2025-05-31

今週のマーケット(2025.05.26-2025.05.30):○AMGN(+5.99%) - ●CRM(-6.37%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

注目のエヌビディア(NVDA)決算評価は株価変動の後追いの印象。マーケット全体は穏やかな1週間。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.05.26-2025.05.30
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22537,160.4737,209.2638,454.0737,167.0137,965.10804.632.17%
N225($)258.95260.37264.88260.37263.854.901.89%
TOPIX2,735.522,740.872,814.702,738.262,801.5766.052.41%
DJIA41,603.0741,849.0442,448.7241,828.3542,270.07667.001.60%
S&P5005,802.835,854.075,943.135,843.665,911.68108.851.88%
Nasdaq18,737.2119,014.4419,389.3918,847.7419,113.77376.562.01%
FTSE1008,717.978,717.978,824.008,709.118,772.3854.410.62%
DAX23,629.5824,009.1024,325.9723,917.0623,997.48367.901.56%
SSE3,348.373,346.563,368.633,332.493,347.49-0.88-0.03%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY142.55142.51146.29142.11144.061.511.06%
EURJPY162.01161.93164.26161.91163.461.450.90%
GBPJPY193.00192.77196.32192.68193.810.810.42%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI61.6961.6963.0459.8460.68-1.01-1.64%
Gold3357.513357.273357.273245.463288.58-68.93-2.05%

《主要株式指数》
  • グローバルに堅調

  • 📎 株式指数の乖離位置
    5/30
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-7.20%31.31%133.06%1.00%8.03%14.38%
    S&P500-4.94%44.82%171.15%3.27%13.22%22.99%
    Nasdaq-6.72%54.57%192.39%4.38%15.72%28.51%
    N225-12.40%26.13%135.08%-0.40%4.07%13.12%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離

《今週の出来事》
  • May.26 日経:大幅高+371.06(+1.00%)
  • May.27 NYダウ:大幅高+740.58(+1.78%)
  • May.28 OPEC+:増産結論はMay.31会合待ち
  • May.28 NVDA:売上過去最高を更新,最高益には届かず
  • May.29 ソニー:上場来高値を更新
  • May.29 日経:大幅高+710.58(1.88%)
  • May.30 日経:大幅安-467.88(-1.22%)


《日本のマーケット情報》
    5/30先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    20.2
    3.3
    22.0
    6.5
    34.5(24/8-1W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    25.40
    24.41
    24.41
    23.74
    70.69(24/8/5)
    23.5323.2016.23(24/5/28)
    空売比率
    43.2
    39.8
    39.8
    38.6
    48.8(24/10/30)
    38.536.535.7(25/3/21)
    日経PBR
    1.40
    1.40
    1.44
    1.43
    1.57(24/7/11)
    1.391.401.15(25/4/7)

    5月1週5月2週5月3週5月4週Mome
    海外投資家(億)3,9463,5706,2322,8508週連続買越
    先物-1,7642,247484-1,7423週ぶり売越
    合算2,1825,8176,7161,1086週連続買越

《アメリカのマーケット情報》
    5/30先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    2,555
    501
    2,479
    795
    5576(25/4-2W)
    1369(24/5-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    69
    65
    65
    62
    74(25/10/14)
    64623(25/4/9)
    VIX
    22.29
    18.96
    19.31
    18.57
    52.33(25/4/8)
    17.1418.5711.86(24/5/21)
    2年債利回
    4.02
    3.98
    3.99
    3.90
    4.98(24/5/28)
    3.973.903.54(24/9/24)
    10年債利回
    4.60
    4.44
    4.48
    4.40
    4.79(25/1/14)
    4.454.403.62(24/9/16)
    30年債利回
    5.09
    4.95
    4.97
    4.93
    5.09(25/5/21)
    4.904.923.93(24/9/16)

《為替》
  • ドル高
  • 高:ドル>ユーロ>ポンド>円:安

《原油・金》
  • 原油:小幅安…WTI=$60維持
  • 金(Gold):反落


💬 チキンハート(CH)の思うところ

早いもので5月終了

注目されたエヌビディア(NVDA)の決算は過去最高売上も過去最高益に届かず。

その評価は同社の株価を見て後追い的なコメントが多かったように思います。


日本株ではソニー(6758)が上場来高値の明るいニュースがありました。

個人的にはここまで結局大きな反落相場ないなぁ・・・という印象。。。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

