Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
日経が40000突破。半導体セクター続伸も内容はまちまちで高止まり感も見られる。そして金(Gold)が急上昇。
目 次
主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2024.03.04-2024.03.08
| Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| N225 | 39,910.82 | 40,201.76 | 40,472.11 | 39,518.40 | 39,688.94 | -221.88 | -0.56% |
| N225($) | 265.26 | 268.14 | 271.22 | 265.08 | 268.49 | 3.23 | 1.22% |
| TOPIX | 2,709.42 | 2,719.84 | 2,755.24 | 2,694.58 | 2,726.80 | 17.38 | 0.64% |
| DJIA | 39,087.38 | 38,968.77 | 39,087.86 | 38,457.83 | 38,722.69 | -364.69 | -0.93% |
| S&P500 | 5,137.08 | 5,130.99 | 5,189.26 | 5,056.82 | 5,123.69 | -13.39 | -0.26% |
| Nasdaq | 16,274.94 | 16,264.21 | 16,449.70 | 15,862.63 | 16,085.11 | -189.83 | -1.17% |
| FTSE100 | 7,682.50 | 7,682.50 | 7,711.80 | 7,598.50 | 7,659.74 | -22.76 | -0.30% |
| DAX | 17,735.07 | 17,743.44 | 17,879.11 | 17,619.40 | 17,814.51 | 79.44 | 0.45% |
| SSE | 3,027.02 | 3,026.61 | 3,063.69 | 3,007.68 | 3,046.02 | 19.00 | 0.63% |
| Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| USDJPY | 150.14 | 150.14 | 150.57 | 146.48 | 147.07 | -3.07 | -2.04% |
| EURJPY | 162.74 | 162.74 | 163.52 | 160.55 | 160.86 | -1.88 | -1.16% |
| GBPJPY | 189.96 | 189.96 | 191.19 | 188.24 | 189.09 | -0.87 | -0.46% |
| Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg |
| WTI | 79.75 | 80.07 | 80.64 | 77.55 | 77.78 | -1.97 | -2.47% |
| Gold | 2082.65 | 2082.65 | 2195.15 | 2079.57 | 2178.97 | 96.32 | 4.62% |
《主要株式指数》
-
日経が週頭に一気に40000突破
-
グローバル高止まり感も高値は更新
📎 株式指数の乖離位置
3/8 | 乖離率 |
| 高値 - % | AC安 + % | C安 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % |
| DJIA | -2.10% | 36.38% | 114.61% | 10.28% | 14.26% | 13.30% |
| S&P500 | -2.55% | 48.62% | 136.75% | 14.55% | 20.82% | 19.35% |
| Nasdaq | -3.57% | 63.05% | 148.06% | 16.50% | 26.09% | 20.62% |
| N225 | -2.36% | 63.98% | 147.41% | 21.82% | 32.58% | 34.74% |
* AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
《今週の出来事》
-
Mar.03 OPEC:追加減産を6月末まで延長
———-
Mar.04 日経:40000突破
-
Mar.05 NYダウ:大幅安-404.64(-1.04%)
-
Mar.06 米大統領予備選:共和党はトランプ圧勝
-
Mar.07 日経:大幅安-492.07(-1.23%)…寄付は史上最高値+381.33(+0.95%)
-
Mar.07 ECB:政策金利据え置き
-
Mar.07 Nasdaq:大幅高+241.83(+1.51%)
-
Mar.08 米非農業雇用者(2):+27.5万(予想:+20.0万,前月+35.3万)
-
Mar.08 米失業率(2):3.9%(予想:3.7%,前月:3.7%)
《日本のマーケット情報》
| 3/8 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
売買代金(兆) | 25.8 | 5.3 | 27.7 | 6.3 | 25.8(24/3-1W) |
| 10.3(22/12-4W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
日経VI | 20.74 | 20.98 | 21.95 | 21.95 | 23.71(23/11/2) |
| 19.22 | 20.38 | 14.71(23/2/16) |
空売比率 | 40.9 | 36.8 | 40.3 | 39.4 | 54.3(23/10/30) |
