Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
世界的に公益セクターなどディフェンシブ系が売られる。半導体は反発も株安不安が広がるムード。金(Gold)が今年1月以来の急落幅。
目 次
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2023.09.25-2023.09.29
| Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| N225 | 32,402.41 | 32,517.26 | 32,722.22 | 31,674.42 | 31,857.62 | -544.79 | -1.68% |
| N225($) | 218.77 | 218.96 | 220.51 | 212.24 | 213.57 | -5.20 | -2.38% |
| TOPIX | 2,376.27 | 2,383.47 | 2,389.32 | 2,315.83 | 2,323.39 | -52.88 | -2.23% |
| DJIA | 33,963.84 | 33,907.59 | 34,017.53 | 33,306.30 | 33,507.50 | -456.34 | -1.34% |
| S&P500 | 4,320.06 | 4,310.62 | 4,338.51 | 4,238.63 | 4,288.05 | -32.01 | -0.74% |
| Nasdaq | 13,211.81 | 13,172.54 | 13,382.98 | 13,025.11 | 13,219.32 | 7.51 | 0.06% |
| FTSE100 | 7,683.91 | 7,683.90 | 7,684.80 | 7,524.10 | 7,608.08 | -75.83 | -0.99% |
| DAX | 15,557.29 | 15,513.32 | 15,572.14 | 15,138.66 | 15,386.58 | -170.71 | -1.10% |
| SSE | 3,132.43 | 3,131.21 | 3,131.21 | 3,102.27 | 3,110.48 | -21.95 | -0.70% |
| Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| USDJPY | 148.36 | 148.25 | 149.70 | 148.22 | 149.32 | 0.96 | 0.65% |
| EURJPY | 157.89 | 157.89 | 158.33 | 156.70 | 157.84 | -0.05 | -0.03% |
| GBPJPY | 181.48 | 181.48 | 183.02 | 180.87 | 182.24 | 0.76 | 0.42% |
| Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| WTI | 90.29 | 90.52 | 94.99 | 88.24 | 90.71 | 0.42 | 0.47% |
| Gold | 1924.68 | 1925.23 | 1927.19 | 1846.42 | 1848.10 | -76.58 | -3.98% |
《主要株式指数》
-
意外と横ばい
-
NYの出来高が相変わらず伸びない
-
日本は配当落ちの週
📎 株式指数の乖離位置
9/29 | 乖離率 |
| 高値 - % | AC安 + % | C安 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % |
| DJIA | -9.87% | 18.69% | 86.77% | -0.16% | -0.23% | 0.83% |
| S&P500 | -12.04% | 24.26% | 97.94% | 3.68% | 1.90% | 3.41% |
| Nasdaq | -19.66% | 32.65% | 101.81% | 8.14% | 3.50% | 1.41% |
| N225 | -6.21% | 32.58% | 100.04% | 8.40% | 11.72% | 12.44% |
* AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
- NYダウが1年線,2年線を下回る
《今週の出来事》
-
Sep.26 日経:大幅安-363.57(-1.11%)
-
Sep.26 為替:円安 $1=149円
-
Sep.26 NYダウ:大幅安-388.00(-1.14%)
-
Sep.28 日経:大幅安-499.38(-1.54%)
-
Sep.29 NYダウ:-158.84 vs Nasdaq:+18.05 逆行
《日本のマーケット情報》
| 9/29 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
売買代金(兆) | 15.6 | 3.1 | 19.0 | 4.9 | 21.8(23/8-1W) |
| 10.3(22/12-4W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
