2025-10-04

今週のマーケット(2025.09.29-2025.10.03):○MRK(+13.53%) - ●CVX(-4.13%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

株式は場中大きく動くも引けに収束、自民党総裁選待つ日経は金曜に一応大幅高。米国政府機関閉鎖で雇用統計出ず。原油は下落。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.09.29-2025.10.03
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22545,354.9945,113.2945,778.6644,357.6545,769.50414.510.91%
N225($)302.84302.87310.10299.82310.107.262.40%
TOPIX3,187.023,158.993,159.023,072.203,129.17-57.85-1.82%
DJIA46,247.2946,306.3447,049.6446,103.3946,758.28510.991.10%
S&P5006,643.706,661.586,750.876,641.006,715.7972.091.09%
Nasdaq22,484.0722,605.3022,925.4322,493.9622,780.51296.441.32%
FTSE1009,284.839,284.829,494.649,266.299,491.25206.422.22%
DAX23,739.4723,835.6124,524.1123,666.8124,378.80639.332.69%
SSE3,828.113,828.173,887.573,809.543,882.7854.671.43%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY149.51149.50149.53146.58147.49-2.02-1.35%
EURJPY174.93175.00175.01172.26173.19-1.74-0.99%
GBPJPY200.36200.28200.42197.49198.80-1.56-0.78%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI65.1464.9865.3760.4260.62-4.52-6.94%
Gold3758.783758.783897.003754.943885.66126.883.38%

《主要株式指数》
  • NYダウ,Nasdaqは5週連続,S&P500は6週連続高値を更新
  • 英FTSEが6週ぶりに高値を更新
  • ドル建て日経が高値を更新

  • 📎 株式指数の乖離位置
    10/3
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-2.01%45.54%158.32%7.91%14.32%21.51%
    S&P500-1.63%64.50%208.00%11.75%20.87%32.02%
    Nasdaq-1.88%82.76%245.71%16.70%27.93%42.70%
    N225-3.26%50.15%179.85%16.58%20.18%29.99%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離

《今週の出来事》
  • Oct.03 日経:大幅高+832.77(+1.85%)
  • Oct.03 米国:政府機関閉鎖で雇用統計出ず
  • Oct.03 NYダウ:+238.56 vs Nasdaq:-63.54 逆行

《日本のマーケット情報》
    10/3先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    23.2
    5.1
    26.0
    5.2
    28.7(25/4-2W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    25.99
    25.58
    25.66
    24.84
    58.39(25/4/7)
    24.1024.8418.31(24/12/24)
    空売比率
    40.8
    40.8
    43.9
    36.6
    48.8(24/10/30)
    35.736.634.3(25/6/20)
    日経PBR
    1.62
    1.59
    1.60
    1.60
    1.62(25/9/26)
    1.611.571.15(25/4/7)

    9月1週9月2週9月3週9月4週Mome
    海外投資家(億)1,314-6,923-2,934-5,5913週連続売越
    先物-706,0895,618-6,9983週ぶり売越
    合算1,244-8342,684-12,5892週ぶり売越
    - 3月以来の大量売り越し

《アメリカのマーケット情報》
    10/3先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    2,543
    479
    2,483
    442
    5576(25/4-2W)
    1370(24/10-2W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    62
    51
    54
    54
    78(25/7/4)
    52503(25/4/9)
    VIX
    16.74
    16.12
    16.65
    16.65
    52.33(25/4/8)
    15.2916.1212.77(24/12/6)
    2年債利回
    3.66
    3.62
    3.62
    3.58
    4.38(25/1/13)
    3.593.533.49(25/9/8)
    10年債利回
    4.18
    4.14
    4.15
    4.12
    4.79(25/1/14)
    4.114.083.62(24/9/16)
    30年債利回
    4.76
    4.70
    4.73
    4.71
    5.09(25/5/21)
    4.724.693.93(24/9/16)

《為替》
  • 円高&ドル安
  • 高:円>ポンド>ユーロ>ドル:安

《原油・金》
  • 原油:反落
  • 金(Gold):またまた史上最高値


💬 チキンハート(CH)の思うところ

株式は相場全体より個別に動いた印象が残った一週間。

指数は小幅だけどわたしのポートフォリオは結構なマイナスを計上。

医薬品にちょっと希望が見えたのが救い。

日本は自民党総裁選為替の動きに注目が集まっているかんじ。

あと「バフェット指数が異常に高い」というニュースがすこし気になりました。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

  • セクター別(数字は連続週)
    Healthcare1▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇~▇6.56%
    Semiconductors2▇▇▇▇▇▇▇▇4.32%
    Technology4▇▇▇▇▇2.71%
    Utilities2▇▇▇▇2.39%
    Industrials1▇▇▇1.78%
    S&P5001▇▇1.09%
    -0.19%2Financial
    -0.25%2Services
    -0.49%▇4ConsumerDF
    -1.82%▇▇▇2Communication
    -2.64%▇▇▇▇▇1Energy
    - 関税猶予期待でHealthcare大幅反発

