熊を恐れるチキンハートな投資ノート

日本株と米国株の投資ノートです。
熊(ベア)を恐れて牛(ブル)に乗れない日々... (こんなチキンハートはわたしだけ?)

▼
2019-09-28

今週のマーケット(2019.09.23-09.27):○NKE(+6.50%) - ●UNH(-7.57%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 NYはトランプ大統領の弾劾報道にゆれて軟調、日本は配当取り相場で木曜まで小幅上昇が続きました。
2019-09-26

配当利回りと直近増配率から魅力的な銘柄をさがす

›
Grüß Gott / Hello アメリカ株と日本株の直近増配率から魅力的な銘柄をチェックしてみました。 それから日本株の多くが本日配当権利日です。貸株の戻しも忘れないように。。。
2019-09-24

訪日外国人客数とインバウンド需要の影響について

›
Grüß Gott / Hello 日本国内の消費動向に大きな影響を与える インバウンド需要 について、 訪日外国人客数 との関係を考えてみます。
2019-09-21

今週のマーケット(2019.09.16-09.20):○MRK(+3.09%) - ●CAT(-4.20%)

›
Grüß Gott / Hello チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。 先週末に起きたサウジ石油施設が攻撃される事件に始まり、FRBの0.25%利下げがあった週。 NY軟調に対し日経は配当取り相場で火曜まで10連騰を記録、TOPIXは5週続伸で終えま...
2019-09-19

ゼネラル・ミルズ(GIS)のQ1.2020決算発表とFOMCのこと

›
Grüß Gott / Hello 9/18(NY-BMO) ゼネラル・ミルズ(GIS) がQ1.2020の決算を発表しました。 この日のマーケットは FOMCの0.25%利下げ決定 と今後の見通しをめぐりNYダウが後半小幅に乱高下しました。
2019-09-16

ブログ1年をふりかえって

›
Grüß Gott / Hello 2年目はすこし"狭く深く"にシフトしたいなと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
chickenheart
50代 無職
ごあいさつ
詳細プロフィールを表示

★おすすめの記事★

アーリーリタイアした場合の確定申告:配当金のみの収入だといくら税金で取られるの?
・日本株にのみ適用される配当控除
・アメリカ株はかなり不利になる
 (働いている時は意外と気づかない…)

★配当データ (Dividend Data)★

日経225採用銘柄(Japan NIKKEI225)
・連続増配年数
・減配をしていない年数
・平均増配率
・平均利回り
(Last Updated 21.May.2024)

S&P500採用銘柄
・連続増配年数
・減配をしていない年数
・平均増配率
(Last Updated 31.Dec.2024)
New!

ラベル

  • 今週のマーケット (348)
  • 米国株 (334)
  • 日本株 (162)
  • 思いつくまま (159)
  • 英国株 (43)
  • 配当 (41)
  • 株主総会レポート (9)
  • グローバル投資 (7)
  • ポートフォリオ (6)
  • アーリーリタイア (5)
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

Top

Powered by Blogger.