2025-11-22

今週のマーケット(2025.11.17-2025.11.21):○MRK(+5.21%) - ●BA(-7.62%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

エヌビディア過去最高決算も市場を支えられずグローバルに下落。日経大幅安50000割れ。F&Gが一桁台に低下。原油も安い。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.11.17-2025.11.21
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22550,376.5350,282.3950,574.8248,235.3048,625.88-1,750.65-3.48%
N225($)326.01324.03325.85309.13309.51-16.50-5.06%
TOPIX3,359.813,350.033,353.533,227.463,297.73-62.08-1.85%
DJIA47,147.4847,068.0646,856.7545,728.9346,245.56-901.92-1.91%
S&P5006,734.116,713.616,770.356,521.926,602.96-131.15-1.95%
Nasdaq22,900.5922,788.3222,821.2421,898.2922,273.08-627.51-2.74%
FTSE1009,698.379,698.359,541.249,423.909,539.71-158.66-1.64%
DAX23,876.5523,890.4823,928.4822,943.0623,091.87-784.68-3.29%
SSE3,990.493,988.563,992.403,834.753,834.89-155.60-3.90%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY154.52154.57157.89154.41156.401.881.22%
EURJPY179.58179.79182.01179.26180.070.490.27%
GBPJPY203.57203.41206.86203.13204.851.280.63%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI59.8959.5260.8057.4057.93-1.96-3.27%
Gold4082.154084.654132.813998.104064.27-17.88-0.44%

《主要株式指数》
  • 日経50000割れ
  • グローバルに下落

  • 📎 株式指数の乖離位置
    11/21
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-5.58%44.95%157.26%5.57%10.75%18.23%
    S&P500-5.76%64.98%208.89%7.85%15.56%26.62%
    Nasdaq-8.83%81.93%244.14%10.89%20.82%34.99%
    N225-8.36%65.89%209.17%19.43%23.92%34.34%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離

《今週の出来事》
  • Nov.17 日経:場中50000割れ
  • Nov.17 NYダウ:大幅安-557.24(-1.18%)
  • Nov.18 日経:大幅安-1620.93(-3.22%)
  • Nov.18 NYダウ:大幅安-498.50(-1.07%)
  • Nov.19 米国住宅着工(10):130.7万(予想:136.5万,前月(9):142.9万)…大幅な減少
  • Nov.19 NVDA:売上利益とも過去最高翌株価は下落
  • Nov.20 日経:大幅高+1286.24(+2.65%)
  • Nov.20 NYダウ:大幅安-386.51(-0.84%)
  • Nov.21 日経:大幅安-1162.66(-2.33%)
  • Nov.21 NYダウ:大幅高+493.15(+1.08%)

《日本のマーケット情報》
    11/21先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    32.5
    6.1
    34.6
    8.9
    37.4(25/10-5W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    33.72
    28.54
    37.25
    37.25
    58.39(25/4/7)
    27.4928.5418.31(24/12/24)
    空売比率
    42.0
    39.2
    43.5
    36.3
    48.8(24/10/30)
    38.136.334.2(25/10/27)
    日経PBR
    1.70
    1.67
    1.67
    1.64
    1.71(25/10/31)
    1.681.621.15(25/4/7)

    10月4週10月5週11月1週11月2週Mome
    海外投資家(億)6,4363,459-3,5595,1472週ぶり買越
    先物-97-5,332-2,316-1,7785週連続売越
    合算6,339-1,873-5,8753,3693週ぶり買越

《アメリカのマーケット情報》
    11/21先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    2,607
    514
    3,186
    790
    5576(25/4-2W)
    1370(24/10-2W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    34
    13
    15
    11
    78(25/7/4)
    1873(25/4/9)
    VIX
    20.00
    22.38
    26.42
    23.43
    52.33(25/4/8)
    17.2822.3812.77(24/12/6)
    2年債利回
    3.71
    3.61
    3.61
    3.51
    4.38(25/1/13)
    3.573.513.42(25/10/16)
    10年債利回
    4.15
    4.14
    4.14
    4.06
    4.79(25/1/14)
    4.074.063.62(24/9/16)
    30年債利回
    4.75
    4.74
    4.76
    4.71
    5.09(25/5/21)
    4.664.713.93(24/9/16)
    - F&G:一桁台に低下

