Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
欧米株価は軒並み高値を更新。
日米相互関税合意を好感し日本も上昇,TOPIXは史上最高値を更新。
目 次
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2025.07.21-2025.07.25
Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
N225 | 39,819.11 | 39,864.63 | 42,065.83 | 39,586.53 | 41,456.23 | 1,637.12 | 4.11% |
N225($) | 267.67 | 271.29 | 280.08 | 268.27 | 282.02 | 14.35 | 5.36% |
TOPIX | 2,834.48 | 2,839.07 | 2,986.63 | 39,586.53 | 2,951.86 | 117.38 | 4.14% |
DJIA | 44,342.19 | 44,368.40 | 45,016.71 | 44,272.60 | 44,901.92 | 559.73 | 1.26% |
S&P500 | 6,296.79 | 6,304.74 | 6,395.82 | 6,281.71 | 6,388.65 | 91.86 | 1.46% |
Nasdaq | 20,895.66 | 20,960.33 | 21,159.80 | 20,750.90 | 21,108.32 | 212.66 | 1.02% |
FTSE100 | 8,992.12 | 8,992.12 | 9,158.21 | 8,975.22 | 9,120.31 | 128.19 | 1.43% |
DAX | 24,289.51 | 24,309.39 | 24,514.93 | 23,921.83 | 24,217.50 | -72.01 | -0.30% |
SSE | 3,534.48 | 3,542.82 | 3,613.02 | 3,542.57 | 3,593.66 | 59.18 | 1.67% |
Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
USDJPY | 148.84 | 147.97 | 148.66 | 145.85 | 147.66 | -1.18 | -0.79% |
EURJPY | 173.02 | 172.13 | 173.61 | 171.36 | 173.38 | 0.36 | 0.21% |
GBPJPY | 199.57 | 198.66 | 199.43 | 197.43 | 198.43 | -1.14 | -0.57% |
Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
WTI | 66.40 | 65.99 | 66.70 | 64.76 | 65.00 | -1.40 | -2.11% |
Gold | 3349.53 | 3349.88 | 3438.92 | 3325.06 | 3336.22 | -13.31 | -0.40% |
《主要株式指数》-
欧米株価指数が軒並み史上最高値を更新
-
TOPIXが昨年7月以来の史上最高値を更新
-
NYダウ,日経は高値に届かず
📎 株式指数の乖離位置
7/25 | 乖離率 |
高値 - % | AC安 + % | C安 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % |
DJIA | -1.78% | 39.25% | 147.16% | 5.66% | 12.70% | 19.47% |
S&P500 | -1.78% | 55.85% | 191.80% | 9.58% | 19.32% | 29.77% |
Nasdaq | -1.93% | 68.69% | 219.08% | 12.93% | 24.07% | 37.79% |
N225 | -6.69% | 37.98% | 157.15% | 8.80% | 12.07% | 21.21% |
* AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
《今週の出来事》-
Jul.20 参院選:与党過半数割れ
-
Jul.22 NYダウ:+179.37 vs Nasdaq:-81.49 逆行
-
Jul.23 日米相互関税交渉合意:相互関税自動車15%
-
Jul.23 トヨタ大幅高:+14.34%
-
Jul.23 日経:大幅高+1396.40(+3.51%)…年初来高値
-
Jul.23 NYダウ:大幅高+507.85(+1.14%)
-
Jul.23 GOOG:増収増益,上方修正
-
Jul.24 TPOIX:昨年7月以来史上最高値更新
-
Jul.24 日経:大幅高+655.02(+1.59%)…一時42000回復
-
Jul.24 ECB:政策金利据置…利下げ止まる
-
Jul.24 NYダウ:大幅安-316.38(-0.70%) vs Nasdaq:+37.94 逆行
-
Jul.25 日経:大幅安-370.11(-0.88%)
《日本のマーケット情報》
7/25 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
売買代金(兆) | 20.0 | 4.2 | 21.5 | 4.5 | 34.5(24/8-1W) |
17.5(24/10-4W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
日経VI | 24.75 | 22.92 | 23.10 | 22.17 | 70.69(24/8/5) |
23.55 | 22.17 | 18.31(24/12/24) |
空売比率 | 39.9 | 38.7 | 38.7 | 38.5 | 48.8(24/10/30) |
38.0 | 35.5 | 34.3(25/6/20) |
日経PBR | 1.42 | 1.42 | 1.50 | 1.49 | 1.57(24/7/11) |
