Grüß Gott / Hello
チキンハートが今週のマーケットをふりかえります。
一気に巻き戻してNYは三指数揃って史上最高値を更新しました。
  目 次
  主要株式指数と為替と原油・金(Gold)
📌 2020.02.03-02.07
| Indices | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg | 
| N225 | 23,205.18 | 22,874.27 | 23,995.37 | 22,775.92 | 23,827.98 | 622.80 | 2.68% | 
| N225($) | 212.79 | 217.26 | 217.66 | 216.45 | 216.85 | 4.06 | 1.91% | 
| TOPIX | 1,684.44 | 1,660.66 | 1,744.43 | 1,656.33 | 1,732.14 | 47.70 | 2.83% | 
| DJIA | 28,256.03 | 28,319.65 | 29,408.05 | 28,319.65 | 29,102.51 | 846.48 | 3.00% | 
| S&P500 | 3,225.52 | 3,235.66 | 3,347.96 | 3,235.66 | 3,327.71 | 102.19 | 3.17% | 
| FTSE100 | 7,286.01 | 7,286.00 | 7,285.20 | 7,533.60 | 7,466.70 | 180.69 | 2.48% | 
| DAX | 12,981.97 | 13,033.17 | 13,606.97 | 12,987.53 | 13,513.81 | 531.84 | 4.10% | 
| SSE | 2,976.53 | 2,716.70 | 2,876.59 | 2,685.27 | 2,875.96 | -100.57 | -3.38% | 
| Currencies | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg | 
| USDJPY | 108.33 | 108.47 | 110.02 | 108.31 | 109.75 | 1.42 | 1.31% | 
| EURJPY | 120.21 | 120.35 | 121.15 | 119.91 | 120.11 | -0.10 | -0.08% | 
| GBPJPY | 143.01 | 142.93 | 142.22 | 140.92 | 141.40 | -1.61 | -1.13% | 
| Oil | Prev | Open | High | Low | Close | Change | % Chg | 
| WTI | 51.55 | 50.98 | 52.16 | 49.41 | 50.40 | -1.15 | -2.23% | 
| Gold | 1589.69 | 1593.07 | 1593.90 | 1547.67 | 1570.14 | -19.55 | -1.23% | 
《主要株式指数》
- NYはNasdaqを皮切りに火水木と高値超え
- ドイツDAXが今週最大の上昇率
- 休場明け上海は10%暴落から6割切り返す
📎 株式指数の乖離位置
| 
2/7 | 乖離率 | 
| 高値 - % | 安値 + % | MA52 % | MA104 % | MA156 % | 
| DJIA | -1.04% | 34.04% | 8.08% | 12.28% | 17.58% | 
| S&P500 | -0.60% | 41.81% | 11.27% | 16.34% | 21.35% | 
| N225 | -2.54% | 25.75% | 8.14% | 8.22% | 10.50% | 
💬 本格的な調整を待っていた人には残念だけど一旦リセット状態。。。
《今週の出来事》
- 2/3 中国が大規模な経済支援策を打ち出す
- 2/3 大統領予備選:アイオワ州からスタート
 - 民主党はブダジェッジvsサンダースでどっちが勝ったかわからない
- 2/4 ソニー好決算(上方修正&増配)
- 2/4 Nasadaqが巻き戻し史上最高値を更新
- 2/5 総務大臣が通信レンタル料値下げをドコモに要請
- 2/5 トランプ大統領の弾劾は無罪評決
- 2/5 S&P500が史上最高値を更新
- 2/6 トヨタ好決算(上方修正)
- 2/6 NYダウが史上最高値を更新
- 2/7 トヨタが中国工場の再開延期を発表
💬 日本のメディアがほぼノーマークだったブダジェッジ氏が健闘のようです。