| 36.8 | 36.8 | 35.4(24/2/13) |
日経PBR | 1.52 | 1.52 | 1.53 | 1.52 | 1.53(24/3/6) |
| 1.50 | 1.52 | 1.08(24/1/15) |
- 売買代金:先週に続きプライム市場過去最高
| 2月1週 | 2月2週 | 2月3週 | 2月4週 | Mome |
| 海外投資家(億) | 3,663 | 3,013 | -786 | 3,834 | 2週ぶり買越 |
| 先物 | 4,495 | -1,911 | 702 | -3,137 | 2週ぶり売越 |
| 合算 | 8,158 | 1,102 | -84 | 697 | 2週ぶり買越 |
- 日経最高値更新週も海外勢の買いは小規模
- 他部門含めて高い売買代金に対し突出した買越,売越はなし
《アメリカのマーケット情報》
| 3/8 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W |
DJIA Vol. | 1,605 | 381 | 1,773 | 337 | 2,229(23/3-3W) |
| 1,207(23/5-2W) |
| High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low |
F&G | 79 | 79 | 79 | 71 | 85(23/7/3) |
| 76 | 71 | 17(23/10/3) |
VIX | 13.84 | 13.49 | 14.74 | 14.74 | 26.52(23/3/13) |
| 13.11 | 13.49 | 12.07(23/12/12) |
2年債利回 | 4.72 | 4.60 | 4.60 | 4.47 | 5.22(23/10/18) |
| 4.53 | 4.47 | 3.77(23/3/24) |
10年債利回 | 4.30 | 4.21 | 4.21 | 4.07 | 4.99(23/10/19) |
| 4.18 | 4.07 | 3.31(23/4/6) |
30年債利回 | 4.43 | 4.35 | 4.35 | 4.25 | 5.11(23/10/19) |
| 4.33 | 4.24 | 3.54(23/2/2) |
- F&G:微妙に下降傾向
- 米国債:Y2>Y10は88週連続逆イールド
《為替》
《原油・金》
-
原油:反落
-
金(Gold):急騰…3週続伸
● OPEC+の決定とは裏腹に原油はおとなしい
💬 わたしの思うところ
日経も含めて高値を取りつつ天辺を探る展開。
相場中微妙に売りが強まる時間帯がちょこちょこ表れてます。
全体の相場感はまだまだ楽観派が多いのだけど、そろそろ逃げる人が出てもおかしくはないですね。
JFケネディのお父さんが大恐慌前に靴磨きの少年の話を聞いて相場から撤退した有名な逸話がありますが、撤退したのは大恐慌の2年ほど前だったのよね。
あの話でさえ相場はまだまだ上昇していったというわけですが・・・先を読むのは難しいものです。
『大底で買えない』のと同じく『天辺で売れない』ことも忘れずに。。。
増配発表ブームの日本は3月期末の配当権利で先物と格差が出てくるので注意です。
(投資は自己責任で)
個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
| | Utilities | 1 | ▇▇▇▇▇▇3.21% |
| | Semiconductors | | ▇▇▇▇▇▇3.19% |
| | Financial | 8 | ▇▇1.09% |
| | ConsumerDF | 1 | ▇0.77% |
| | Industrials | 9 | ▇0.74% |
| | Energy | 4 | ▇0.61% |
| | Healthcare | 1 | ▇0.34% |
| -0.26% | 1 | S&P500 | | |
| -0.64%▇ | 1 | Technology | | |
| -0.80%▇ | 2 | Communication | | |
| -2.40%▇▇▇▇ | 2 | Services | | |
- Technology下落もSemiconductorsは強く続伸
- S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率
📍 2023.Jan~
📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)
(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | IBM | 😊 | 4.12% |
| 2 | WMT | 😐 | 2.31% |
| 3 | CSCO | 😐 | 2.27% |
| DJIA | 😐 | -0.93% |
Loser | 3 | HD | 😐 | -2.89% |
| 2 | CRM | 😭 | -3.66% |
| 1 | AAPL | 😭 | -4.97% |
- IBMがトップでAAPLがビリという珍しいパターン
- NYダウ30の決算傾向と株価の反応
*GOOG,NVDAは比較のため掲載
- 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応
*未発表:ADM
*JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
- わたしの注目株から
■決算発表
| D | 😊 | 7.17% |
| NEE | 😊 | 4.71% |
| PPL | 😊 | 3.98% |
| ED | 😊 | 3.57% |
| NGG | 😊 | 3.41% |
| SO | 😊 | 3.22% |
- 利下げ期待強まって公益に資金移動?