《為替》
  • 円安ユーロ円は過去最高
  • 高:ドル>ポンド>ユーロ>円:安

《原油・金》
  • 原油:下落
  • 金(Gold):横ばい


💬 チキンハート(CH)の思うところ

エヌビディア(NVDA)の好決算もグローバルに株安。

F&Gは4月以来の一桁台低下。要警戒レベルに突入。


日中関係の悪化については政治的には予測の範疇も経済への影響は不透明か。

円売り進む。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

  • セクター別(数字は連続週)
    Communication1▇▇▇1.89%
    Healthcare3▇▇▇1.48%
    ConsumerDF30.77%
    -1.14%▇▇2Utilities
    -1.59%▇▇▇2Financial
    -1.71%▇▇▇4Industrials
    -1.95%▇▇▇▇1S&P500
    -2.66%▇▇▇▇▇1Energy
    -3.03%▇▇▇▇▇▇3Services
    -4.70%▇▇▇▇▇▇▇▇3Technology
    -5.17%▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇3Semiconductors
    - Healthcare,ConsumerDFが3週続伸

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~


    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1MRK😊5.21%
    2JNJ😊4.07%
    3WMT😐2.77%
    DJIA😐-1.91%
    Loser
    3CRM😭-6.79%
    2MSFT😭-7.46%
    1BA😭-7.62%
    - 医薬品が上位に並ぶ

  • NYダウ30の決算傾向と株価の反応

    *GOOGは比較のため掲載
    - 未発表:CRM

  • 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応

    *JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
    - 未発表:BF.B,CPB,HRL,SJM

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    MRK😊5.21%
    JNJ😊4.07%
    LLY😊3.36%
    - 医薬品は上昇

    KO😐2.52%
    PG😐2.20%
    UL😐1.96%
    - 生活必需品は堅調

    BP😐-1.51%
    XOM😐-1.85%
    CVX😭-4.85%
    - 原油安

    T😐1.33%
    VZ😐0.41%
    - 通信堅調

    WMT😐2.77%
    HD😭-5.25%
    - 決算反応割れる

    GOOG😊8.18%
    AAPL😐-0.34%
    MSFT😭-7.46%
    - GOOG:BRK効果


    NVDA😭-5.94%
    AMD😭-17.43%
    - 半導体が売られる
    - NVDA:Q3売上利益とも過去最高,Q4も過去最高を提示

    SOLV😊9.57%
    GT😊7.14%
    RTX😭-3.30%
    HON😭5.00%
    GE😭-5.70%
    BA😭-7.62%
    - 製造業も売られる
    - 小型には買われる銘柄も

    ES😭-11.09%
    - コネチカット規制当局が水道部門売却を却下し下落

(広告)

《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1第一三共(4568)😊5.56%
    2セブン&アイ(3382)😊5.15%
    3SB(9434)😊5.04%
    日経平均😭-3.48%
    Loser
    3日立(6501)😭-7.34%
    2三菱重工(7011)😭-7.64%
    1SBG(9984)😭-13.60%

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    SOMPO(8630)😊7.32%
    MS&AD(8725)😐2.63%
    東京海上(8766)😭-6.43%
    - SOMPO:増収増益,上方修正
    - MS&AD:増収増益,上方修正
    - 東京海上:下方修正,増配

    ライオン(4912)😊5.79%
    花王(4452)😐-1.08%
    資生堂(4911)😭-17.43%
    - 資生堂:決算嫌気と日中関係悪化が追い打ちで売られる

    キッコーマン(2801)😊4.62%
    味の素(2802)😭-4.89%

    アステラス(4503)😊3.78%
    第一三共(4568)😊5.56%
    - 医薬品には堅調株あり

    SB(9434)😊5.04%
    NTT(9432)😐1.98%
    KDDI(9433)😐2.60%
    - アメリカと同じく通信堅調

    エクシオ(1951)😊4.10%
    コムシス(1721)😊3.67%

    イオン(8267)😊14.88%
    セブン&アイ(3382)😊5.15%
    - イオン:よくわからないけど爆騰

    東京エレ(8035)😭-5.24%
    アドテス(6857)😭-6.22%
    フジクラ(5803)😭-10.60%
    SBG(9984)😭-13.60%
    - NVDA好決算も下落の影響

    ソニー(6758)😭-4.11%
    ファナック(6954)😭-6.58%
    日立(6501)😭-7.34%
    三菱重工(7011)😭-7.64%
    ニデック(6594)😭-14.47%
    - 製造業も幅広く売られる

  チキンハート(CH)の動き


  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 動かず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣💣💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💣]

  • イベント
    Nov.24日本休場
    Nov.25米国小売売上(9)
    Nov.26
    Nov.27米国休場
    Nov.28日本失業率(10),米国短縮市場
    * 米国政府閉鎖の影響遅延で米国小売売上は9月分

  • 米国企業の主な決算発表予定
    BMOAMC
    Nov.24
    Nov.25SJM
    Nov.26
    Nov.27
    Nov.28

  • 日本企業の主な決算発表予定 - 特になし


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事