Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
ARMが+48%/日と脅威的な爆騰を記録。S&P500は上場来高値で5000到達。東証プライムも開始以来最高の売買代金を記録。
目 次
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2024.02.05-2024.02.09
Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
N225 | 36,158.02 | 36,419.34 | 37,287.26 | 35,854.63 | 36,897.42 | 739.40 | 2.04% |
N225($) | 246.89 | 245.05 | 249.49 | 242.59 | 246.93 | 0.04 | 0.02% |
TOPIX | 2,539.68 | 2,557.47 | 2,576.38 | 2,532.53 | 2,557.88 | 18.20 | 0.72% |
DJIA | 38,654.42 | 38,546.77 | 38,755.68 | 38,220.40 | 38,671.69 | 17.27 | 0.04% |
S&P500 | 4,958.61 | 4,957.19 | 5,030.06 | 4,918.09 | 5,026.61 | 68.00 | 1.37% |
Nasdaq | 15,628.95 | 15,613.99 | 16,007.29 | 15,471.68 | 15,990.66 | 361.71 | 2.31% |
FTSE100 | 7,615.54 | 7,615.50 | 7,694.90 | 7,557.35 | 7,572.58 | -42.96 | -0.56% |
DAX | 16,918.21 | 16,925.97 | 17,049.52 | 16,859.00 | 16,926.50 | 8.29 | 0.05% |
SSE | 2,730.15 | 2,716.08 | 2,867.47 | 2,635.09 | 2,865.90 | 135.75 | 4.97% |
Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
USDJPY | 148.38 | 148.38 | 149.57 | 147.62 | 149.28 | 0.90 | 0.61% |
EURJPY | 160.07 | 160.07 | 161.23 | 158.91 | 161.01 | 0.94 | 0.59% |
GBPJPY | 187.44 | 187.66 | 188.86 | 186.17 | 188.54 | 1.10 | 0.59% |
Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
WTI | 72.31 | 72.87 | 77.25 | 71.43 | 76.54 | 4.23 | 5.85% |
Gold | 2039.58 | 2039.43 | 2044.55 | 2014.97 | 2024.16 | -15.42 | -0.76% |
《主要株式指数》-
NYダウの高値更新は10週でストップ
-
S&P500は4週連続の史上最高値で5000到達
-
独DAXは2週連続で史上最高値を更新
-
TOPIXが2週ぶりの戻り高値
-
日経は円安踏み台に再度37000越えへ
-
上海は5週連続安値更新から反発して春節へ
📎 株式指数の乖離位置
2/9 | 乖離率 |
高値 - % | AC安 + % | C安 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % |
DJIA | -1.45% | 35.22% | 112.78% | 11.57% | 14.79% | 13.76% |
S&P500 | -1.15% | 44.06% | 129.49% | 14.55% | 19.36% | 17.95% |
Nasdaq | -4.57% | 58.66% | 141.39% | 18.81% | 26.37% | 20.54% |
N225 | -3.06% | 51.07% | 127.94% | 16.42% | 25.37% | 26.35% |
* AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
《今週の出来事》
-
Feb.05 NYダウ:大幅安-274.30(-0.71%)
-
Feb.06 トヨタ:増収増益,最高益の上方修正
-
Feb.08 日経:大幅高+743.36(+2.06%)
-
Feb.08 S&P500:ザラ場5000に到達
-
Feb.08 ARM:前日(AMC)決算好感,+47.89%/日の上昇
-
Feb.09 NYダウ:-54.64 vs Nasdaq:+196.95 逆行
《日本のマーケット情報》
2/9 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
売買代金(兆) | 21.2 | 4.8 | 25.7 | 5.5 | 25.7(24/2-1W) |
10.3(22/12-4W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
日経VI | 19.81 | 19.97 | 19.97 | 19.25 | 23.71(23/11/2) |
18.77 | 19.25 | 14.71(23/2/16) |
空売比率 | 43.7 | 40.1 | 40.1 | 38.5 | 54.3(23/10/30) |
39.4 | 37.9 | 36.3(24/1/15) |
日経PBR | 1.41 | 1.42 | 1.43 | 1.43 | 1.43(24/2/9) |
1.40 | 1.41 | 1.08(24/1/15) |
新安値 | 14 | 13 | 34 | 26 | 216(23/10/4) |
2 | 13 | - |
- 売買代金:プライム市場1週最高を大幅に更新…過去最高は22.1(24/1-4W)
- PBRがY15以来の高水準
- 昨年来安値がぼちぼち増加…決算結果が影響?
