2025-03-15

今週のマーケット(2025.03.10-2025.03.14):○NVDA(+7.94) - ●AAPL(-10.70%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

NY続落,3指数揃って高値から10%下落域に低迷。アップル(AAPL)が10%超の下落。エヌビディア(NVDA)は不思議な反発。日経横ばい。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.03.10-2025.03.14
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22536,887.1736,972.5937,326.2735,987.1337,053.10165.930.45%
N225($)250.01250.42251.46245.61249.26-0.75-0.30%
TOPIX2,708.592,711.242,725.812,620.352,715.857.260.27%
DJIA42,801.7242,507.6542,541.3640,661.7741,488.19-1,313.53-3.07%
S&P5005,770.175,705.375,705.375,504.655,638.94-131.23-2.27%
Nasdaq18,196.2217,840.3217,868.0717,238.2417,754.09-442.13-2.43%
FTSE1008,679.888,679.888,700.798,481.118,632.33-47.55-0.55%
DAX23,008.9423,163.7823,164.2422,417.5222,986.82-22.12-0.10%
SSE3,372.553,373.263,421.233,334.833,419.5647.011.39%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY148.03147.94149.19146.54148.610.580.39%
EURJPY160.39160.28162.36158.89161.711.320.82%
GBPJPY191.30190.83193.11188.80192.280.980.51%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI67.0067.0967.9165.3267.100.100.15%
Gold2909.352911.063004.942880.272984.0274.672.57%

《主要株式指数》
  • NY3指数は大幅続落
  • 日経,欧州は小幅
  • 上海続伸

  • 📎 株式指数の乖離位置
    3/14
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-9.79%48.43%133.57%0.15%8.22%13.89%
    S&P500-10.46%63.40%160.30%-0.02%11.27%19.69%
    Nasdaq-14.68%77.11%169.45%-1.51%11.25%22.21%
    N225-15.18%51.23%128.18%-4.11%3.73%12.58%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
    - S&P500が日経,Nasdaqに続き高値から-10%超過の落ち,NYダウも迫る

《今週の出来事》
  • Mar.10 NYダウ:大幅安-890.01(-2.08%)42000割れ
  • Mar.11 日経:一時-1000超…36000割れ
  • Mar.11 NYダウ:大幅安-478.23(-1.14%)
  • Mar.12 米国CPI(2):前年比+2.8%(予想:+2.9%,前月(1):+3.0%)
  • Mar.12 NYダウ:-82.55 vs Nasdaq:+212.35 逆行
  • Mar.13 NYダウ:大幅安-537.36(-1.30%)
  • Mar.14 NYダウ:大幅高+674.62(+1.65%)

《日本のマーケット情報》
    3/14先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    23.5
    4.1
    23.1
    4.8
    34.5(24/8-1W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    28.16
    28.28
    29.14
    24.77
    70.69(24/8/5)
    25.1924.7716.23(24/5/28)
    空売比率
    41.0
    39.0
    42.4
    42.4
    48.8(24/10/30)
    36.739.035.7(24/3/18)
    日経PBR
    1.39
    1.37
    1.37
    1.37
    1.57(24/3/22)
    1.371.351.15(24/8/5)

    2月2週2月3週2月4週3月1週Mome
    海外投資家(億)964-1,632-6,071-1,0153週連続売越
    先物794-4,620-5,595-3,1183週連続売越
    合算1,758-6,252-11,666-4,1333週連続売越

《アメリカのマーケット情報》
    3/14先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    3,532
    840
    3,626
    600
    4298(25/1-5W)
    1369(24/5-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    20
    14
    21
    21
    79(24/3/4)
    171414(25/3/10)
    VIX
    24.87
    27.86
    27.86
    21.77
    38.57(24/8/5)
    21.9321.7711.86(24/5/21)
    2年債利回
    4.00
    3.88
    4.02
    4.02
    5.04(24/4/30)
    3.953.883.54(24/9/24)
    10年債利回
    4.30
    4.21
    4.31
    4.31
    4.81(24/4/25)
    4.164.213.62(24/9/16)
    30年債利回
    4.60
    4.54
    4.63
    4.62
    4.97(25/1/14)
    4.464.543.93(24/9/16)
    💬 F&Gは底入れの気配もあるけど・・・

《為替》
  • 小幅に円安も$1=150には戻らず
  • 高:ユーロ>ポンド≒ドル>円:安

《原油・金》
  • 原油:続落止まるもWTI=$70に戻らず
  • 金(Gold):史上最高値で$3000突破


💬 チキンハート(CH)の思うところ

NY3指数が揃ってほぼ高値から10%落ち

F&Gは月曜に"14"をつけとりあえず止まったかんじ

F&G底入れなら、もう1~2週間で株価も反転しそうだけど・・・

この辺ですこし拾っておきたい気持ちはありますが。。。でも、いつもここでチキンになるわたしです。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

