Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
日米ともに休場日ありの4日間相場の薄商いも株価は堅調に推移。原油は増産期待の一段安。
目 次
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2022.11.21-2022.11.25
| Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| N225 | 27,899.77 | 27,982.00 | 28,502.29 | 27,846.30 | 28,283.03 | 383.26 | 1.37% |
| N225($) | 199.59 | 199.48 | 205.16 | 197.39 | 204.00 | 4.41 | 2.21% |
| TOPIX | 1,967.03 | 1,972.49 | 2,020.94 | 1,975.14 | 2,018.00 | 50.97 | 2.59% |
| DJIA | 33,745.69 | 33,760.30 | 34,386.51 | 33,559.18 | 34,347.03 | 601.34 | 1.78% |
| S&P500 | 3,965.34 | 3,956.23 | 4,034.02 | 3,933.34 | 4,026.12 | 60.78 | 1.53% |
| Nasdaq | 11,146.06 | 11,091.01 | 11,310.82 | 10,975.66 | 11,226.36 | 80.30 | 0.72% |
| FTSE100 | 7,385.52 | 7,385.50 | 7,498.30 | 7,343.40 | 7,486.67 | 101.15 | 1.37% |
| DAX | 14,431.86 | 14,395.53 | 14,571.66 | 14,321.84 | 14,541.38 | 109.52 | 0.76% |
| SSE | 3,097.24 | 3,078.06 | 3,118.12 | 3,056.17 | 3,101.69 | 4.45 | 0.14% |
| Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| USDJPY | 140.33 | 140.28 | 142.25 | 138.04 | 139.14 | -1.19 | -0.85% |
| EURJPY | 144.87 | 144.84 | 146.13 | 143.64 | 144.45 | -0.42 | -0.29% |
| GBPJPY | 166.74 | 166.66 | 169.00 | 166.09 | 168.21 | 1.47 | 0.88% |
| Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| WTI | 80.14 | 80.14 | 82.35 | 75.30 | 76.53 | -3.61 | -4.50% |
| Gold | 1750.40 | 1750.56 | 1761.18 | 1725.71 | 1754.26 | 3.86 | 0.22% |
《主要株式指数》
-
グローバルに堅調な動き
📎 株式指数の乖離位置
11/25 | 乖離率 |
| 高値 - % | 安値 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % |
| DJIA | -9.18% | 88.80% | 3.82% | 3.02% | 10.34% |
| S&P500 | -18.37% | 84.05% | -3.31% | -3.62% | 4.78% |
| N225 | -9.58% | 74.24% | 3.24% | 0.87% | 8.15% |
| Nasdaq | -32.30% | 70.56% | -11.06% | -16.09% | -8.04% |
* 高値-%:今週安値との乖離, 安値+%:今週高値とパンデミック安値との乖離
- NYダウが長期線を上抜く
- S&P500は4080ターゲット,Nasdaqは依然低迷
《今週の出来事》
-
Nov.21 BRK:商社株買い増し判明
-
Nov.21 OPEC+:増産期待報道…WTI=$75接近
-
Nov.22 NYダウ:大幅高+397.82(+1.18%)
-
Nov.23 サッカー:W杯で日本がドイツに勝利
-
Nov.24 TOPIX:2000ポイントを回復
-
Nov.25 ブラックフライデー
-
Nov.25 NYダウ(+0.45%)とNasdaq(-0.52%)が逆行
《日本のマーケット情報》
| 11/25 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
売買代金(兆) | 16.1 | 2.4 | 9.9 | 2.3 | 17.7(22/5-2W) |
| 10.6(22/8-4W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
日経VI | 19.87 | 17.57 | 17.57 | 17.49 | 30.65(22/1/27) |
| 18.20 | 17.15 | 17.15(22/11/22) |
空売比率 | 44.4 | 42.3 | 42.3 | 41.6 | 54.7(22/10/28) |
| 39.8 | 40.3 | 38.1(21/12/23) |
日経PBR | 1.15 | 1.15 | 1.18 | 1.18 | 1.30(21/12/5) |
| 1.14 | 1.15 | 1.09(22/9/30) |
- 出来高縮小,VIは1年ぶりの低位
| 10月4週 | 11月1週 | 11月2週 | 11月3週 | Mome |
| 海外投資家(億) | 835 | 3,904 | 5,209 | -169 | 4週ぶり売越 |
