2025-04-16

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)のQ1.2025決算発表:好決算&増配も冴えない株価

Grüß Gott / Hello

Apr.15(BMO) ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)がQ1.2025の決算を発表しました。

Q1アナリスト予想を超える増収増益,通期売上を上昇修正,63年連続増配発表でも株価は下落

  目 次



  ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ):Q1.2025決算発表


📌 Q1.2025
Q1.2025
実績
前年同期比対市場予測
単独(3M)増減前年Surprise市場
売上$21.89B2.39%$21.38BBeat1.53%$21.56B
EPS$2.772.21%$2.71Beat7.78%$2.57
- Q1:アナリスト予測を超える増収増益

📌 Full.2025 Guidance
Full.2025
会社予測
対市場予測
Guidance前回予測
売上
$91.6B – $92.4B
up
$90.9B – $91.7B
Beat
$90.33B
3.3% – 4.3%2.5% – 3.5%
EPS
$10.50 – $10.70
-
$10.50 – $10.70
Beat
$10.49
5.2% – 7.2%5.2% – 7.2%
配当$5.20+4.62%)
- 通期ガイダンス:売上上方修正
- 63年連続増配(+4.62%/Q)を発表

  📚 情報元:Johnson & Johnson Investor Information
      ➤Quarterly results - 2025 Q1


- 発表後の株価は最大-1.46%,終値-0.48%の下落

  過去1年の決算傾向と株価の動き


📈 JNJ:株価1年チャート

📍 JNJ:過去1年の決算傾向と株価の動き

(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
* Change(%)はS&P500比



  業績と株主還元データ


📍 売上と営業利益

  📍 キャッシュフローと配当性向

📍 配当実績

 
  • 配当利回り
    - 5年間平均:2.78%
    - 配当落日の最高:3.40%
    - 配当落日の最低:2.45%
  • 増配率
    - 2024-2025:4.62%/Q
    - 5年間平均:5.3%
  • 連続増配
    - 63年連続増配中
  • 自社株買い
    - 2025:0.65% (Current)
    - 5年間平均:0.77%

  わたしの思うところ


まずは63年連続増配に感謝。

増配率も昨年より良かったですね。


好決算&上方修正も株価の反応はよろしくなく、米国政府の医薬品に対する関税待ちの影響が大きいか。

医薬品セクター全体がこの関税警戒モードで冴えない展開が続いてますが、私は長い目で買い場だと思うのですが。。。

短期的にはどこで反転するかはわかりません。


💸 投資計画
ポートフォリオでは全体4位,保有比率5.3%

ベビーパウダー訴訟の件がクリアになれば買い増し再開も考えてますが、あの件もいろいろと進まないようですね。

解決したら解決したらで一気に買い場は遠のきそうだし。。。難しいです。

とりあえず "HOLD"

(投資は自己責任で)



というわけで、63年連続増配のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)さんでした。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事