  • セクター別(数字は連続週)
    Semiconductors1▇▇▇▇▇▇3.07%
    Energy1▇▇▇▇▇2.67%
    Utilities1▇▇▇▇2.28%
    -1.04%▇▇2Financial
    -2.01%▇▇▇▇2Industrials
    -2.20%▇▇▇▇4Technology
    -2.27%▇▇▇▇4S&P500
    -3.04%▇▇▇▇▇▇1Healthcare
    -3.15%▇▇▇▇▇▇4Services
    -3.16%▇▇▇▇▇▇4Communication
    -3.89%▇▇▇▇▇▇▇2ConsumerDF
    - Technology下落だけどSemiconductors(半導体)は強い

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~

    - 生活必需品が大幅安

    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1NVDA😊7.97%
    2BA😊4.95%
    3MMM😐2.81%
    DJIA😭-3.07%
    Loser
    3WMT😭-6.95%
    2NKE😭-8.82%
    1AAPL😭-10.70%
    - AAPLが今年3度目のビリ
    - NVDAは逆行高のトップ

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    KO😭-3.18%
    KMB😭-3.56%
    PEP😭-3.79%
    PG😭-4.54%
    ADM😭-4.57%
    CL😭-7.15%
    GIS😭-7.66%
    - 生活必需品が売られる

    JNJ😐-2.33%
    BMY😭-3.40%
    AMGN😭-3.43%
    LLY😭-6.45%
    - 3週続伸だった医薬品も反落銘柄が目立つ

    GOOG😭-4.63%
    IBM😭-5.04%
    CSCO😭-5.38%
    AAPL😭-10.70%
    ADBE😭-12.16%
    - ハイテクも軟調
    - ADBE:ガイダンス嫌気の売り浴びせ
    - AAPL:よくわからないけど2桁落ち

    📈 AAPL:株価3Mチャート

    INTC😊16.52%
    NVDA😊7.97%
    - 半導体はNVDA中心に反発銘柄も

    CINF😊3.88%
    TRV😐1.25%
    GS😭-3.26%
    JPM😭-4.06%
    - 銀行下落,保険は買われる

    IBN😊5.17%
    - インド銀行は上昇

    BP😊4.12%
    XOM😐2.64%
    - メジャーは上昇

    NGG😊3.91%
    DUK😐2.90%
    ED😐2.67%
    PPL😐2.41%
    - 電力堅調

    DIS😭-6.61%
    MCD😭-6.68%
    HD😭-6.76%
    WMT😭-6.95%
    NKE😭-8.82%
    EL😭-9.26%
    AAL😭-16.58%
    - サービスは幅広く売られる


《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1三菱電機(6503)😊6.17%
    2東京海上(8766)😊4.46%
    3三菱UFJ(8306)😊4.06%
    日経平均😐0.45%
    Loser
    3村田製作所(6981)😭-3.07%
    2日立(6501)😭-4.28%
    1リクルート(6098)😭-6.71%

  • わたしの注目株から

  • 東京海上(8766)😊4.46%
    三菱UFJ(8306)😊4.06%
    三井住友F(8316)😊3.01%
    MS&AD(8725)😐1.92%
    - 金融堅調,日本は銀行も上昇

    ホンダ(7267)😐1.33%
    日産(7201)😐-1.75%
    トヨタ(7203)😐-2.02%
    - トランプ関税対象の自動車は小幅
    - 日産:社長退任決定

    三菱電機(6503)😊6.17%
    三菱重工(7011)😐2.69%
    日立(6501)😭-4.28%
    - 三菱電:防衛株続伸

    アドテス(6857)😊9.81%
    キーエンス(6861)😐1.79%
    東京エレ(8035)😐1.73%
    - アメリカ同様に半導体関連は頑張る

    ユニチャーム(8113)😊5.71%
    ライオン(4912)😊4.59%
    資生堂(4911)😐1.63%
    花王(4452)😐1.13%
    - 日本の生活化学は揃って上昇…上海続伸の連れ高?

    東電(9501)😊7.38%
    東京ガス(9531)😊3.18%
    大阪ガス(9532)😐1.23%
    - 首都圏公益が買われる
    - 大阪:来期増配を早々に発表

    セブン&アイ(3382)😊3.63%
    - 買収話再燃

  チキンハート(CH)の動き


《株式》
  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 動かず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣💣💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💤]

  • 💰 来週は中銀ウイーク
    💬 $3000超えの金(Gold)はあまり気にしなくていいかな

  • イベント
    Mar.17米国小売売上(2)
    Mar.18米国住宅着工(2)
    Mar.19日銀政策金利,訪日外国人客数(2),FOMC政策金利
    Mar.20日本休場,英国失業率(2),BOE政策金利
    Mar.21

  • 米国企業の主な決算発表予定
    BMOAMC
    Mar.17
    Mar.18
    Mar.19GIS
    Mar.20FDX,NKE
    Mar.21
    * Dec-Feb実績
    - 1~2月期実績含むゼネラルミルズ(GIS)に注目

  • 日本企業の主な決算発表予定
    - 特になし


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事