2025-05-28

日経225採用銘柄の配当動向をチェック(2025.May):前期水準を維持,次期は増配率縮小の見込み

Grüß Gott / Hello

日経225採用企業の2025年3月期の決算発表が出揃いました。

Y23-Y24期とほぼ同レベルの株主還元水準を維持。Y25-Y26期は増配率が大幅縮小の見込み。

  目 次



  日経225採用銘柄の配当データを更新


最新の配当データを更新しました。

データ
  このブログの[配当データ] ページはこちら
  📝 日経225採用銘柄の配当データ
    (Japan NIKKEI225 Dividend Data)
    ・連続増配年数
    ・減配をしていない年数
    ・来期予測/1/3/5/10/20年間の平均増配率
    ・1/3/5/10/20年間の平均利回り
    (Updated 25.May.2025)

日経225のほかにTOPIX Core30とLarge70、ほかにチキンハートが気になる銘柄も一部掲載しています。

  2024-2025期の配当実績


(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

📌 日経225採用全銘柄の配当実績(2024-2025)


※参考:前年(2023-2024)



📌 日経225採用中10年以上減配していない銘柄の配当実績(2024-2025)


※参考:前年(2023-2024)
(グラフ)



📌 10年以上連続増配の日経225採用銘柄
CompanyCode期末Div.YYrs.eYrs.増配率(%)次期(%)5Y
花王445212月2.5934441.331.32
KDDI94333月3.0723313.5710.34
ニトリHD98433月1.0221363.401.32
アサヒGHD250212月2.96174321.506.12
テルモ45433月0.93153618.1815.38
大和ハウス19253月3.0415154.9010.00
富士フイルム49013月2.28151530.007.69
豊田通商80153月4.21151512.504.76
NTT94323月3.5914251.961.92
塩野義製薬45073月2.73134315.007.61
アステラス45033月5.1113265.715.41
東京海上87663月3.00132339.8422.09
丸井G82523月3.9313154.9523.58
積水ハウス19281月3.7713139.766.67
日清製粉G20023月3.18123422.229.09
コムシスHD17213月3.6212309.524.35
MS%AD87253月3.10122711.1120.00
村田製作所69813月2.4712159.625.26
ニデック65943月1.6112126.676.25
キッコーマン28013月1.73113620.190.00
住友不動産88303月1.25113116.6721.43
明治HD22693月3.0811265.265.00
東京建物880412月3.64111330.142.11
SOMPO86303月2.92111232.0013.64
レーザーテック69206月0.64111127.7825.22
T&D87953月2.52101614.2955.00
伊藤忠80013月2.90101225.000.00
* Yrs.=連続増配年数,eYrs.=減配していない年数(普通配当のみ,特別配当は除外)
* ★:過去5年間の増配率が上昇している銘柄


📌 30年以上減配していない日経225採用銘柄
CompanyCode期末Div.YYrs.eYrs.増配率(%)次期(%)5Y
花王445212月2.5934441.331.32
アサヒGHD250212月2.96174321.506.12
塩野義製薬45073月2.73134315.007.61
武田薬品工業45023月4.442434.262.04
信越化学40633月2.501436.00未定
ニトリHD98433月1.0221363.401.32
テルモ45433月0.93153618.1815.38
キッコーマン28013月1.73113620.190.00
大阪ガス95323月2.8153615.1510.53
クレディセゾン82533月3.4043614.298.33
セコム97353月1.924362.632.56
ニチレイ28713月2.3133610.8114.63
イオン82672月1.092368.110.00
東京ガス95313月1.6823614.290.00
HOYA77413月0.9513645.45未定
エーザイ45233月3.860360.000.00
ソフトバンクG99843月0.590360.000.00
キリンHD250312月3.470350.004.23
日清製粉G20023月3.18123422.229.09
中外製薬451912月1.4083422.502.04
NTTデータ96133月0.934338.70-100.00
日産化学40213月3.921326.101.15
キーエンス68613月0.5713216.670.00
ヤマトHD90643月2.340320.000.00
KDDI94333月3.0723313.5710.34
住友不動産88303月1.25113116.6721.43
千葉銀行83313月2.8673125.0020.00
しずおかFG58313月3.7053153.8520.00
高島屋82332月1.9933132.436.12
コムシスHD17213月3.6212309.524.35
* Yrs.=連続増配年数,eYrs.=減配していない年数(普通配当のみ,特別配当は除外)
* ★:過去5年間の増配率が上昇している銘柄
- NTTデータ(9613):NTT(9432)吸収で上場廃止予定


