2024-05-13

KDDI(9433)のQ4.2024-03決算発表:減益決算も来期ガイダンスは増益を提示

Grüß Gott / Hello

May.10(TYO-AMC) KDDI(9433)が場中にQ4.2024-03の決算を発表しました。

冴えない下期で通期は会社予測に及ばない減益で終わる。来期は増配へ。23年連続増配を発表。

  目 次



  KDDI(9433):Q4.2024-03決算発表


📌 Full.2024-03
Full.2024-03実績前年対会社予測(Apr.10下方修正)
累計(12M)億/円増減億/円
Surprise予測
売上57,5401.45%56,717Miss-0.79%58,000
営業利益9,615-10.75%10,773Beat1.21%9,500
最終利益6,378-6.08%6,791Beat0.44%6,350
EPS301.26-3.13%311.01Beat0.45%299.91
H2.2024-03実績前年対会社予測(Q3時点)
累計(6M)億/円増減億/円FullSurprise予測
売上29,7501.51%29,309-0.79%58,000
営業利益4,012-22.55%5,180-10.97%10,800
最終利益2,691-16.93%3,240-34.92%9,800
EPS129.50-13.41%149.55-5.96%320.35
H1.2024-03実績前年
* H2(6M)=Full-H1で算出
累計(6M)億/円増減億/円
売上27,7901.39%27,408
営業利益5,6030.19%5,593
最終利益3,6873.82%3,551
EPS171.766.38%161.46
- 下期:営業2桁減益
- 通期:減益,Q3時点の予測を大幅に割る…Apr.10下方修正発表済

📌 Full.2025-03 Guidance
Full.2025-03会社予測前年予測
Guidance億/円前年比億/円
売上57,7700.40%-58,000
営業利益11,10015.44%-10,800
最終利益6,9008.18%-6,800
EPS340.0112.86%-320.35
配当1453.57%-140.00
- 通期ガイダンス:増収増益,過去最終益を提示
- 配当:増配(+3.57%)…23年連続増配,31年連続減配なし

  📚 情報元:KDDI - 投資家情報(IR)
      ➤2024年3月期決算説明会(2024年5月10日)


- 発表から明けた翌週May.13東証前場の株価は最大+3.59%,終値+3.48%の上昇
* Apr.10下方修正から明けた翌週Apr.12東証株価は最大-2.04%,終値-1.53%の下落



  業績と株主還元データ


(🔎 グラフはクリックすると大きくなります)

📍 売上と営業利益

  📍 キャッシュフローと配当性向

📍 配当実績

 
  • 配当利回り
    - 5年間平均:3.61%
    - 配当落日の最高:3.61%
    - 配当落日の最低:3.12%
  • 増配率
    - 2024-2025:3.57%
    - 5年間平均:4.76%
  • 連続増配
    - 23年連続増配中(予定)
    - 31年間減配なし…増配回数は25回(84%)
  • 自社株買い
    - 2025-03:3000億(計画)
    - 2024-03:3000億(実績)
    - 5年間平均:≒2100億(実績)

  わたしの思うところ


NTT(9432)はY24過去最高益→Y25減益ガイダンスで嫌気(年初来高値から-15%)

KDDI(9433)はY24減益→Y25過去最高益ガイダンスで好感(年初来高値から-12%)

株価は先を見る通りのマーケットの反応でした。


気になるのはローソン(2651)の吸収ですがうまくいくのかなぁ

NTT(9432)さんもKDDI(9433)さんもあまり買収戦略上手な印象はないので。。。ちょっと不安です。


一方で増配には改めて感謝です。

一方で優待廃止(ポンタポイント移行)はちょっと残念です。ギフトの優待は結構楽しみにしていたのに。。。


💸 投資計画
基本的に"Hold"

NISA睨み入れの替えはするかもしれません。

(投資は自己責任で)



というわけで、増配は期待どおりのKDDI(9433)さんでした。


LINK

Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you

0 件のコメント:

閲覧数が多い記事