1.41 | 1.42 | 1.15(25/4/7) |
| 6月4週 | 7月1週 | 7月2週 | 7月3週 | Mome |
海外投資家(億) | 3,398 | 5,456 | 4,030 | 1,875 | 16週連続買越 |
先物 | 274 | -3,002 | 5,855 | 535 | 2週連続買越 |
合算 | 3,672 | 2,454 | 9,885 | 2,410 | 14週連続買越 |
- 現物16週連続買い越し
《アメリカのマーケット情報》
7/25 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
DJIA Vol. | 2,308 | 483 | 2,197 | 369 | 5576(25/4-2W) |
1370(24/10-2W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
F&G | 77 | 74 | 77 | 74 | 78(25/7/4) |
74 | 73 | 3(25/4/9) |
VIX | 17.38 | 16.50 | 16.65 | 14.93 | 52.33(25/4/8) |
16.41 | 14.93 | 12.77(24/12/6) |
2年債利回 | 3.94 | 3.83 | 3.92 | 3.92 | 4.52(24/7/22) |
3.87 | 3.83 | 3.54(24/9/24) |
10年債利回 | 4.48 | 4.34 | 4.40 | 4.39 | 4.79(25/1/14) |
4.42 | 4.34 | 3.62(24/9/16) |
30年債利回 | 5.02 | 4.92 | 4.94 | 4.93 | 5.09(25/5/21) |
4.98 | 4.92 | 3.93(24/9/16) |
《為替》
《原油・金》
💬 チキンハート(CH)の思うところ
参院選与党過半数割れも週明けの株価はさほど動かず・・・
と思ったら水曜に
"日米相互関税の合意"ニュースが舞い込んで株価急騰、日経42000を回復,
TOPIX高値。
グローバルに合意の波が進むと期待されて欧米株価指数が軒並み高値を更新しました。
わたしのポートフォリオもようやく運用高値を更新してくれました。
一方、
各社決算の内容はまちまちで反応にも格差を感じます。
こういう時こそ短期的な動きに囚われず長期的視点でマーケットと向き合いたいですね。
ところで、
参院選の結果を受けてそれぞれの思惑がうごめいていますね。
保守、特にその中でも右派の投票先が左右したと思われ、与党敗北を単純に喜んだ反自民左派(≒アベガー)の人たちがようやく事情を察し、慌てて"石破続投"のデモをしているとか・・・
反自民から指示される自民党総裁なんてちょっと記憶にないのですが、有権者側もいきあたりバッタリのシュプレヒコールは草野球のキャッチャーみたい(ミットもない)です。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
| | Healthcare | 1 | ▇▇▇▇▇▇▇3.66% |
| | Industrials | 5 | ▇▇▇▇2.20% |
| | Communication | 2 | ▇▇▇▇2.00% |
| | Financial | 2 | ▇▇▇1.91% |
| | Services | 2 | ▇▇▇1.51% |
| | S&P500 | 2 | ▇▇▇1.46% |
| | Energy | 1 | ▇▇1.08% |
| | Utilities | 5 | ▇▇0.97% |
| | Semiconductors | 5 | ▇0.61% |
| | ConsumerDF | 2 | ▇0.59% |
| | Technology | 2 | ▇0.48% |
- Healthcareが上昇
- S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率
📍 2024.Jan~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | MRK | 😊 | 5.94% |
2 | VZ | 😊 | 5.48% |
3 | NKE | 😊 | 5.24% |
DJIA | 😐 | 1.46% |
Loser | 3 | TRV | 😐 | -1.85% |
2 | HON | 😭 | -5.20% |
1 | IBM | 😭 | -9.15% |
- NYダウ30の決算傾向と株価の反応
*GOOGは比較のため掲載
- 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応
*JNJは比較のため掲載
- わたしの注目株から
■決算発表
MRK | 😊 | 5.94% |
LLY | 😊 | 5.31% |
GSK | 😊 | 4.57% |
AMGN | 😊 | 4.01% |
JNJ | 😊 | 2.81% |
BMY | 😊 | 2.26% |
- 医薬品が反発
LW | 😊 | 24.20% |
HSY | 😊 | 9.24% |
CPB | 😊 | 5.42% |
PG | 😐 | 2.06% |
KO | 😐 | -0.97% |
PM | 😭 | -9.96% |
* LW:フライドポテトの会社
- 食品決算の反応には格差
- 通信大手の決算は好感
CVX | 😊 | 3.20% |
XOM | 😐 | 2.44% |
BP | 😐 | 0.66% |
- メジャーは穏やか
IBMGOOG | 😊 | 4.38% |
AAPL | 😐 | 1.28% |
IBM | 😭 | -9.15% |
- GOOG:決算好感
- IBM:決算嫌気
AMD | 😊 | 6.04% |
INTC | 😭 | -10.39% |
TXN | 😭 | 14.60% |
- 半導体決算に大幅安あり
NOC | 😊 | 9.77% |
CAT | 😊 | 4.84% |
RTX | 😊 | 3.55% |
TSLA | 😭 | -4.12% |
HON | 😭 | -5.20% |