| 先物 | 859 | -1,422 | 2,097 | 8,513 | 2週連続買越 |
| 合算 | 1,694 | 2,482 | 7,306 | 8,344 | 4週連続買越 |
《アメリカのマーケット情報》
| 11/25 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
DJIA Vol. | 1,604 | 339 | 955 | 123 | 2,696(22/1-4W) |
| 1,080(21/12-5W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
F&G | 67 | 62 | 66 | 64 | 86(21/11/9) |
| 62 | 62 | 6(22/5/12) |
VIX | 24.54 | 22.36 | 22.36 | 20.50 | 36.45(22/3/7) |
| 23.12 | 20.35 | 15.01(21/10/21) |
2年債利回 | 4.53 | 4.55 | 4.55 | 4.45 | 4.72(22/11/7) |
| 4.34 | 4.45 | 0.50(21/11/26) |
10年債利回 | 3.85 | 3.83 | 3.83 | 3.68 | 4.24(22/10/24) |
| 3.69 | 3.68 | 1.34(21/12/3) |
30年債利回 | 4.04 | 3.90 | 3.90 | 3..73 | 4.33(22/10/21) |
| 3.84 | 3.73 | 1.68(21/12/03) |
- 出来高縮小,VIXさらに低下
- 米国債:Y2>Y10は21週連続逆イールド
《為替》
《原油・金》
-
原油:3週続落…WTI=$80を挟む動き
-
金(Gold):横ばい
📌 増産期待の反応:注目のOPEC+会合はDec.04
💬 わたしの思うところ
サッカー日本代表のドイツ戦勝利に沸くワールドカップの一方でマーケットは
日米とも薄商いの堅調でした。
今週はディフェンシブ、バリュー系が一段高しました。
ディフェンシブ系を中心にポートフォリオを組んでいる人は過去最高益を更新されている方も多いのではないでしょうか。
短期的にはもう一度下落局面が来ると疑っており、長期的に配当継続に不安の出た銘柄についてはこのタイミングですこし比率を下げようかと動いています。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
🔔 木曜休場のため先週金曜からのデータ
- セクター別(数字は連続週)
| | Utilities | 6 | ▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇5.0% |
| | ConsumerDF | 3 | ▇▇▇▇▇▇2.9% |
| | Healthcare | 3 | ▇▇▇▇▇▇2.9% |
| | Industrials | 1 | ▇▇▇▇▇2.6% |
| | Financial | 1 | ▇▇▇▇▇2.5% |
| | S&P500 | 1 | ▇▇▇▇2.0% |
| | Technology | 1 | ▇▇0.9% |
| | Services | 1 | ▇0.3% |
| | Communication | 3 | 0.1% |
| -0.1% | 2 | Energy | | |
- ディフェンシブ,バリュー系に資金流れる
- 金融セクターの動き
📍 2021.Dec~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | DIS | 😊 | 8.11% |
| 2 | MRK | 😊 | 5.07% |
| 3 | HD | 😊 | 4.80% |
| DJIA | 😐 | 2.39% |
Loser | 3 | AMGN | 😐 | -1.24% |
| 2 | AAPL | 😐 | -1.73% |
| 1 | INTC | 😐 | -1.84% |
- NYダウ30採用銘柄の決算傾向
* 未発表:CRM
- 生活必需品セクターの決算傾向
* 未発表:CPB,HRL
- わたしの注目株から
| KMB | 😊 | 4.78% |
| SJM | 😊 | 4.65% |
| PG | 😊 | 4.15% |
| GIS | 😊 | 4.01% |
| KO | 😊 | 3.26% |
| PM | 😊 | 3.25% |
| UL | 😊 | 3.18% |
- 生活必需品が軒並み上昇
| ED | 😊 | 7.37% |
| PPL | 😊 | 5.64% |
| D | 😊 | 5.41% |
| NGG | 😊 | 3.98% |
- 公益セクターも軒並み上昇
- エネルギー下落もメジャーは粘る
| CINF | 😊 | 3.97% |
| TRV | 😊 | 3.27% |
| JPM | 😊 | 3.17% |
| WFC | 😊 | 3.15% |
| GS | 😐 | 2.39% |
- 金融は保険中心に上昇
| MRK | 😊 | 5.07% |
| GSK | 😊 | 4.30% |
| JNJ | 😊 | 1.35% |
| AMGN | 😐 | -1.24% |
| MRNA | 😭 | -4.08% |
- 医薬品は大手堅調
| GT | 😊 | 6.62% |
| GM | 😊 | 4.71% |
| BA | 😊 | 3.23% |
| GE | 😊 | 3.22% |
| LMT | 😐 | 2.26% |
- バリュー系の製造業は堅調
| DIS | 😊 | 8.11% |
| WBD | 😊 | 4.65% |
| NFLX | 😭 | -3.30% |
- コンテンツはまちまちの格差あり
- DIS:ボブアイガーCEO復帰を好感
| GPS | 😊 | 16.76% |
| HD | 😊 | 4.80% |
| UNH | 😊 | 4.33% |
| WMT | 😊 | 3.43% |
| EL | 😭 | -3.57% |
- 小売は概ね堅調
- ELは中国コロナ再拡大が影響?
