2025-08-09

今週のマーケット(2025.08.04-2025.08.08):○AAPL(+13.33%) - ●CRM(-4.08%)

Grüß Gott / Hello

チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。

決算佳境。日米相互関税の行方に揺れるもTOPIXが史上最高値を更新。OPECは9月増産を表明。

  目 次



  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)


📌 2025.08.04-2025.08.08
IndicesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
N22540,799.6040,118.8142,033.9239,850.5241,820.481,020.882.50%
N225($)270.96272.22285.45270.22283.7212.764.71%
TOPIX2,948.652,904.073,038.842,886.003,024.2175.562.56%
DJIA43,588.5843,724.0244,498.4343,724.0244,176.10587.521.35%
S&P5006,238.016,271.716,395.166,271.716,389.47151.462.43%
Nasdaq20,650.1320,853.9121,464.3920,833.8621,450.02799.893.87%
FTSE1009,068.589,068.589,184.199,068.079,095.7327.150.30%
DAX23,425.9723,523.2424,392.0423,521.6124,162.86736.893.15%
SSE3,559.953,547.163,645.373,547.163,635.1375.182.11%
CurrenciesPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
USDJPY147.42147.26148.09146.62147.750.330.22%
EURJPY170.81170.70172.34169.72172.021.210.71%
GBPJPY195.73198.82198.82195.03198.722.991.53%
OilPrevOpenHighLowCloseChange% Chg
WTI67.2066.7467.7162.8263.31-3.89-5.79%
Gold3362.643362.093409.043345.223398.5735.931.07%

《主要株式指数》
  • Nasdaqは7週連続高値を更新,S&P500は更新ならず
  • TOPIXが史上最高値更新で3000に到達

  • 📎 株式指数の乖離位置
    8/8
    乖離率
    高値 - %AC安 + %C安 + %MA52 %MA104 %MA156 %
    DJIA-2.99%37.65%144.31%3.56%10.41%17.11%
    S&P500-2.42%55.84%191.77%8.90%18.55%29.08%
    Nasdaq-2.94%71.11%223.68%13.75%25.05%39.06%
    N225-6.07%37.87%156.96%9.11%12.53%21.69%
    * AC安=Pandemic降の安値:C安=Y20.03安値との乖離
    - Nasdaqの乖離が7月を上回る

《今週の出来事》
  • Aug.03 OPEC+:9月増産へ

  • Aug.04 日経:大幅安-508.90(-1.25%)
  • Aug.04 NYダウ:大幅高+585.06(+1.34%)
  • Aug.07 ソニー:最高益,増収増益,上方修正
  • Aug.07 トヨタ(7203):減益,下方修正
  • Aug.07 英国:政策金利0.25%利下げ(再投票)
  • Aug.07 日米相互関税:15と+15%で認識相違(合意文書なし,EUは合意文書済み)
  • Aug.07 NYダウ:-224.48 vs Nasdaq:+73.2 逆行
  • Aug.07 米露首脳会談開催へ合意
  • Aug.08 日経:大幅高+761.33(+1.85%)

《日本のマーケット情報》
    8/8先週週頭今週週末52W
    売買代金(兆)
    23.8
    4.8
    27.3
    6.7
    34.5(24/8-1W)
    17.5(24/10-4W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    日経VI
    23.04
    26.18
    26.41
    24.70
    70.69(24/8/5)
    22.4523.6618.31(24/12/24)
    空売比率
    41.8
    39.6
    39.6
    36.8
    48.8(24/10/30)
    37.536.834.3(25/6/20)
    日経PBR
    1.49
    1.47
    1.53
    1.53
    1.53(25/8/8)
    1.471.471.15(25/4/7)
    - PBRが52週最高(参考:昨年7/11=1.57)

    7月2週7月3週7月4週7月5週Mome
    海外投資家(億)4,0301,8756,023-1,89218週ぶり売越
    先物5,855535-3,026-1,5472週連続売越
    合算9,8852,4102,997-3,43916週ぶり売越
    - 現物18週ぶり,合算16週ぶりの売り越し
    * 合算は13年3月の18週連続買越に届かず