🧼 花王(4452) Fundamental Data


📌 減配,無配の日経225採用銘柄
CompanyCode期末Div.YYrs.eYrs.増配率(%)次期(%)
東海カーボン530112月3.2713-16.670.00
資生堂491112月1.4413-33.330.00
任天堂79743月1.1911-43.137.50
SUMCO343612月1.7800-61.82未定
トレンドマイクロ470412月2.1511-75.07未定
コニカミノルタ49023月0.0000-100.00復配
日産自動車72013月0.0033-100.00未定
メルカリ43856月0.00000.00未定
住友ファーマ45063月0.00000.00未定
楽天475512月0.00000.00未定
シャープ67533月0.00000.00未定
日野自動車72053月0.00000.00未定
東電HD95013月0.00000.00未定
* Yrs.=連続増配年数,eYrs.=減配していない年数(普通配当のみ,特別配当は除外)
- コニカミノルタ(4902):3年連続減配から復配の予定

  2025-2026期の配当予測


📌 日経225採用全銘柄の配当予測(2025-2026)



📌 日経225採用中10年以上減配していない銘柄の配当予測(2025-2026)



📌 次期減配予定の日経225採用銘柄
CompanyCode期末Div.YYrs.eYrs.増配率(%)次期(%)
日本取引所G86973月2.98020.00-5.49
SCREEN77353月3.215537.81-9.09
京成90093月1.5631361.54-14.29
神戸製鋼54063月5.782511.11-20.00
JFE HD54113月5.46020.00-20.00
大和86013月5.632227.27-21.43
日本製鉄54013月5.01010.00-25.00
日本郵船91013月6.6011132.14-27.69
大成建設18013月3.1811661.54-28.57
三菱自動車72113月3.673350.00-33.33
商船三井91043月6.941163.64-58.33
NTTデータ96133月0.934338.70-100.00
* Yrs.=連続増配年数,eYrs.=減配していない年数(普通配当のみ,特別配当は除外)
- 10年以上減配していない2社が次期減配予定を提示
├ 大成建(1801):Y25-03期は業績連動による還元増額の反動
└ 京成(9009):近年特別,記念配当還元が恒例化しているため減配扱いとした
- NTTデータ(9613):NTT(9432)吸収で上場廃止予定


📌 日経225採用銘柄の平均増配率
増配率(%)N225選抜
Y23-Y2415.8312.85
Y24-Y2517.5216.12
Y25-Y26予測 5.988.95
* 選抜:日経225で10年以上減配なしの平均
- Y24-Y25増配率はY23-Y24を上回る:円安による業績効果
- Y25-Y26増配率は大幅縮小の見込み:米国相互関税の不透明感影響

  日経225以外の注目銘柄


📌 日経225採用銘柄以外の注目配当銘柄
CompanyCode期末Div.YYrs.eYrs.増配率(%)次期(%)5Y
SPK74663月2.89273420.0013.33
三菱HCC85933月3.9726338.1112.50
ユニチャーム811312月1.13223510.0522.70
ハマキョウR90373月2.72193116.6710.71
リコーリース85663月3.28163420.002.78
ヤクルト22673月2.24133615.323.13
久光製薬45302月2.1312335.8833.33
* Yrs.=連続増配年数,eYrs.=減配していない年数(普通配当のみ,特別配当は除外)
* 5Y★:過去5年間の増配率が上昇している銘柄

🚗 SPK(7466) Fundamental Data


📌 公益セクター




(投資は自己責任で)


というわけで、好すぎた後の減速不安をちょっと感じた配当動向です。


LINK
日本株の配当データがわかるサイト
  ➤日本経済新聞 - 予想配当利回りランキング
  ➤IR BANK (irbank.net)

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事