| CSCO | 😊 | 3.88% |
| NVDA | 😊 | 3.78% |
| MSFT | 😐 | 2.40% |
| GOOG | 😐 | -0.91% |
| AMZN | 😐 | -1.52% |
| AAPL | 😐 | -1.73% |
- ハイテクは概ね軟調も一部上昇銘柄もあり
《日本株》
🔔 今週は全面高
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | 東京海上(8766) | 😊 | 7.94% |
| 2 | 三菱商事(8058) | 😊 | 7.91% |
| 3 | 三菱UFJ(8306) | 😊 | 6.38% |
| 日経平均 | 😐 | 1.37% |
Loser | 3 | リクルート(6098) | 😐 | -0.29% |
| 2 | ファナック(6954) | 😐 | -0.51% |
| 1 | 第一三共(4568) | 😐 | -2.01% |
- 金融株が上位に顔を出す
- わたしの注目株から
| 東電(9501) | 😊 | 13.70% |
| 沖縄電力(9511) | 😊 | 7.46% |
| 関西電力(9503) | 😊 | 7.14% |
| J-POWER(9513) | 😊 | 4.76% |
- 値上げ申請と原油高ピークアウト観測に反応
| 大阪ガス(9532) | 😊 | 5.27% |
| 東京ガス(9531) | 😊 | 3.50% |
| 北海道ガス(9534) | 😊 | 3.18% |
- 都市ガスも上昇
| ユアテック(1934) | 😊 | 5.36% |
| 中電工(1941) | 😊 | 3.17% |
| 関電工(1942) | 😊 | 1.48% |
- 電力工事も連れ高
| ミライト(1417) | 😊 | 3.47% |
| エクシオ(1951) | 😊 | 3.02% |
| コムシス(1721) | 😐 | 2.55% |
- 通信工事も連れ連れ高
| 三菱商事(8058) | 😊 | 7.91% |
| 住友商事(8053) | 😊 | 6.15% |
| 三井物産(8031) | 😊 | 5.66% |
| 伊藤忠商事(8001) | 😊 | 4.56% |
- バフェットさんの買い増し判明に反応
| 東京海上(8766) | 😊 | 7.94% |
| 三菱UFJ(8306) | 😊 | 6.38% |
| みずほ(8411) | 😊 | 4.98% |
| 三井住友F(8316) | 😊 | 4.18% |
| 日本郵政(6178) | 😊 | 4.06% |
| MS&AD(8725) | 😊 | 3.18% |
- 金融セクターが揃って上昇
| 日清製粉(2002) | 😊 | 4.95% |
| アサヒGHD(2502) | 😊 | 4.24% |
| 雪印(2270) | 😊 | 3.68% |
| 日清オイ(2602) | 😊 | 3.64% |
| 明治HD(2269) | 😊 | 3.32% |
| キッコーマン(2801) | 😊 | 3.26% |
- 原油ピークアウト期待?
| 信越化学(4063) | 😊 | 3.49% |
| ソニー(6758) | 😊 | 3.39% |
| 東京エレ(8035) | 😊 | 3.21% |
| トヨタ(7203) | 😊 | 3.09% |
- ハイテク,半導体,製造業も堅調
- W杯関連銘柄
- よくわからないけど逆行安の6日続落…中国コロナ?
チキンハート(CH)の動き
《株式》
- 米国株
- 通信:売り → 出来ず …T
- 日本株
- サービス:売り → 出来ず …6178
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣💣💣]
- イベント
| Nov.28 | |
| Nov.29 | 日本失業率(10) |
| Nov.30 | 米GDP(改) |
| Dec.01 | 欧州失業率(10) |
| Dec.02 | 米国雇用統計(11) |
- 米国企業の主な決算発表予定
| BMO | AMC |
| Nov.28 | | |
| Nov.29 | | |
| Nov.30 | HRL | CRM |
| Dec.01 | | |
| Dec.02 | | |
* HRL,CRM(Aug-Oct)
- 日本企業の主な決算発表予定
| Nov.28 | |
| Nov.29 | |
| Nov.30 | |
| Dec.01 | 伊藤園(2593) |
| Dec.02 | |
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