LMT | 😭 | -9.22% |
- 製造決算には格差
- LMT,NOC:防衛セクターで明暗
FDX | 😊 | 7.32% |
NKE | 😊 | 5.24% |
HD | 😊 | 4.44% |
AAL | 😭 | -8.07% |
- 好決算も売られる
(広告)
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | 三菱重工(7011) | 😊 | 11.34% |
2 | トヨタ(7203) | 😊 | 10.77% |
3 | 三井住友F(8316) | 😊 | 10.73% |
日経平均 | 😊 | 4.11% |
Loser | 3 | 任天堂(7974) | 😐 | -0.69% |
2 | JT(2914) | 😐 | -1.56% |
1 | 信越化学(4063) | 😭 | -3.23% |
- わたしの注目株から
マツダ(7261) | 😊 | 11.58% |
トヨタ(7203) | 😊 | 10.77% |
ホンダ(7267) | 😊 | 9.01% |
- 日米相互関税合意を好感
日立(6501) | 😊 | 6.24% |
ソニー(6758) | 😊 | 3.96% |
キヤノン(7751) | 😐 | 0.97% |
- 輸出主力も上昇
- キヤノン:増収増益も下方修正
安川電機(6506) | 😊 | 12.31% |
三菱重工(7011) | 😊 | 11.33% |
ファナック(6954) | 😊 | 10.79% |
コマツ(6301) | 😊 | 10.14% |
ニデック(6594) | 😊 | 8.30% |
三井住友F(8316) | 😊 | 10.73% |
みずほ(8411) | 😊 | 9.91% |
三菱UFJ(8306) | 😊 | 9.60% |
- 日銀年内利上げ実施予測で銀行買われる
北海道電力(9509) | 😊 | 10.37% |
東電(9501) | 😊 | 8.69% |
関西電力(9503) | 😊 | 8.18% |
- 関西電:美浜原発材料
東京エネシス(1945) | 😊 | 10.05% |
九電工(1959) | 😊 | 7.33% |
- 九電工:決算好感
東京ガス(9531) | 😐 | 2.29% |
大阪ガス(9532) | 😐 | 3.39% |
- ガスはそれほどでも・・・
エーザイ(4523) | 😊 | 5.88% |
中外薬(4523) | 😊 | 4.81% |
アステラス(4519) | 😐 | 2.00% |
武田薬品(4502) | 😐 | -0.32% |
- 医薬品も堅調目立つ
明治HD(2269) | 😐 | -0.29% |
味の素(2802) | 😐 | -0.38% |
JT(2914) | 😐 | -1.56% |
- 食品は流れに乗れない
東京エネシス(1945) | 😊 | 10.05% |
レーザーテク(6920) | 😭 | -5.86% |
信越化学(4063) | 😭 | -3.23% |
- 半導体関連はバラバラ
チキンハート(CH)の動き
- 米国株
- 動かず
- 日本株
- 食品:買い → 約定(2269:Add 20%)
💸 投資詳細
およそ二か月ぶりに買い
流れに乗れていない食品,医薬に掛かる明治HD(2269)を購入
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣💣💣]
- 原油の警戒モード [💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣]
- イベント
Jul.28 | |
Jul.29 | FOMC |
Jul.30 | 欧州GDP(4-6速) |
米国GDP(4-6速),FOMC政策金利 |
Jul.31 | 日銀政策金利,欧州失業率(6) |
Aug.01 | 日本失業率(6),欧州HICP(7速),米国雇用統計(7) |
- 米国企業の主な決算発表予定
| BMO | AMC |
Jul.28 | | CINF |
Jul.29 | BA,PG,MRK,UNH,SYY | SBUX,MDLZ,V |
Jul.30 | BP,GSK,KHC,HSY,MO | F,META,MSFT,QCOM |
Jul.31 | ABBV,BMY,HLN,K,PPL,SHEL,SO,UL | AAPL,AMZN,CLX,ES |
Aug.01 | CHD,CL,CVX,D,KMB,TROW,XOM | |
- アップル(AAPL),マイクロソフト(MSFT)が控える
- P&G(PG),ユニリーバ(UL),キンバリークラーク(KMB)になど生活セクター注目
- BP(BP),エクソンモービル(XOM)も控える
- 日本企業の主な決算発表予定
Jul.28 | 塩野義薬(4507) |
Jul.29 | コマツ(6301),NEC(6701),アドテス(6857),キーエンス(6861),野村(8604) |
JR東海(9022),ANA(9202),中部電(9502) |
Jul.30 | 富士紡(3104),武田(4502),OLC(4661),富士通(6702),パナソ(6752) |
村田製(6981),日産(7201),関西電(9503),東京ガ(9531),東邦ガ(9533) |
Jul.31 | 中電工(1941),関電工(1942),きんでん(1944),日清粉(2002),東洋水(2875) |
JT(2914),旭化成(3407),第一三(4568),日立(6501),東京エ(8035),住商(8053) |
三井住友F(8316),みずほ(8411),JR東(9020),商船三井(9104),中国電(9504) |
沖縄電(9511),J-POWER(9513),大阪ガ(9532),北海ガ(9534) |
Aug.01 | カルビー(2229),三菱ケ(4188),日本鉄(5401),HOYA(7741),任天堂(7974) |
伊藤忠(8001),丸紅(8002),三井物産(8031),KDDI(9433) |
- 日本企業の決算発表も佳境へ
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