《日本のマーケット情報》
| 2/7 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W | 
| 
売買代金(兆) | 
11.2 | 
2.5 | 
12.5 | 
2.3 | 12.6(9-2W) | 
| 6.3(12-4W) | 
|  | High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low | 
| 
日経VI | 19.72 | 
19.98 | 19.98 | 
17.31 | 23.79(5/1) | 
| 17.58 | 17.31 | 12.98(12/17) | 
| 
空売比率 | 46.10 | 
43.2 | 43.2 | 
38.6 | 51.5(8/5) | 
| 41.40 | 38.6 | 36.3(12/17) | 
| 
日経PBR | 1.15 | 
1.13 | 1.17 | 
1.16 | 1.18(1/20) | 
| 1.13 | 1.13 | 1.01(8/27) | 
| 
日経配当% | 2.1 | 
2.11 | 2.11 | 
2.05 | 2.36(8/26) | 
| 2.08 | 2.03 | 1.99(12/13) | 
| 
新安値 | 87 | 
122 | 122 | 
9 | 692(8/6) | 
| 23 | 1 | - | 
- 売買代金上昇,日経VIは月曜ピークから徐々に低下,空売比率も週後半縮小
- 水曜から一気にリスクオンに巻き戻すような動き
|  | 1月1週 | 1月2週 | 1月3週 | 1月4週 | Mome | 
| 海外投資家(億) | -454 | 751 | -714 | -2,401 | 2週連続売越 | 
| 先物 | -2,519 | -3,602 | -814 | -4,497 | 6週連続売越 | 
| 合算 | -2,973 | -2,851 | -1,528 | -6,898 | 5週連続売越 | 
- 売越幅拡大
- 空売比率が低下したため今週は買越に転じているかも?
《アメリカのマーケット情報》
| 2/7 | 先週 | 週頭 | 今週 | 週末 | 52W | 
| 
F&G | 
44 | 
- | 
- | 
56 | 96(11) | 
| 11(1) | 
| 
DJIA Vol. | 
1,698 | 
307 | 
1,512 | 
253 | 1,785(2-3W) | 
| 1,096(7-3W) | 
|  | High/Low | 週頭 | High/Low | 週末 | High/Low | 
| 
DJIA配当% | 2.27 | 
2.25 | 2.25 | 
2.19 | 2.38(8/23) | 
| 2.21 | 2.17 | 2.16(4/30) | 
| 
VIX | 18.84 | 
17.97 | 17.97 | 
15.47 | 24.59(8/5) | 
| 15.49 | 14.96 | 11.54(11/26) | 
| 
2年債利回 | 1.46 | 
1.35 | 1.44 | 
1.40 | 2.55(3/1) | 
| 1.31 | 1.35 | 1.31(1/31) | 
| 
10年債利回 | 1.65 | 
1.52 | 1.65 | 
1.58 | 2.75(3/1) | 
| 1.50 | 1.52 | 1.47(8/27) | 
| 
30年債利回 | 2.10 | 
1.99 | 2.13 | 
2.04 | 3.12(3/1) | 
| 1.99 | 1.99 | 1.93(8/28) | 
- 先週が無かったかのような巻き戻し
《為替》
- ドル高:為替も巻き戻る
- 高:ドル>円>ユーロ>ポンド:安
《原油・金》
- 原油:5週連続の下落,年初から20%の暴落
- 金(Gold):週ベース下落
 …月火下落も水木は上昇と株価のリスクオンと逆の動きが見られた
💬 わたしの思うところ
原油が置き去りにされてのリスクオン。
原油が回復していないからこの乱高下はまだ終わらないと個人的には思っているのだけど、NY三指数が揃って高値更新という現実が出たわけから、わたしが原油に拘りすぎなのか。。。
にしても、これで一相場終わってしまうなら下落率、期間ともに"調整"というレベルではないし、結局軽く遊ばれただけなのかな。
しつこいようだけど、やはり原油はまだ続落、金(Gold)は水木逆の動き、トヨタ(7203)の決算も中国影響は見込まずの工場閉鎖延期とのこと、今週巻き戻った株価とどちらが先の現実なのか、今後のハード経済指標を待ちたいところです。
 