《アメリカのマーケット情報》
    8/8先週週頭今週週末52W
    DJIA Vol.
    2,758
    466
    2,443
    448
    5576(25/4-2W)
    1370(24/10-2W)
    High/Low週頭High/Low週末High/Low
    F&G
    72
    54
    59
    59
    78(25/7/4)
    50543(25/4/9)
    VIX
    20.38
    17.85
    17.85
    15.15
    52.33(25/4/8)
    15.4815.1512.77(24/12/6)
    2年債利回
    3.96
    3.72
    3.76
    3.76
    4.52(24/7/22)
    3.683.673.54(24/9/24)
    10年債利回
    4.41
    4.21
    4.28
    4.28
    4.79(25/1/14)
    4.224.193.62(24/9/16)
    30年債利回
    4.96
    4.78
    4.85
    4.85
    5.09(25/5/21)
    4.824.783.93(24/9/16)

《為替》
  • 円安,利下げ実施のポンドが逆行高
  • 高:ポンド>ユーロ>ドル>円:安

《原油・金》
  • 原油:大幅安
  • 金(Gold):続伸

  • 💣 OPEC+が9月増産を表明


💬 チキンハート(CH)の思うところ

私の保有する企業の今四半期決算はどちらかというと冴えない印象です。

マーケット全体の粘り強さに乗せられてはいますが、投資活動については消極的です。

どうでもいい放置株については機会があれば売却してしまいたい気持ちさえあります。


気になるとすれば、先週動向で17週続いた海外投資家の"買い超し"が"売り超し"に転じたこと。

今週の動向には注目すべきと思います。

にしても熱い日が続きますね。。。

(投資は自己責任で)


  個別株とセクター別の動き


《米国株》

  • セクター別(数字は連続週)
    Semiconductors1▇▇▇▇▇▇▇▇4.17%
    Technology1▇▇▇▇▇▇▇3.85%
    Communication1▇▇▇▇▇▇▇3.65%
    ConsumerDF1▇▇▇▇▇▇3.17%
    Services1▇▇▇▇▇▇3.13%
    S&P5001▇▇▇▇2.43%
    Financial1▇▇1.41%
    Utilities70.58%
    Industrials10.37%
    -0.16%2Healthcare
    -0.23%2Energy

  • S&P500と金融,生活必需品セクターの騰落率

  • 📍 2024.Jan~


    📍 2020.Feb~(COVID-19 pandemic~)


    (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

  • NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1AAPL😊13.33%
    2CSCO😊6.97%
    3MMM😊6.16%
    DJIA😐1.35%
    Loser
    3IBM😭-3.11%
    2DIS😭-3.57%
    1CRM😭-4.08%
    - AAPLが爆騰で今年初めてのTop

  • NYダウ30の決算傾向と株価の反応



    *GOOGは比較のため掲載
    - 未発表:CRM,CSCO,HD,NVDA,WMT

  • 生活必需品セクターの決算傾向と株価の反応

    *JNJ,MRK,BMYは比較のため掲載
    - 未発表:BF-B,CPB,HRL,SJM

  • わたしの注目株から

  • 決算発表

    TSN😊8.59%
    ADM😊7.41%
    BTI😊5.32%
    PM😊4.43%
    PEP😊4.26%
    KMB😊4.23%
    MO😊3.90%
    KO😐2.15%
    PG😐1.80%
    - 生活必需品が堅調
    - たばこ株が続伸

    BMY😊3.89%
    JNJ😊3.59%
    AMGN😐-2.91%
    LLY😭-17.93%
    - LLY:臨床試験不発

    BP😊7.53%
    XOM😐-2.59%
    - BP:増配

    AAPL😊13.33%
    GOOG😊6.39%
    NVDA😊5.17%
    AMD😐-0.62%
    - AAPL:米国生産を好感

    MMM😊6.16%
    BA😊3.25%
    CAT😐-2.84%
    GT😭-17.15%
    - GT:減益,下方修正,輸入が悪材料視

    WMT😊5.32%
    HD😊3.80%
    MCD😊0.85%
    - MCD:上昇修正

    DIS😭-3.57%
    WBD😭-15.23%
    - 大幅安

    UNH😊5.52%
    - 小反発(先週-15.40%)


《日本株》

  • TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
    Gainer
    1SBG(9984)😊19.68%
    2任天堂(7974)😊13.97%
    3HOYA(7741)😊10.69%
    日経平均😐2.50%
    Loser
    3第一三共(4568)😭-3.48%
    2東京エレ(8035)😭-4.98%
    1リクルート(6098)😭-6.46%

