Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q4.2024)が発表されました。
4四半期連続だったアップル(AAPL)の売りは止まる。バンカメ(BAC)など金融の売りは続く。2年ぶりに食品セクターを購入。
2025-02-17
2025-01-07
2025-01-02
2024年のマーケット:□NVDA(+171.17%) - ■BA(-32.10%)
Grüß Gott / Hello
チキンハートが2024年のマーケットをふりかえります。
グローバルに史上最高値を更新した一年。為替は大きく円安に振れ、原油は安定。日経はバブル崩壊を取り戻し40000を突破。
チキンハートが2024年のマーケットをふりかえります。
グローバルに史上最高値を更新した一年。為替は大きく円安に振れ、原油は安定。日経はバブル崩壊を取り戻し40000を突破。
2024-11-15
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q3.2024):アップル(AAPL)の売却が止まらない
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2024)が発表されました。
アップル(AAPL)は4四半期連続の売却。バンカメ(BAC)も売却開始か。目立った購入なしでキャッシュ膨らむ?
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2024)が発表されました。
アップル(AAPL)は4四半期連続の売却。バンカメ(BAC)も売却開始か。目立った購入なしでキャッシュ膨らむ?
2024-08-15
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q2.2024):アップル(AAPL)をとうとう半分売却!
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q2.2024)が発表されました。
なんとなんとアップル(AAPL)を半分売却してしまいました。結構衝撃的な動きです。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q2.2024)が発表されました。
なんとなんとアップル(AAPL)を半分売却してしまいました。結構衝撃的な動きです。
2024-05-20
2024-05-16
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q1.2024):アップル(AAPL)を大量売り
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2024)が発表されました。
先行報道どおりアップル(AAPL)株の大量売り。近年にない売り偏重の四半期となりました。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2024)が発表されました。
先行報道どおりアップル(AAPL)株の大量売り。近年にない売り偏重の四半期となりました。
2024-02-15
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q4.2023):5四半期連続の売り越しもシェブロン(CVX)を買い戻し
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q4.2023)が発表されました。
Q4.2022から売りが続いていたシェブロン(CVX)を一転買い戻す一方でQ4.2020以来のアップル(AAPL)の売りを確認。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q4.2023)が発表されました。
Q4.2022から売りが続いていたシェブロン(CVX)を一転買い戻す一方でQ4.2020以来のアップル(AAPL)の売りを確認。
2023-11-17
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q3.2023):取引さらに縮小し4四半期連続の売り越し
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2023)が発表されました。
PF変動率は-1.72%,シェブロン(CVX)を筆頭に4四半期連続となる売り越し。保有率の低い銘柄も整理されています。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2023)が発表されました。
PF変動率は-1.72%,シェブロン(CVX)を筆頭に4四半期連続となる売り越し。保有率の低い銘柄も整理されています。
2023-08-15
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q2.2023):目立った取引はなく3四半期連続の売り越し
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q2.2023)が発表されました。
目立った取引はなくポートフォリオ変動率では3四半期連続の売り越し。久々にハイテクの買いが皆無でした。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q2.2023)が発表されました。
目立った取引はなくポートフォリオ変動率では3四半期連続の売り越し。久々にハイテクの買いが皆無でした。
2023-05-18
2023-05-16
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q1.2023):アップル(AAPL)を買い増し
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2023)が発表されました。
それなりに売買はあるものの銘柄別には大きな売買なし。アップル(AAPL)の買い増しが目立つくらい。ディアジオ(DEO)が登場。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2023)が発表されました。
それなりに売買はあるものの銘柄別には大きな売買なし。アップル(AAPL)の買い増しが目立つくらい。ディアジオ(DEO)が登場。
2023-02-16
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q4.2022):半導体のTSMを一転売却
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q4.2022)が発表されました。
Q3に購入した半導体の台湾セミコンダクター(TSM)を一転ほぼ売却。銀行株の売却も目立ちました。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q4.2022)が発表されました。
Q3に購入した半導体の台湾セミコンダクター(TSM)を一転ほぼ売却。銀行株の売却も目立ちました。
2022-11-15
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q3.2022):半導体のTSMを新規購入
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2022)が発表されました。
半導体の台湾セミコンダクター(TSM)を新規に購入していることが判明。エネルギー関連も買い姿勢を維持。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2022)が発表されました。
半導体の台湾セミコンダクター(TSM)を新規に購入していることが判明。エネルギー関連も買い姿勢を維持。
2022-08-16
2022-05-17
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q1.2022):シェブロン(CVX)を大量購入
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2022)が発表されました。
石油メジャーのシェブロン(CVX)を大量購入、コカコーラ(KO)を上回る保有比率まで買い進めました。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2022)が発表されました。
石油メジャーのシェブロン(CVX)を大量購入、コカコーラ(KO)を上回る保有比率まで買い進めました。
2022-02-16
2021-11-16
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q3.2021):依然として沈黙のレベル
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2021)が発表されました。
Q1,Q2に続きほとんど大きな動きはありません。
ビザ(V)の売りからアメックス(AXP)の今後がちょっと気になりました。。。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q3.2021)が発表されました。
Q1,Q2に続きほとんど大きな動きはありません。
ビザ(V)の売りからアメックス(AXP)の今後がちょっと気になりました。。。
2021-08-17
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q2.2021):引き続き大きな動きなし
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q2.2021)が発表されました。
Q1に続き騒ぐほどの大きな動きはありません。医薬品とエネルギー株のちょびちょび売りが続いています。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q2.2021)が発表されました。
Q1に続き騒ぐほどの大きな動きはありません。医薬品とエネルギー株のちょびちょび売りが続いています。
2021-05-18
バフェットさんの最新ポートフォリオ(Q1.2021):大きな動きなし
Grüß Gott / Hello
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2021)が発表されました。
騒ぐほどの大きな動きはありませんが、医薬品,エネルギー株に売りが出ています。注目のアップル(AAPL)については動かずです。
バークシャー・ハサウェイ(BRK)の最新ポートフォリオ(Q1.2021)が発表されました。
騒ぐほどの大きな動きはありませんが、医薬品,エネルギー株に売りが出ています。注目のアップル(AAPL)については動かずです。
登録:
投稿 (Atom)
閲覧数が多い記事
-
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 原油7週続落。ドル安。F&Gは低迷しNasdaqは高値から10%超の下落。一方で欧州指数はまた高値を更新。
-
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 中銀ウイーク日米英とも金利据え置きで株価は小幅+。中東の緊張高まる。OPEC+追加減産を表明。
-
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 NY続落,3指数揃って高値から10%下落域に低迷。アップル(AAPL)が10%超の下落。エヌビディア(NVDA)は不思議な反発。日経横ばい。
-
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 トランプ発相互関税を警戒する動き。日本に限らず自動車株が急落,恩恵はテスラ(TSLA)のみ?
-
Grüß Gott / Hello Mar.19(BMO) ゼネラル・ミルズ(GIS) がQ3.2025の決算を発表しました。 Q3減収減益,通期の売上利益とも下方修正。 生活必需品セクター全体に先行き不安 を与えるような決算でした。