  個別株とセクター別の動き
《米国株》
- セクター別(数字は連続週)
 
|  |  | Technology | 1 | ▇▇▇▇▇▇▇▇4.1% |  |  |  | Healthcare | 1 | ▇▇▇▇▇▇▇3.5% |  |  |  | S&P500 | 1 | ▇▇▇▇▇▇3.2% |  |  |  | IndustrialGoods | 1 | ▇▇▇▇▇▇2.8% |  |  |  | Financial | 1 | ▇▇▇▇▇2.7% |  |  |  | Services | 1 | ▇▇▇▇▇2.6% |  |  |  | ConsumerGoods | 1 | ▇▇▇▇▇2.3% |  |  |  | BasicMaterials | 1 | ▇▇0.8% |  | -0.4%▇ | 1 | Utilities |  |  |  
 - Technology,Healthcareが牽引
 - Utilitiesは5週ぶりに下落
 
- 金融セクターの動き
 
 (🔎 グラフはクリックすると大きくなります)
 
 - 金融の先行相場ではない
 
- NYダウ30(DJIA) 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser)
 
| 
Gainer | 1 | MSFT | 😊 | 8.02% |  | 2 | IBM | 😊 | 6.73% |  | 3 | UNH | 😊 | 6.16% |  | DJIA | 😊 | 3.00% |  | 
Loser | 3 | MRK | 😐 | -0.42% |  | 2 | XOM | 😐 | -1.05% |  | 1 | MCD | 😐 | -1.10% |  
 - NYダウ(+3%)を上回ったのは半数以下14銘柄
 - MSFTが2週連続TOP
 - 目立ったLoserはなし
 
- 決算傾向
📍 NYダウ採用銘柄 (- Feb.07)
[未発表:CSCO,HD,WMT]
※参考:前四半期(2019.Sep-Nov)
📍 生活必需品セクター (- Feb.07)
[未発表:CPB,HRL,KHC,PEP,SJM]
※参考:前四半期(2019.Sep-Nov)
- わたしの注目株から
🔔 幅広いセクターで上昇も決算嫌気銘柄は急落
| TWTR | 😊 | 14.01% | 
| MSFT | 😊 | 8.02% | 
| IBM | 😊 | 6.73% | 
| TXN | 😊 | 6.67% | 
| GOOG | 😊 | 3.14% | 
- ハイテクが指数を牽引
- GOOGは決算嫌気も巻き返す
| ABBV | 😊 | 13.91% | 
| GILD | 😊 | 8.97% | 
| UNH | 😊 | 6.16% | 
| BMY | 😊 | 5.24% | 
| MRK | 😐 | -0.42% | 
| GSK | 😭 | -6.09% | 
- ヘルスケアMRK,GSKは決算嫌気
| FAST | 😊 | 7.08% | 
| BA | 😊 | 5.81% | 
| MMM | 😊 | 0.86% | 
| LEG | 😭 | -5.25% | 
| F | 😭 | -8.05% | 
- 製造業LEG,Fは決算嫌気
- MMMは62年連続増配を発表
- BAはQ増配を見送り
| CINF | 😊 | 7.51% | 
| AMP | 😊 | 5.99% | 
| C | 😊 | 5.75% | 
| BAC | 😊 | 5.42% | 
- 金融も総じてしっかり
| EL | 😊 | 7.07% | 
| PM | 😊 | 5.74% | 
| CLX | 😊 | 5.67% | 
| K | 😭 | -5.92% | 
- 生活必需品Kは決算嫌気
- 外食が軟調?
| CVX | 😐 | 1.68% | 
| BP | 😐 | 0.66% | 
| XOM | 😐 | -1.50% | 
| 2222.SR | 😐 | -2.20% | 
| RDS-B | 😐 | -2.42% | 
- 原油続落,中国がLNG受取拒否の噂
- 増配発表のCVXとBPがしっかり
《日本株》
- TOPIX Core30 今週の勝者(Gainer)と敗者(Loser) 
 
| 
Gainer | 1 | SBG(9984) | 😊 | 11.94% |  | 2 | 第一三共(4568) | 😊 | 9.93% |  | 3 | 信越化学(4063) | 😊 | 7.31% |  | 日経平均 | 😐 | 2.68% |  | 
Loser | 3 | JT(2914) | 😐 | -0.65% |  | 2 | 任天堂(7974) | 😐 | -0.66% |  | 1 | 花王(4452) | 😐 | -1.24% |  
 - 物言う株主が入ったところがTop,目立ったLoserはなし
 
