2019-05-13

電力・ガス株:J-POWER(9513)をちょっと買ってみました

Grüß Gott / Hello

日本の電力・ガス株が急落しています。

原発運転規制のニュースが発端ですが、銘柄によっては買い場かなと思いました。

  目 次



  公益株の下落率一覧


📍 日米公益株の52W高値,Xmasからの騰落率
CodeCompanyvs 52W-Highvs XmasDiv.5Y-Div.eYrs.原発
9501東京電力-25.42%-8.77%0.00%-0停止
9502中部電力-16.47%1.39%3.19%1.85%4停止
9503関西電力-32.83%-20.94%3.95%-2稼働
9504中国電力-15.07%-3.83%3.69%3.60%17停止
9507四国電力-35.96%-20.53%2.91%1.78%4稼働
9508九州電力-25.45%-17.53%3.80%-3稼働
9511沖縄電力-38.42%-17.52%3.62%2.17%29なし
9513J-POWER-31.25%-10.06%3.28%2.41%15建設中
9531東京ガス-15.92%0.90%2.23%1.93%29-
9532大阪ガス-21.37%1.54%2.60%2.24%29-
9534北海道ガス-12.56%-0.56%3.16%2.87%29-
日経平均-11.81%9.48%
Tickervs 52W-Highvs XmasDiv.原発
D-4.30%10.61%4.92%3.83%47稼働
SO-0.06%24.32%4.65%4.69%70稼働
ED-1.39%16.37%3.47%3.71%44gなし
ES-2.06%14.61%2.98%3.14%20なし
PPL-5.61%13.66%5.32%4.60%19なし
NGG-8.09%18.59%5.67%4.99%-なし
OKEgas-6.63%42.74%5.15%5.23%30-
CNPgas-5.60%20.37%3.88%4.20%13-
AWKwater-5.00%26.06%1.68%2.06%11-
※eYrs.は減配していない年数("g"はそれ以上の可能性あり)

日本の電力・ガス株は軒並み日経平均よりも52週高値からの下落率が大きく、電力株については昨年クリスマスクラッシュの底値を20%超割っているものが目立ちます。

アメリカの電力・ガス株には同様の動きが見られないことから燃料調達などの世界的な悪化要因ではなく、日本の電力・ガス株のみに見られる傾向だと思われます。

  原発運転規制ニュースから公益セクターの売りが加速


先月4/24に原子力規制委員会「テロ対策施設の完成が期限に間に合わない原発には運転停止を求める方針」を発表しました。


今現在稼働中の原発を所有する関西電力(9503),四国電力(9507),九州電力(9508)は「基準を満たす対応が期限内に出来ない」としており、三社の株価が暴落しました。

ところが、原発建設中で稼働していないJ-POWER(9513)、さらに所有していない沖縄電力(9511)の株価までもが急落し、同じ公益セクターである都市ガス株にまで軟調な動きが派生しました。

昨年暮れのクリスマスクラッシュからの比較では、沖縄電力(9511)の株価は渦中の九州電力(9508)と大差のない下落を記録する一方で、停止中の原発を所有している中部電力(9502)と中国電力(9504)の株価は崩れずに踏みとどまるという論理性を欠く現象が起きています。

  ちょっと売られすぎのような・・・


各社決算発表の来期予測の差により多少の騰落率の差はあると思いますが、電力・ガスの規制事業については最終的な収益率の着地点格差は小さくなると思います。

というか、格差があったらそれはそれで問題視される、そういう事業だからです。

なので、今現在の電力・ガス株についてはちょっと狼狽売り的な株価の乖離と、格差が生じているように思うのです。

《電力株》

  • 関西電力(9503),四国電力(9507),九州電力(9508)
    原発を稼働している電力会社については、原発運転規制により停止となれば再びの減配懸念が生じてきそうです。株価が下落するのは仕方がありません。

  • 中部電力(9502),中国電力(9504),J-POWER(9513)
    原発を稼働していない電力会社については、中部電力(9502)と中国電力(9504)の株価を見る限り影響は幾分限定的のようです。であれば、J-POWER(9513)はちょっと売られすぎと思いました。

  • 沖縄電力(9511)
    原発を所有していない電力会社については、今回の電力株下落原因とはまったく関係ないと思います。沖縄電力(9511)は5/16予定の決算発表見込みの先行売りにしては売られすぎと思いました。

《ガス株》

  • 電力株ほど落とされていませんが、公益セクターとして連れ安し5年間平均の配当利回りを上回ってきました。

  わたしの投資計画


わたしの日本株ポートフォリオでは都市ガス株の保有比率は10%強です。

都市ガス株については安定継続的な配当を期待できるので、配当利回りを目安に割安と思うところで引き続き買い増していくと思います。

地理的にガス自由化の影響をあまり受けづらいと思われる北海道ガス(9534)に魅力を感じています。

電力株については原発のことや気象の問題もあるので保有していなかったのですが、先週の株価急落=配当利回りの上昇を受けて、原発の稼働予定がないのに酷く売り込まれていたJ-POWER(9513)をちょっと買ってみました。(ある程度長期で考えています)


J-POWER(9513)は2014年11月に稼働開始予定だった大間原発の建設を現在中断、稼働開始予定も未定としています。

おそらく当分は稼働できないものと思います。

わたしが思うくらいですから、マーケットはある程度折り込んでいるというか、「噂で売られ現実で・・・」のパターンかと思っています。

大間原発の稼働開始を"未定"に変更した2012年3月当時も発表から株価は上昇しています。(その後の株価下落は民主党政権の失政による日本株下落の一環と判断)

その時の株価が≒2100~2300円(配当70円)ですから現在の増配率分を上乗せすると今くらいの株価でOKなのかなと思いました。


原発を保有していない沖縄電力(9511)にも投資妙味を感じたのですが、20年チャートを見ると少々テクニカル的な危うさを感じてしまったので今回は残念ですが見送りました。

でも、沖縄電力(9511)は配当維持力と株式分割での実質増配の実績もあるので、アメリカのサザン(SO)ドミニオン(D)PPL(PPL)などと配当利回りが競ってくるような局面が来ればまた考えたいと思います。

(投資は自己責任で)



というわけで、日銀短観も悪く出ましたので、公益セクターの仕込みには意味があると思っています。

LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事