熊を恐れるチキンハートな投資ノート

日本株と米国株の投資ノートです。
熊(ベア)を恐れて牛(ブル)に乗れない日々... (こんなチキンハートはわたしだけ?)

▼
2022-03-26

今週のマーケット(2022.03.21-2022.03.25):○INTC(+9.23%) - ●HD(-8.82%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 日経が9連騰の大幅高。FRBメンバーのタカ発言で米債利回りは一気に上昇、円安進む。原油も再び上昇しています。
2022-03-24

ゼネラル・ミルズ(GIS)のQ3.2022決算発表:コスト増懸念を撥ねのける好決算

›
Grüß Gott / Hello Mar.23(BMO) ゼネラル・ミルズ(GIS) がQ3.2022の決算を発表しました。 急激なインフレによるコスト増が懸念された中でマーケット予測を上回るEPS増を確保。通期ガイダンスを上方修正して逆行高。
2022-03-19

今週のマーケット(2022.03.14-2022.03.18):○AXP(+13.59%) - ●CVX(-5.37%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 FOMCは予定どおりの+0.25%もタカ色強まる。アメリカシェール増産で原油は続落。株価はグローバルに大幅反発した一週間。
2022-03-12

今週のマーケット(2022.03.07-2022.03.11):○CAT(+9.80%) - ●PG(-7.68%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 ウクライナ戦況は出口見えず。急激な原油高と生活必需品セクターの下落が目立った一週間。為替はドル高&円安へ。
2022-03-05

今週のマーケット(2022.02.28-2022.03.04):○CVX(+5.07%) - ●AXP(-10.72%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 ウクライナ情勢の悪化で欧州株が大幅下落。金融セクターの急落と原油の爆騰でマーケットは悲観モードに突入?
2022-02-26

今週のマーケット(2022.02.21-2022.02.25):○CVX(+5.07%) - ●HD(-8.99%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 露のウクライナ侵攻 にマーケットが揺れた一週間も週ベースでは「行って来い」 原油が2014年以来の$100突破。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
chickenheart
50代 無職
ごあいさつ
詳細プロフィールを表示

★おすすめの記事★

アーリーリタイアした場合の確定申告:配当金のみの収入だといくら税金で取られるの?
・日本株にのみ適用される配当控除
・アメリカ株はかなり不利になる
 (働いている時は意外と気づかない…)

★配当データ (Dividend Data)★

日経225採用銘柄(Japan NIKKEI225)
・連続増配年数
・減配をしていない年数
・平均増配率
・平均利回り
(Last Updated 21.May.2024)

S&P500採用銘柄
・連続増配年数
・減配をしていない年数
・平均増配率
(Last Updated 31.Dec.2024)
New!

ラベル

  • 今週のマーケット (347)
  • 米国株 (334)
  • 日本株 (162)
  • 思いつくまま (159)
  • 英国株 (43)
  • 配当 (41)
  • 株主総会レポート (9)
  • グローバル投資 (7)
  • ポートフォリオ (6)
  • アーリーリタイア (5)
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

Top

Powered by Blogger.