- わたしの注目株から
🔔 今週は多い・・・
| 味の素(2802) | 😊 | 8.39% | 
| キッコーマン(2801) | 😊 | 6.33% | 
| ホクト(1379) | 😊 | 3.88% | 
| キリン(2503) | 😊 | 3.59% | 
| 雪印(2270) | 😐 | 1.36% | 
| 明治HD(2269) | 😭 | -4.15% | 
- 食品株が上昇
- 雪印は商品不備で自主回収
- 明治HDはよくわからないけど決算発表後に急落
- 来期配当据え置き…連続増配は15年でストップ
- 先週末の好決算に素直に反応
| トヨタ(7203) | 😐 | 2.74% | 
| ホンダ(7267) | 😐 | 0.94% | 
- 両社上方修正決算…新型肺炎影響は織り込んでいない
- 両社中国工場の再開を延期
| パナソニック(6752) | 😊 | 12.16% | 
| ソニー(6758) | 😐 | 1.40% | 
- パナソニックはテスラの連れ高
- ソニー上方修正決算&増配も株価は伸びず
| 資生堂(4911) | 😐 | 0.30% | 
| 花王(4452) | 😭 | -1.24% | 
- 資生堂は過去最高益決算
- 花王はわずかに減収減益
| エーザイ(4523) | 😊 | 12.26% | 
| 第一三共(4568) | 😊 | 9.93% | 
| 武田薬品(4502) | 😊 | 6.41% | 
- 医薬品大手は揃って上方修正,市場は好感
- 武田は赤字ながらも上方修正
| 住友商事(8053) | 😊 | 3.82% | 
| 三菱商事(8058) | 😊 | 3.44% | 
| 三井物産(8031) | 😐 | 1.05% | 
- 総合商社はまずまずの決算
- 国が保有株売却を2027までの延期を発表
- 子会社統合(TOB)を市場は好感
- 下方修正決算と減配
- 物言う株主の買い上げを市場は好感?
| 信越化学(4063) | 😊 | 7.31% | 
| 村田製作所(6981) | 😊 | 4.61% | 
- AAPL関連は上昇,村田は増配発表
- ここのところ堅調続く
| 帝人(3401) | 😊 | 5.72% | 
| 関西電力(9503) | 😊 | 6.39% | 
- よくわからないけど急騰
💣 週明け警報
- 減損計上で過去最大の赤字転落…金曜AMC発表
- 下方修正…金曜AMC発表,米国ADRでは-4.08%の下落
  チキンハート(CH)の動き
- 米国株
 - 動かず
- 日本株
 - 精密機器:買い → 出来ず
  来週の注目
- 為替の警戒モード [💣💣]
- 原油の警戒モード [💣💣💣]
- 金(Gold)の警戒モード [💣💣]
💬 $1=110円の攻防にも注目
- イベント
 
| Feb.10 |  |  | Feb.11 | 日本休場,英国GDP |  | Feb.12 |  |  | Feb.13 |  |  | 
Feb.14 | 欧州GDP改 |  | 米国小売売上高(1月) |  
 
- 米国企業の主な決算発表予定
 
|  | BMO | AMC |  | Feb.10 |  |  |  | Feb.11 | D,GT |  |  | Feb.12 |  | CSCO |  | Feb.13 | Z74.SI,KHC,PEP | NVDA |  | Feb.14 | PPL |  |  
 
- 日本企業の主な決算発表予定
 
| Feb.10 | 東レ(3402),三菱地所(8802) |  | Feb.11 |  |  | Feb.12 | ロート製薬(4527),ヤマハ発(7272),KFC(9873),SBG(9984) |  | Feb.13 | アサヒG(2502),マクド(2702),楽天(4755),日産(7201),ユニチャム(8113) |  | 
Feb.14 | キリン(2503),リクルート(6098),日本郵政(6178),MS%AD(8725) |  | 東京海上(8766) |  
 
※
赤文字はわたしが注目するイベント
※予定はご自身でも確認してくださいね。
というわけで、それぞれの投資生活がうまくいきますように。
LINK
Danke schön und Auf Wiedersehen / Thanks and See you
 
0 件のコメント:
コメントを投稿