Jul.16(BMO) ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)がQ2.2025の決算を発表しました。
Q2アナリスト予測を上回る増収増益,通期ガイダンスを上方修正。医薬品製造拠点の国内移転をマーケットは好感。
目 次
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):Q2.2025決算発表
📌 Q2.2025
- EPS(non-GAAP)減:Excludes Intangible Asset Amortization expense and Special Items
📌 Full.2025 Guidance
- 関税政策を受けて医薬品製造を国内へ移し始めている。
- 発表後の株価は最大+7.06%,終値+6.19%と急騰
過去1年の決算傾向と株価の動き
📈 JNJ:株価1年チャート
📍 JNJ:過去1年の決算傾向と株価の動き
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
* Change(%)はS%P500比
業績と株主還元データ
📍 売上と営業利益 |
📍 キャッシュフローと配当性向 | |
📍 配当実績 |
|
わたしの思うところ
2023年度以来Q2の決算が好感される傾向にあります。
医薬品は関税の標的にされているようですが、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は順調に製造拠点を国内に移してきているようです。
この辺の柔軟性と迅速性が同社の強みでしょうか。
同業他社も追随して医薬品セクターの反発を期待したいです。
長い目ではここが買い時だったと後々思うのではないかと・・・(あくまで個人的見解ですが)
💸 投資計画
全ホールド
買い増しはマーケット全体の悲観相場まではしないと思う。
医薬品セクターの買い増しはメルク(MRK)とブリストル・マイヤーズ・スクイブ(BMY)をウォッチ
全ホールド
買い増しはマーケット全体の悲観相場まではしないと思う。
医薬品セクターの買い増しはメルク(MRK)とブリストル・マイヤーズ・スクイブ(BMY)をウォッチ
(投資は自己責任で)
というわけで、すっきり好感のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)さんの決算発表でした。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