)😐-2.88%
    三井住友F(8316)😭-3.24%
    三菱UFJ(8306)😭-3.50%
    - 銀行下落

    キーエンス(6861)😐1.59%
    東京エレ(8035)😭-6.56%
    SBG(9984)😭-9.93%
    - SBG:反落,INTCに出資
    - 東京エレ:1週おいてまた売られる

  チキンハート(CH)の動き


  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 動かず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💣]

  • イベント
    Aug.25英国休場
    Aug.26
    Aug.27
    Aug.28
    Aug.29日本失業率(7)

  • 米国企業の主な決算発表予定
    BMOAMC
    Aug.25
    Aug.26
    Aug.27SJMNVDA
    Aug.28BF-B,HRL
    Aug.29
    * May-Jul実績
    - エヌビディア(NVDA)決算に注目集まる

  • 日本企業の主な決算発表予定
    - 特になし


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

コメントを投稿