日経VI | 18.25 | 17.61 | 18.81 | 18.40 | 26.59(22/10/13) |
| 16.92 | 17.61 | 14.71(23/2/16) |
空売比率 | 44.0 | 41.2 | 47.1 | 47.1 | 54.7(22/10/28) |
| 39.6 | 41.2 | 37.6(23/9/15) |
日経PBR | 1.38 | 1.35 | 1.35 | 1.31 | 1.39(23/7/3) |
| 1.35 | 1.31 | 1.08(23/1/4) |
- 東証は高い売買代金をキープ
| 8月5週 | 9月1週 | 9月2週 | 9月3週 | Mome |
| 海外投資家(億) | 3,393 | -7,625 | -2,781 | -9,131 | 3週連続売越 |
| 先物 | 6,332 | 241 | 8,196 | -3,454 | 2週ぶり売越 |
| 合算 | 9,725 | -7,384 | 5,415 | -12,585 | 2週ぶり売越 |
- 3月3週目以来の売越1兆超え
《アメリカのマーケット情報》
| 9/29 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
DJIA Vol. | 1,390 | 220 | 1,356 | 308 | 2,229(23/3-3W) |
| 1,207(23/5-2W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
F&G | 49 | 38 | 38 | 28 | 85(23/7/3) |
| 36 | 25 | 13(22/9/29) |
VIX | 17.54 | 16.90 | 18.94 | 17.52 | 33.63(22/10/11) |
| 14.00 | 16.90 | 12.82(23/9/14) |
2年債利回 | 5.17 | 5.12 | 5.14 | 5.04 | 5.17(23/9/20) |
| 5.05 | 5.04 | 3.77(23/3/24) |
10年債利回 | 4.49 | 4.53 | 4.61 | 4.57 | 4.61(23/9/27) |
| 4.30 | 4.53 | 3.31(22/4/6) |
30年債利回 | 4.57 | 4.65 | 4.72 | 4.70 | 4.72(23/9/27) |
| 4.38 | 4.65 | 3.43(22/12/8) |
- 出来高上がらず,F&Gは弱気域定着
- 米国債Y10,Y30利回りは今週も52週最高を更新
- 米国債:Y2>Y10は65週連続逆イールド
《為替》
-
ドル円:$1=149円…日銀介入しづらい小幅な動き?
-
高:ドル≒ポンド>円≒ユーロ:安
《原油・金》
💬 わたしの思うところ
ディフェンシブ系の売りが強い。金(Gold)も久々に売られた。
政府機関閉鎖リスクなど米国不安が原因との声が強いけど果たして・・・
米国債売られY10利回りさらに上昇する一方で半導体だけは強く買われた。何それ?よくわからん。。。
ディフェンシブ系重視の投資家には面白くない一週間でした。。。
10年20年に一度のリセッションはパンデミックで過ぎてると思うから
適度な循環の買い場を待ちたいです。
やっぱり、NYの出来高と原油の変動がサインになると思います。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
| | Energy | 1 | ▇▇1.1% |
| | Technology | 1 | 0.1% |
| | Communication | 1 | 0.1% |
| -0.3%▇ | 2 | Services | | |
| -0.4%▇ | 4 | Industrials | | |
| -0.7%▇ | 4 | S&P500 | | |
| -0.9%▇▇ | 4 | Healthcare | | |
| -1.5%▇▇▇ | 2 | Financial | | |
| -2.1%▇▇▇▇ | 2 | ConsumerDF | | |
| -6.5%▇~▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇ | 2 | Utilities | | |
- Utilitiesだけが大幅安,ConsumerDFも下げ幅拡大
- Technologyは変わらず
- 金融セクターの動き
📍 2021.Dec~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | WBA | 😊 | 5.30% |
| 2 | NKE | 😊 | 5.25% |
| 3 | IINTC | 😊 | 4.01% |
| DJIA | 😐 | -1.34% |
Loser | 3 | MMM | 😭 | -3.52% |
| 2 | PG | 😭 | -3.77% |
| 1 | IBM | 😭 | -4.50% |
- NKE:決算好感で週末急騰
- PGの下位はあまり見ないような・・・
- わたしの注目株から
■決算発表
| NGG | 😭 | -4.31% |
| ED | 😭 | -5.84% |
| PPL | 😭 | -6.25% |
| D | 😭 | -6.45% |
| SO | 😭 | -6.70% |
| ES | 😭 | -7.08% |