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~


    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1MRK😊13.53%
    2AMGN😊9.13%
    3CAT😊6.89%
    DJIA😐1.10%
    Loser
    3AXP😭-3.35%
    2HD😭-3.67%
    1CVX😭-4.13%
    - 関税猶期待で医薬品が上位

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    LLY😊15.92%
    PFE😊15.19%
    MRK😊13.53%
    AMGN😊9.13%
    GSK😊8.78%
    ABBV😊6.03%
    JNJ😊4.97%
    UNH😊4.68%
    BMY😊3.01%
    - PFE:関税3年間免除…他社追随の見通し

    CAG😊5.12%
    MKC😊4.89%
    KO😐1.49%
    PG😐-0.15%
    KVUE😭-3.71%
    PM😭-7.05%
    - 生活必需品はまちまち

    CINF😊4.07%
    V😊3.70%
    JPM😐-1.91%
    AXP😭-3.35%
    - 金融はまちまち

    XOM😭-3.38%
    CVX😭-4.13%
    BP😭-4.29%
    - 原油安のメジャーは反落

    NKE😊3.78%
    SBUX😊3.63%
    HD😭-3.67%
    - NKE:決算好感

    CAT😊6.89%
    MMM😊3.83%
    LMT😊3.50%
    - 製造業には堅調銘柄も目立つ

    NVDA😊5.29%
    AMD😊3.27%
    - 半導体は強い

    AAPL😐1.00%
    GOOG😐-0.30%
    - ハイテク大手は小幅


《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1第一三共(4568)😊11.38%
    2日立(6501)😊9.16%
    3東京エレ(8035)😊7.33%
    日経平均😐0.91%
    Loser
    3みずほ(8411)😭-5.60%
    2SB(9434)😭-6.62%
    1ホンダ(7267)😭-7.61%
    - 第一三共:先週ビリから大反発

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    ソニーFG(8729)😭-3.13%
    三菱UFJ(8306)😭-3.40%
    三井住友F(8316)😭-4.60%
    みずほ(8411)😭-5.60%
    - 銀行下落
    - ソニーF:Spinoff(参考価格=参考150)

    東京海上(8766)😐-2.01%
    MS&AD(8725)😭-4.07%
    - 保険も安い

    三菱商事(8058)😭-3.35%
    三井物産(8031)😭-4.17%
    - 商社も安い

    NTT(9432)😐-2.83%
    KDDI(9433)😭-3.97%
    SB(9434)😭-6.62%
    - 通信も安い

    関電工(1942)😭-4.19%
    中電工(1941)😭-6.37%
    東京エネシス(1945)😭-7.32%

    東電(9501)😊2.63%
    大阪ガス(9532)😐-2.81%
    東京ガス(9531)😭-4.40%
    関西電力(9503)😭-4.64%
    - 電力ガスも安い
    - 東電:原発稼働めぐりよくわからない動き

    キッコーマン(2801)😭-3.71%
    キユーピー(2809)😭-3.90%
    明治HD(2269)😭-4.32%
    キリン(2503)😭-4.74%
    日清食品(2897)😭-6.58%
    アサヒGHD(2502)😭-7.04%
    - 食品は売られる
    - キユーピー:増収減益,売上上方修正

    資生堂(4911)😐-0.30%
    花王(4452)😭-3.21%

    第一三共(4568)😊11.38%
    中外薬(4519)😊11.02%
    武田薬品(4502)😭-4.06%
    エーザイ(4523)😭-6.06%
    - 医薬品には格差
    - 第一三共:米国に研究拠点の材料

    日立(6501)😊9.16%
    IHI(7013)😐1.77%
    安川電機(6506)😐1.70%
    富士通(6702)😐-1.95%
    トヨタ(7203)😭-4.38%
    ソニー(6758)😭-4.52%
    ホンダ(7267)😭-7.61%
    - 製造大手も安い
    - 日立:米オープンAI提携
    - IHI:上場来高値更新,株式分割
    - 安川:減収増益,上方修正
    - 富士通:NVDAと提携(金曜+3.68%)

    キオクシア(285A)😊40.61%
    アドテス(6857)😊8.43%
    東京エレ(8035)😊7.33%
    SBG(9984)😊6.02%
    HOYA(7741)😊4.98%
    信越化学(4063)😊4.77%
    キーエンス(6861)😐2.57%
    - 日経押し上げたのはやっぱり半導体関連

  チキンハート(CH)の動き


  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 動かず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣💣💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💣💣]

  • イベント
    Oct.04自民党総裁選
    Oct.06上海休場(-8),欧州小売売上(8)
    Oct.07
    Oct.08FOMC議事録
    Oct.09
    Oct.10

  • 米国企業の主な決算発表予定
    BMOAMC
    Oct.06STZ*
    Oct.07MKC*
    Oct.08
    Oct.09DAL,PEPLEVI
    Oct.10
    * Jun-Aug実績

  • 日本企業の主な決算発表予定
    Oct.06
    Oct.07
    Oct.08ウェザN(4825)
    Oct.097&i(3382),久光製薬(4530),ファストリ(9983)
    Oct.10


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事