| 1月2週 | 1月3週 | 1月4週 | 1月5週 | Mome |
海外投資家(億) | 9,557 | 3,893 | 4,054 | 1,784 | 5週連続買越 |
先物 | 4,882 | 130 | -9,810 | -4,482 | 2週連続売越 |
合算 | 14,439 | 4,023 | -5,756 | -2,698 | 2週連続売越 |
- 先物が2週連続で現物を消す売り越し
💣 今週どうなっているか気になるところ
《アメリカのマーケット情報》
2/9 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
DJIA Vol. | 1,722 | 310 | 1,463 | 294 | 2,229(23/3-3W) |
1,207(23/5-2W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
F&G | 77 | 73 | 78 | 78 | 85(23/7/3) |
65 | 73 | 17(23/10/3) |
VIX | 14.35 | 13.67 | 13.67 | 12.93 | 26.52(23/3/13) |
13.31 | 12.79 | 12.07(23/12/12) |
2年債利回 | 4.36 | 4.47 | 4.48 | 4.48 | 5.22(23/10/18) |
4.20 | 4.40 | 3.77(23/3/24) |
10年債利回 | 4.07 | 4.16 | 4.18 | 4.18 | 4.99(23/10/19) |
3.88 | 4.10 | 3.31(23/4/6) |
30年債利回 | 4.31 | 4.34 | 4.37 | 4.37 | 5.11(23/10/19) |
4.12 | 4.30 | 3.54(23/2/2) |
- 米国債利回りが再び上昇
- 米国債:Y2>Y10は84週連続逆イールド
《為替》
-
一応円安も週ベースでは案外穏やか
-
高:ドル≒ユーロ≒ポンド>円:安
《原油・金》
💬 わたしの思うところ
先週の
メタ(META:旧FB)といい今週の
アーム(ARM)といい異常な爆騰。
ハイテク転がし派には笑いの止まらないマーケットなのでしょう。
そして
S&P500が史上最高値を更新して5000に到達しました。
東京では当然ながら
SBG(9984)が急騰,
トヨタ(7203)の最高益の上方修正などで
東証プライムの売買代金が開始以来最高を記録。
でも、日米ともに全面高ではないんですよね。
米国債利回りが再び上昇ムードでディフェンシブ系には辛い展開です。
さて、今週も
増配を発表する企業が多かったですね。
アメリカでは
3M(MMM),ペプシコ(PEP)、日本では
花王(4452),小林製薬(4967)など地味に連続増配を継続しています。
決算シーズン佳境ですが、
化学系がちょっと弱い印象。。。
さてさて来週以降はどのような展開が待っているでしょうか。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
| | Technology | 5 | ▇▇▇▇▇▇▇▇.4.03% |
| | Services | 2 | ▇▇▇▇2.01% |
| | Communication | 1 | ▇▇▇1.69% |
| | Healthcare | 3 | ▇▇▇1.69% |
| | Industrials | 5 | ▇▇▇1.46% |
| | S&P500 | 5 | ▇▇1.37% |
| | Financial | 4 | 0.37% |
-0.24% | 2 | Energy | | |
-0.73%▇ | 1 | ConsumerDF | | |
-1.90%▇▇▇ | 1 | Utilities | | |
- ARMのこともあって Technology 一人勝ち
- 米国債利回り再上昇で Utilities,ConsumerDF が売られる展開
- S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率
📍 2023.Jan~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | DIS | 😊 | 11.59% |
2 | NKE | 😊 | 3.76% |
3 | AXP | 😐 | 2.94% |
DJIA | 😐 | 0.04% |
Loser | 3 | MCD | 😐 | -2.55% |
2 | VZ | 😭 | -5.72% |
1 | AMGN | 😭 | -9.92% |
- NYダウ30の決算傾向と株価の反応
*未発表:CRM,CSCO,HD,KO,WMT
*GOOG,AMZNは比較のため掲載
💣 あいかわらずの"|"状分布
- 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応
*未発表:ADM,CPB,HRL,KHC,KO,SJM
*JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
❤ こちらは正常な"/"状分布の範囲
- わたしの注目株から
■決算発表
ARM | 😊 | 62.27% |
NVDA | 😊 | 9.03% |
AVGO | 😊 | 4.83% |
GOOG | 😊 | 4.65% |
INTC | 😐 | 1.67% |
AAPL | 😐 | 1.61% |
- 半導体に逆らうなムード。。。
- ARM:決算好感で異常な爆騰
RL | 😊 | 18.43% |
DIS | 😊 | 11.59% |
EL | 😊 | 6.87% |
NKE | 😊 | 3.76% |
MCD | 😐 | -2.55% |
VFC | 😭 | -8.22% |
LEG | 😭 | -11.89% |
- サービス決算は明暗分かれる
- DIS:増配
- EL:減収減益もリストラ計画を好感
LLY | 😊 | 10.86% |
AZN | 😭 | -5.15% |
AMGN | 😭 | -9.92% |
- 医薬品決算も明暗分かれる
- LLY:増配,上場来高値
NGG | 😭 | -3.98% |
DUK | 😭 | -4.71% |