🔔 月曜休場のため先週金曜含むデータ

  • セクター別(数字は連続週)
    ConsumerDF1▇▇▇▇2.04%
    Utilities1▇▇▇▇2.04%
    Healthcare1▇▇▇1.76%
    Financial1▇▇1.26%
    Industrials1▇▇1.25%
    S&P5001▇▇1.19%
    Semiconductors1▇▇1.16%
    Communication1▇▇1.04%
    Technology10.71%
    Energy10.25%
    Services10.01%
    - 全セクター反発も小幅

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~


    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1AMGN😊5.99%
    2PG😐2.94%
    3WMT😐2.91%
    DJIA😐0.98%
    Loser
    3NKE😐-1.19%
    2MRK😐-1.28%
    1CRM😭-6.37%
    - 2週連続で医薬品メーカーが首位

  • NYダウ30の決算傾向と株価の反応



    *GOOGは比較のため掲載

  • 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応



    *JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
    - 未発表:BF-B,CPB,SJM

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    AVGO😊5.01%
    NVDA😐1.73%
    AMD😐0.02%
    ARM😭-3.87%
    - 半導体まちまち
    - NVDA:売上過去最高を更新,最高益には届かず

    MSFT😐1.21%
    GOOG😐0.51%
    AAPL😭-0.25%
    CRM😭-6.37%
    HPQ😭-12.63%
    - ハイテク弱い
    - HPQ:ガイダンス嫌気

    AMGN😊5.99%
    GSK😊5.42%
    LLY😊3.14%
    JNJ😐1.70%
    MRK😐-1.28%
    - 医薬品は概ね堅調

    HSY😊4.44%
    HRL😊4.18%
    MDLZ😊3.05%
    PG😐2.94%
    KO😐1.35%
    - 生活必需品も概ね堅調

    BP😐0.55%
    XOM😐-0.65%
    - 石油メジャーは穏やかなな1週間

    NEE😊5.53%
    NGG😭-3.04%

    WBD😊10.53%
    EL😊3.91%
    - WBD:よくわからないけど大幅高


《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1日立(6501)😊6.47%
    2NTT(9432)😊6.37%
    3東京海上(8766)😊6.30%
    日経平均😐2.17%
    Loser
    3キーエンス(6861)😐-0.96%
    2三菱電機(6503)😐-2.75%
    1HOYA(7741)😭-4.70%

  • わたしの注目株から

  • MS&AD(8725)😊6.70%
    東京海上(8766)😊6.30%
    - 保険が買われる

    三菱UFJ(8306)😊4.27%
    みずほ(8411)😐2.77%
    三井住友F(8316)😐2.29%
    - 銀行堅調

    日立(6501)😊6.47%
    トヨタ(7203)😊5.55%
    ホンダ(7267)😊3.49%
    ソニー(6758)😊3.45%
    - 輸出大手に堅調銘柄目立つ
    - ソニー:上場来高値更新

    アドテスト(6857)😊8.09%
    東京エレ(8035)😐1.08%
    キーエンス(6861)😐-0.96%
    HOYA(7741)😭-4.70%
    - 日本の半導体関係はNVDA効果まちまち

    NTT(9432)😊6.37%
    - Docomo:銀行業参入

    キッセイ4547)😊11.28%
    エーザイ(4523)😊6.78%
    武田薬品(4502)😊3.58%
    アステラス(4503)😐2.58%
    - 医薬品続伸
    - キッセイ:upgrade

    花王(4452)😊4.18%
    資生堂(4911)😐2.10%
    - 生活化学堅調

    味の素(2802)😊5.83%
    - upgrade


  チキンハート(CH)の動き


  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 食品:買い → 出来ず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣💣💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💣]

  • イベント
May.31OPEC+
Jun.02中国休場
Jun.03欧州HICP(5速),欧州失業率(4)
Jun.04
Jun.05ECB政策金利
Jun.06欧州小売売上(4),米国雇用統計(5)

💣 相互関税発動後の雇用統計に注目

  • 米国企業の主な決算発表予定
BMOAMC
Jun.02CPB
Jun.03
Jun.04
Jun.05BF.BAVGO
Jun.06

  • 日本企業の主な決算発表予定
Jun.02伊藤園(2593)
Jun.03
Jun.04
Jun.05積水ハウス(1928)
Jun.06


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事