| HPE | 😊 | 15.62% |
| IBM | 😊 | 4.12% |
| GOOG | 😐 | -1.30% |
| AMZN | 😐 | -1.61% |
| ADBE | 😭 | -3.77% |
| CRM | 😭 | -3.66% |
| AAPL | 😭 | -4.97% |
- ハイテクに格差
- AAPL:突然の業績懸念浮上
| TSM | 😊 | 9.31% |
| NVDA | 😊 | 6.38% |
| QCOM | 😊 | 4.59% |
| INTC | 😐 | 0.41% |
| AVGO | 😭 | -6.46% |
| ARM | 😭 | -7.16% |
- 半導体も意外とまちまち感
- NVDA:9週続伸+78%
- 決算発表の食品は軟調
-よくわからないけど買われる
| GE | 😊 | 5.87% |
| CAT | 😐 | 0.74% |
| F | 😭 | -2.17% |
| GM | 😭 | -3.64% |
| TSLA | 😭 | -13.47% |
- 今週の製造業はまちまち
- 日本と同じく自動車が冴えない
- CAT:上場来高値
- 決算好感
💬 個人的には嬉しい上昇
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
Gainer | 1 | みずほ(8411) | 😊 | 10.97% |
| 2 | 三井住友F(8316) | 😊 | 7.88% |
| 3 | 三菱UFJ(8306) | 😊 | 3.92% |
| 日経平均 | 😐 | -0.56% |
Loser | 3 | ダイキン(6367) | 😭 | -4.23% |
| 2 | 村田製作所(6981) | 😭 | -4.61% |
| 1 | アステラス(4503) | 😭 | -5.91% |
- 銀行が上位独占
- わたしの注目株から
| みずほ(8411) | 😊 | 10.97% |
| 三井住友F(8316) | 😊 | 7.88% |
| MS&AD(8725) | 😊 | 6.71% |
| 三菱UFJ(8306) | 😊 | 3.92% |
| 東京海上(8766) | 😐 | 2.50% |
- 日銀の金利政策先読みで銀行,保険の金融セクターが上昇
| 大阪ガス(9532) | 😊 | 12.54% |
| 東京ガス(9531) | 😊 | 5.95% |
| 北海道ガス(9534) | 😊 | 5.11% |
- 大阪ガ:今期追加増配&来期増配計画を早々に発表
- 都市ガス連れ高
| きんでん(1944) | 😊 | 8.68% |
| 関電工(1942) | 😊 | 4.75% |
| コムシス(1721) | 😊 | 3.60% |
| ユアテック(1934) | 😊 | 3.53% |
| 中電工(1941) | 😊 | 3.27% |
| エクシオ(1951) | 😐 | 2.60% |
- 電力,通信系工事が買われる
| 沖縄電力(9511) | 😊 | 3.14% |
| NTT(9432) | 😐 | 2.66% |
| KDDI(9433) | 😐 | 2.06% |
| 関西電力(9503) | 😐 | 1.80% |
- 電力,通信本体は適度の堅調
| ホクト(1379) | 😐 | -0.22% |
| 日清製粉(2002) | 😭 | -3.11% |
| 日清食品(2897) | 😭 | -3.89% |
| キッコーマン(2801) | 😭 | -6.64% |
| 宝HD(2531) | 😭 | -9.28% |
- 食品が売られる
- ホクト:増配
| トヨタ(7203) | 😐 | -1.90% |
| ホンダ(7267) | 😐 | -2.24% |
| 日産(7201) | 😭 | -6.99% |
- 自動車が売られる
| キヤノン(7751) | 😊 | 4.81% |
| 日立(6501) | 😐 | 0.43% |
| ソニー(6758) | 😐 | -1.85% |
- 他輸出はまちまち
| 三菱重工(7011) | 😊 | 5.82% |
| コマツ(6301) | 😊 | 0.64% |
- CAT同様にこの辺の重いのが上場来高値
| キーエンス(6861) | 😐 | 2.64% |
| 東京エレ(8035) | 😐 | -0.05% |
| HOYA(7741) | 😐 | -0.50% |
| アドバンテス(6857) | 😭 | -2.65% |
| レーザーテク6920) | 😭 | -4.97% |
- 半導体は結構まちまち
- AAPLにお付き合い
| ツムラ(4540) | 😊 | 28.29% |
| アステラス(4503) | 😭 | -5.91% |
- ツムラ:S高…薬価改定が材料
- 医薬品セクターは軟調目立つ
| 大林組(1802) | 😊 | 21.77% |
| 大成建(1801) | 😊 | 16.69% |
| 三菱地所(8802) | 😊 | 4.36% |
| 積水ハウス(1928) | 😊 | 2.81% |
- このあたりの重いところが大幅高
- 大林:増配好感のS高
- 積水:増配
| 三井E&S(7003) | 😊 | 41.59% |
| 日立造船(7004) | 😊 | 0.32% |
- 三井:大幅続伸…5週通算+251%
- 日立:上場来高値,…5週通算+36%
- OLC譲渡による特別増配…株価は下落
チキンハート(CH)の動き
《株式》
来週の注目
- 為替の警戒モード [💣→💣💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣💣]
- イベント
| Mar.11 | 日本GDP(確),NY夏時間 |
| Mar.12 | 英国失業率(2),米国CPI(2) |
| Mar.13 | 英国GDP |
| Mar.14 | 米国小売売上(2) |
| Mar.15 | |
🔔 NYは夏時間へ
- 米国企業の主な決算発表予定
| BMO | AMC |
| Mar.11 | | ORCL |
| Mar.12 | ADM | |
| Mar.13 | | |
| Mar.14 | | ADBE |
| Mar.15 | | |
- いろいろあったアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)がようやく決算発表
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
0 件のコメント:
コメントを投稿