| NEE | 😭 | -15.38% |
- 世界的に公益が大幅安
| PM | 😐 | -2.48% |
| KO | 😐 | -2.81% |
| PEP | 😭 | -3.33% |
| PG | 😭 | -3.77% |
- 生活必需品も売られる
- 大手医薬品も軟調
- 製造業も軟調銘柄目立つ
- 銀行はマイナスも小幅な動き
| GPS | 😊 | 6.94% |
| LEVI | 😊 | 5.76% |
| WBA | 😊 | 5.30% |
| NKE | 😊 | 5.25% |
| MCD | 😭 | -3.23% |
- NKE:決算好感で小売は連れ高
- WBA:次期CEO期待
- サービス全般が買われたわけではない
| AMD | 😊 | 6.88% |
| NVDA | 😊 | 4.54% |
| INTC | 😊 | 4.01% |
- よくわからないけど半導体は上昇
- その他ハイテクは下落銘柄もある
| XOM | 😐 | 2.30% |
| CVX | 😐 | 1.41% |
| BP | 😐 | 0.73% |
- 原油高くメジャーは今週も堅調
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | 第一三共(4568) | 😊 | 5.53% |
| 2 | SBG(9984) | 😐 | 2.21% |
| 3 | 任天堂(7974) | 😐 | 1.28% |
| 日経平均 | 😐 | -1.68% |
Loser | 3 | 日立(6501) | 😭 | -5.28% |
| 2 | 三井住友F(8316) | 😭 | -5.82% |
| 1 | みずほ(8411) | 😭 | -6.25% |
- 銀行反落
- わたしの注目株から
| 三菱UFJ(8306) | 😭 | -4.70% |
| 東京海上(8766) | 😭 | -4.99% |
| MS&AD(8725) | 😭 | -5.00% |
| 三井住友F(8316) | 😭 | -5.82% |
| みずほ(8411) | 😭 | -6.25% |
- 銀行,保険が反落
| 伊藤忠商事(8001) | 😭 | -3.48% |
| 三菱商事(8058) | 😭 | -3.90% |
| 三井物産(8031) | 😭 | -3.92% |
| 住友商事(8053) | 😭 | -5.54% |
- 商社は揃って下落
| J-POWER(9513) | 😭 | -3.51% |
| 沖縄電力(9511) | 😭 | -4.34% |
| 東電(9501) | 😭 | -4.91% |
| 関西電力(9503) | 😭 | -6.44% |
| 中部電力(9502) | 😭 | -6.52% |
| 北陸電力(9505) | 😭 | -8.00% |
- 電力下落…国債利回りの上昇と配当落ち
| 東京ガス(9531) | 😐 | -2.30% |
| 大阪ガス(9532) | 😭 | -3.11% |
- 都市ガスも弱い
| トヨタ(7203) | 😭 | -3.98% |
| ホンダ(7267) | 😭 | -3.98% |
- 自動車軟調
- ホンダ:分割実施
| 村田製作所(6981) | 😐 | 0.71% |
| JR東海(9022) | 😭 | -4.52% |
| アドテス(6857) | 😭 | -5.28% |
| デンソー(6902) | 😭 | -5.70% |
- 分割実施
| 東京エレ(8035) | 😐 | 0.15% |
| キーエンス(6861) | 😐 | -0.54% |
| HOYA(7741) | 😐 | -1.16% |
- 半導体は小幅
| ライオン(4912) | 😊 | 4.13% |
| 花王(4452) | 😐 | 2.63% |
| ユニチャーム(8113) | 😐 | -2.05% |
| 資生堂(4911) | 😐 | -2.62% |
- 生活化学はまちまち
| 中外薬品(4519) | 😊 | 8.80% |
| 第一三共(4568) | 😊 | 5.53% |
- 材料ある医薬品は逆行高
チキンハート(CH)の動き
《為替》
- 円買 → 約定
💬 ここで少し円に戻しておく(為替は久しぶり)
《株式》
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣💣]
💬 自分なりには動いたからしばらく為替は気にしない
- イベント
| Oct.02 | 中国休場(-05),欧州失業率(8) |
| Oct.03 | |
| Oct.04 | 欧州小売売上(8) |
| Oct.05 | |
| Oct.06 | 米国雇用統計(9) |
- 米国企業の主な決算発表予定
| BMO | AMC |
| Oct.02 | | |
| Oct.03 | MKC | |
| Oct.04 | | |
| Oct.05 | CAG | LEVI |
| Oct.06 | | |
* Jun-Aug
- 日本企業の主な決算発表予定
| |
| Oct.02 | |
| Oct.03 | |
| Oct.04 | |
| Oct.05 | キユーピー(2809),アヲハタ(2830) |
| Oct.06 | ウェザーN(4825),安川電機(6506) |
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