熊を恐れるチキンハートな投資ノート

日本株と米国株の投資ノートです。
熊(ベア)を恐れて牛(ブル)に乗れない日々... (こんなチキンハートはわたしだけ?)

▼
2022-04-30

今週のマーケット(2022.04.25-2022.04.29):○MRK(+4.85%) - ●BA(-15.87%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 GAFA決算を迎えたアメリカは大幅続落、Nasdaqはとうとう2年線を割り込みました。為替は一気に円安が進むも日経は崩れず。
2022-04-29

ユニリーバ(UL)のQ1.2022決算発表:Q1の配当は据え置き

›
Grüß Gott / Hello Apr.28(BMO) ユニリーバ(UL) がQ1.2022の決算を発表しました。 価格引き上げ効果で売上は増。€ベースの定期増配は見送り。
2022-04-27

3M(MMM)のQ1.2022決算発表:減収減益、株価も冴えず

›
Grüß Gott / Hello Apr.26(BMO) 3M(MMM) がQ1.2022の決算を発表しました。 売上はまずまずでしたが、二桁の減益率がちょっと気になる決算でした。株価も冴えない反応。

ペプシコ(PEP)のQ1.2022決算発表:ロシア影響も増収増益を確保

›
Grüß Gott / Hello Apr.26(BMO) ペプシコ(PEP) がQ1.2022の決算を発表しました。 海外売上の多くを占めるロシア関連の評価損を計上も増収増益,通期予測は売上上方修正,EPS下方修正。
2022-04-26

コカコーラ(KO)のQ1.2022決算発表:大幅な増収増益も通期ガイダンスは据え置き

›
Grüß Gott / Hello Apr.25(BMO) コカコーラ(KO) がQ1.2022の決算を発表しました。 マーケット予測を大きく上回る好決算も通期ガイダンスは据え置き。いつもどおり株価の反応は弱かったです。
2022-04-23

今週のマーケット(2022.04.18-2022.04.22):○IBM(+9.42%) - ●CRM(-9.49%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 円安が$1=129円台まで進みましたが日経はほぼ変わらず。Nasdaqは大幅下落。中でもネットフリックス(NFLX)は決算嫌気で1日に最大40%落ちを記録しました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
chickenheart
50代 無職
ごあいさつ
詳細プロフィールを表示

★おすすめの記事★

アーリーリタイアした場合の確定申告:配当金のみの収入だといくら税金で取られるの?
・日本株にのみ適用される配当控除
・アメリカ株はかなり不利になる
 (働いている時は意外と気づかない…)

★配当データ (Dividend Data)★

日経225採用銘柄(Japan NIKKEI225)
・連続増配年数
・減配をしていない年数
・平均増配率
・平均利回り
(Last Updated 21.May.2024)

S&P500採用銘柄
・連続増配年数
・減配をしていない年数
・平均増配率
(Last Updated 31.Dec.2024)
New!

ラベル

  • 今週のマーケット (348)
  • 米国株 (334)
  • 日本株 (162)
  • 思いつくまま (159)
  • 英国株 (43)
  • 配当 (41)
  • 株主総会レポート (9)
  • グローバル投資 (7)
  • ポートフォリオ (6)
  • アーリーリタイア (5)
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

Top

Powered by Blogger.