  • わたしの注目株から

  • 任天堂(7974)😊13.97%
    ソニー(6758)😊8.56%
    - 任天堂:先週末決算好感
    - ソニー:最高益,増収増益,上方修正

    ホンダ(7267)😐1.87%
    トヨタ(7203)😐1.78%
    - ホンダ:減収減益,上方修正
    - トヨタ:減益,下方修正

    三井E&S(7003)😊15.08%
    三菱重工(7011)😊7.47%
    ダイキン(6367)😊6.65%
    IHI(7013)😐-2.50%
    - 重工:増収増益,豪から軍需受注
    - IHI:株式分割発表

    東電(9501)😊11.93%
    北海道ガス(9534)😊6.23%
    関西電力(9503)😊5.33%
    J-POWER(9513)😊4.42%
    大阪ガス(9532)😊4.23%
    東京ガス(9531)😊4.02%
    静岡ガス(9543)😐2.33%
    - 電力ガスが買われる
    - 静岡:増配

    東京エネシス(1945)😊8.27%
    関電工(1942)😊3.17%
    - 東京エネ:増収増益

    エクシオ(1951)😊3.91%
    NTT(9432)😐2.63%
    コムシス(1721)😐2.33%
    - コムシス,エクシオ:増収増益

    ライオン(4912)😊9.21%
    資生堂(4911)😊5.14%
    花王(4452)😐0.75%
    - 生活化学の決算はまずまず
    - 資生堂:黒転
    - 花王:増収増益,上方修正

    森永菓(2201)😊8.21%
    キリン(2503)😊5.47%
    JT(2914)😊4.19%
    日清製粉(2002)😊3.64%
    アサヒGHD(2502)😐2.49%
    明治HD(2269)😐-1.10%
    味の素(2802)😐-1.53%
    キッコマン(2801)😐-2.71%
    日清オイ(2602)😭-3.44%
    雪印(2270)😭-3.47%
    - 食品決算はまちまち
    - 森永菓:増収増益
    - アサヒ:減収減益下方修正
    - 明治,キッコマン,雪印:減収減益
    - 味の素:減益

    ロート(4527)😊14.68%
    エーザイ(4523)😊3.51%
    第一三共(4568)😭-3.48%
    中外薬(17.00)😭-17.00%
    - ロート:上方修正
    - 中外薬:LLY連れ安

    富士F(4901)😊10.09%
    三菱ガス化学(4182)😭-7.19%

    帝人(3401)😭-3.43%
    東レ(3402)😭-8.72%
    - 減収減益

    三井物産(8031)😊4.02%
    三菱商事(8058)😊3.24%
    - 三菱商:減収減益

    MS&AD(8725)😐2.91%
    東京海上(8766)😐1.08%
    三菱UFJ(8306)😐0.12%
    三井住友F(8316)😐0.73%
    - 金融は小幅
    - 東京海上:増収増益
    - 三菱UFJ;減収減益

    SBG(9984)😊19.68%
    HOYA(7741)😊10.69%
    フジクラ(5803)😊7.82%
    SUMCO(3436)😊4.64%
    レーザーテク(6920)😐1.13%
    キーエンス(6861)😐-2.25%
    東京エレ(8035)😭-4.98%
    古河電工(5801)😭-9.04%
    - SBG:増収黒転
    - HOYA:先週末決算好感
    - フジクラ:増収増益上方修正,増配
    - SUMCO:中間減配
    - レーザーテク:増収増益,来期減収減益,増配
    - 古河:増収増益,上方修正なし

    INPEX(1605)😊3.31%
    サンリオ(8136)😐-1.30%
    - 増配

  チキンハート(CH)の動き


  • 米国株
    - 動かず

  • 日本株
    - 動かず

  来週の注目


  • 為替の警戒モード [💣💣]
  • 原油の警戒モード [💣💣💣]
  • 金(Gold)の警戒モード [💣]

  • イベント
    Aug.11日本休場
    Aug.12英国失業率(7),米国CPI(7)
    Aug.13
    Aug.14英国GDP(4-6速)
    Aug.15日本GDP(4-6速),米国小売売上(7)

  • 米国企業の主な決算発表予定
    BMOAMC
    Aug.11
    Aug.12
    Aug.13CSCO
    Aug.14
    Aug.15

  • 日本企業の主な決算発表予定
    Aug.11
    Aug.12ミライト(1417),ワコール(3591),GMO(9449)
    Aug.13電通(4324)
    Aug.14SOMPO(8630)
    Aug.15


赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。


というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事