T | 😭 | -5.55% |
VZ | 😭 | -5.72% |
- 米国債利回り再上昇で公益,通信は売られる
UL | 😊 | 3.10% |
PEP | 😐 | -1.93% |
GIS | 😭 | -3.80% |
PM | 😭 | -4.18% |
KHC | 😭 | -4.46% |
MDLZ | 😭 | -4.81% |
TSN | 😭 | -6.71% |
- 食品も売られる
- PEP:53年連続増配,決算は嫌気
BP | 😊 | 4.97% |
SHEL | 😐 | 0.70% |
XOM | 😐 | -0.20% |
CVX | 😐 | -0.79% |
- 原油上昇もメジャーで上昇したのはBPのみ
- 66年連続増配
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | SBG(9984) | 😊 | 23.76% |
2 | トヨタ(7203) | 😊 | 12.59% |
3 | 三菱商事(8058) | 😊 | 8.84% |
日経平均 | 😐 | 2.04% |
Loser | 3 | アステラス(4503) | 😭 | -3.84% |
2 | ダイキン(6367) | 😭 | -8.85% |
1 | KDDI(9433) | 😭 | -9.26% |
- わたしの注目株から
■決算発表
- ARM効果,上方修正
トヨタ(7203) | 😊 | 12.59% |
ホンダ(7267) | 😊 | 4.19% |
日産(7201) | 😭 | -4.21% |
- トヨタ:過去最高益の上方修正
- ホンダ:上方修正
- 日産:材料乏しく嫌気
- 上方修正,増配
フジクラ(5803) | 😊 | 29.13% |
協和キリン(4151) | 😊 | 19.42% |
住友電工(5802) | 😊 | 6.05% |
任天堂(7974) | 😊 | 2.64% |
鳥居薬(4551) | 😭 | -3.08% |
小林薬(4967) | 😭 | -6.85% |
- 増配発表
- フジクラ:SBG凌ぐ上昇
- 最高益
- 上方修正,株式分割1→10
ローソン(8058) | 😊 | 19.49% |
三菱商事(8058) | 😊 | 8.84% |
NTT(9432) | 😭 | -3.57% |
KDDI(9433) | 😭 | -9.26% |
- KDDI:ローソン株50%TOBで売られる
- 三菱商事:ローソン株50%既保有側は買われる
- ローソン:上場廃止へ
キッコーマン(2801) | 😊 | 4.50% |
森永乳(2264) | 😐 | -2.03% |
日清オイ(2602) | 😐 | -2.31% |
味の素(2802) | 😭 | -4.40% |
明治HD(2269) | 😭 | -4.75% |
雪印(2270) | 😭 | -4.75% |
森永菓(2201) | 😭 | -6.35% |
- 食品は売られ銘柄目立つ
- 森永菓,日清オ:増配
資生堂(4911) | 😊 | 3.11% |
三菱ガス化学(4182) | 😐 | -2.95% |
ユニチャーム(8113) | 😐 | -2.99% |
花王(4452) | 😭 | -3.02% |
三菱ケミ(4188) | 😭 | -5.94% |
帝人(3401) | 😭 | -6.84% |
旭化成(3407) | 😭 | -7.30% |
東レ(3402) | 😭 | -8.60% |
- 化学系の決算が弱い
- 花王:35年連続増配発表
- ユニチャーム:増配
- 帝人,東レ,旭化成,菱ガ化:下方修正
大阪ガス(9532) | 😭 | -3.13% |
東電(9501) | 😭 | -3.19% |
沖縄電力(9511) | 😭 | -3.24% |
北海道ガス(9534) | 😭 | -3.99% |
関西電力(9503) | 😭 | -4.04% |
J-POWER(9513) | 😭 | -5.44% |
東京ガス(9531) | 😭 | -7.62% |
- 公益は売られる展開
- 減配
シャープ(6753) | 😭 | -5.78% |
ヤマトHD(9064) | 😭 | -5.78% |
- 下方修正…シャープは赤字転落
- 減益嫌気
- イトーヨーカードー:東北,北海道エリアから撤退へ
チキンハート(CH)の動き
《株式》
- 米国株
- 食品:買い - 出来ず
- 日本株
- 動かず
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣]
- イベント
Feb.12 | 日本休場,中国休場(~16) |
Feb.13 | 英国失業率(1),米国CPI(1) |
Feb.14 | 欧州GDP(改),英国CPI(1) |
Feb.15 | 日本GDP(速),英国GDP,米国小売売上(1) |
Feb.16 | 英国小売売上(1),米国住宅着工(1) |
- 中国は春節で全休
- 米国企業の主な決算発表予定
| BMO | AMC |
Feb.12 | | GT |
Feb.13 | KO | |
Feb.14 | ES,KHC | CSCO |
Feb.15 | SO | ED |
Feb.16 | PPL | |
- コカコーラ(KO),公益に注目
- 日本企業の主な決算発表予定
Feb.12 | |
Feb.13 | ミライトワン(1417),アサヒG(2502),日清食(2897),JT(2914) |
| SMC(6273),GMO(9449),KFC(9873) |
Feb.14 | 山崎パ(2212),サッポロ(2501),キリン(2503),電通(4324) |
| サカタイン(4633),楽天(4755),ライオン(4912),郵政(6178),ソニー(6758) |
| かんぽ(7181),ゆうちょ(7182),SOMPO(8630),MS&AD(8725) |
| 東京海上(8766),東映(9505),ワットマン(9927) |
Feb.15 | サントリー(2587) |
Feb.16 | ブリヂストン(5108) |
- ソニー(6758),食品大手,保険に注目
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